goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

黒の女教師  第7話  *感想*

2012-08-31 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「恋か友情か?恐喝に愚か者!!女教師の謎」 *

なぁんか 今までほどには過激ではないとういか 愚か者が幼すぎるというか よくある学園ドラマみたいだったなぁ・・・。
(教師達が愚か者と同じ手口を使って制裁を加えるという展開は 決して普通じゃあないワケだけど・・。)
幼さがタップリ残るお顔で 一生懸命ワルぶってみる飯塚くんは可愛いっちゃ可愛いし
口調は覚束ないものの やっているコトはかなり卑劣で自分勝手で 高倉の蹴りにスカッとしちゃったし まあいいか~。
いつもクールでシニカルな雰囲気の望月が翻弄される様子は新鮮だったし 
仲間達の想いを目の当たりにして 目がウルウルしちゃう様子は可愛らしかったし もういいか~。
それにしても もの凄~く陰鬱なカップルねぇ 望月&江衣花って。
不倫している大人たちのようだったわぁ・・・・。若さが感じられない~っっ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

黒の女教師  第1話  *感想*
黒の女教師  第2話  *感想*
黒の女教師  第3話  *感想*
黒の女教師  第4話  *感想*
黒の女教師  第5話  *感想*
黒の女教師  第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾ミステリーズ  第8話  *感想*

2012-08-31 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「小さな故意の物語」 *

ラインナップを見たときから 面白いタイトルが気になっていたのだけれど
なるほど~っ そういうコトなのねぇと思いたくなるストーリーだったわぁ。
まさに故意の物語であり 恋の物語なのね。
事件のカラクリについては ある程度予想がついてしまうけれど 
美術部の生徒がどのように絡んでいくのか 良(三浦春馬)や洋子(波瑠)がどんな関わりを見せていくのか
最後まで興味をそがれることなく観るコトができる内容だったのが良かったなぁ。
いやぁ・・ 一方は小さな故意と言えるだろうけれど もう片方は決して小さくはない・・わよねぇ。
でも 小さいとは言えない故意を持って行われた言動の動機・・ 
そんな事態になってしまった心境といったものが分かりやすく描かれていたコトや
“誰にも言えない気持ち”に振り回されて 本音で向き合うコトを避けてしまう若さ・・
といったものも しっかりと伝わってくるトコロがいいわぁ。
チョッと思いがけないコトが描かれていたラストシーンも好き。
誰にも言えない気持ちに洋子が気付いてしまったとき 
達也(大野拓朗)もまた そんな洋子の気持ちに気付いていたのねぇ。
甘酸っぱさを感じるような瑞々しいラブストーリーのワンシーンでありながら
「小さな故意の物語」の哀しさや後味の悪さも感じさせる 印象的なシーンだったと思う。 
  
 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

東野圭吾ミステリーズ  第1話 「さよならコーチ」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第2話 「犯人のいない殺人の夜」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第3話 「エンドレスナイト」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第4話 「レイコと玲子」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第5話 「甘いはずなのに」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第6話 「シャレードがいっぱい」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第7話 「白い凶器」*感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする