初めから これくらいのトーンで見たかったなぁ と思った第7話。
大泉洋さんは好きだし お気に入りの小林聡美さんが出演するので
初回からとても楽しみにしてたのだけど・・・
なんだかな~
という感じが4話くらいまで続いていたような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
石原参太朗がいい人なのは とてもよく分かるのだけど
あの過剰なまでの空回り感と デリカシーの無さが苦手で苦手で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ドラマ全体もガチャガチャというかドタバタというか そんな感じが続いていたし
デリケートな院内学級を舞台にしたドラマなら
もう少しだけ落ち着いた雰囲気が欲しいなぁと ずっと思ってた。
第5話のラストの 参太朗がタイムカプセルを掘り出してきて
中に入っていた手紙を 体調を崩した和田に次々と読むシーンは とてもステキでぐっときたけど
この回も 始めのほうの参太朗のウザさは やっぱり・・・
。
でも今回は 盲腸になった参太朗と隣のベットの漆原の会話とか
漆原の死を知った参太朗の悲しむ様子とか
信じて疑わなかった「人は笑っていれば幸せになれる」というポリシーを
漆原の死をきっかけに 参太朗がもう一度考え直すところや
絹が彼女独特の淡々とした口調で 参太朗を励ますシーンなど とてもいい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
権田先生と参太朗の神社での会話のシーンや
和田と七瀬先生のサボテンのギャグのシーンも好き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
原由子さんが医師としてドラマに出演してたけど 自然な感じでよかったな~。
(「歌のおにいさん」の黒柳徹子さんみたいな感じだったらどうしようかと思ってた
)
原坊の笑顔は やっぱり癒される![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
大泉洋さんは好きだし お気に入りの小林聡美さんが出演するので
初回からとても楽しみにしてたのだけど・・・
なんだかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
石原参太朗がいい人なのは とてもよく分かるのだけど
あの過剰なまでの空回り感と デリカシーの無さが苦手で苦手で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ドラマ全体もガチャガチャというかドタバタというか そんな感じが続いていたし
デリケートな院内学級を舞台にしたドラマなら
もう少しだけ落ち着いた雰囲気が欲しいなぁと ずっと思ってた。
第5話のラストの 参太朗がタイムカプセルを掘り出してきて
中に入っていた手紙を 体調を崩した和田に次々と読むシーンは とてもステキでぐっときたけど
この回も 始めのほうの参太朗のウザさは やっぱり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
でも今回は 盲腸になった参太朗と隣のベットの漆原の会話とか
漆原の死を知った参太朗の悲しむ様子とか
信じて疑わなかった「人は笑っていれば幸せになれる」というポリシーを
漆原の死をきっかけに 参太朗がもう一度考え直すところや
絹が彼女独特の淡々とした口調で 参太朗を励ますシーンなど とてもいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
権田先生と参太朗の神社での会話のシーンや
和田と七瀬先生のサボテンのギャグのシーンも好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
原由子さんが医師としてドラマに出演してたけど 自然な感じでよかったな~。
(「歌のおにいさん」の黒柳徹子さんみたいな感じだったらどうしようかと思ってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
原坊の笑顔は やっぱり癒される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)