番組HP
前回の小泉(坂口健太郎)に引き続ぎ、
今回は壬生(荒川良々)の語りが冒頭から見られたので、
こりゃあ、今回もガッツリ壬生のストーリーで攻めていくのかと思いきや、
思ったほど壬生のストーリーが中心ではないのね。
売り出し中の若手俳優は扱いが違うということかしらねぇ。
ま、今回も面白かったから、そんなコトはどうでもいいんだけどね。
初めて漫画家の担当となる心(黒木華)と、
成田メロンヌ(要潤)の長年の担当である壬生、、
編集者としての経験の違う両者のエピソードがしっかり描かれているため、
編集者の立ち位置が分かり易く伝わってきた点が良かったなぁ。
心と高畑一寸(滝藤賢一)のエピソードは特に面白かったよ。
高畑が魅力的なんだもんねぇ。
売れっ子漫画家・高畑との関係をどのように築いていくのか、、
模索し、奮闘していく心の姿には惹きこまれたよ。
心が考えた煽りと、
梨音(最上もが)の足元にすがりついて泣く高畑が重なって描かれるクライマックスシーンがとても好き。
「ああ弱い・・・弱い弱い・・・
どこかに強い男はおらぬかえ・・・・」
意外性があったし、、インパクトがあったし、、面白いメッセージだったなぁ。
「俺は弱くねぇ。漫画だけはな。」と呟く高畑もインパクトがあって良かった。
女にはどうしようもなく弱いし、扱いが難しい漫画家だけれども、
漫画家としての自負や実力はしっかり持ち合わせているトコロがいいよねぇ。
魅力的なキャラクターだよねぇ。
何も尻まで出さんでも、、遠藤さんったら、、、などとも思ったのだが、
高畑一寸のどうしようもなさが物凄~く感じられてさ、、面白かったなぁ。
共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです
<ドラマ感想>
にほんブログ村
ドラマ 重版出来! 第1話 *感想*
ドラマ 重版出来! 第2話 *感想*

前回の小泉(坂口健太郎)に引き続ぎ、
今回は壬生(荒川良々)の語りが冒頭から見られたので、
こりゃあ、今回もガッツリ壬生のストーリーで攻めていくのかと思いきや、
思ったほど壬生のストーリーが中心ではないのね。
売り出し中の若手俳優は扱いが違うということかしらねぇ。
ま、今回も面白かったから、そんなコトはどうでもいいんだけどね。
初めて漫画家の担当となる心(黒木華)と、
成田メロンヌ(要潤)の長年の担当である壬生、、
編集者としての経験の違う両者のエピソードがしっかり描かれているため、
編集者の立ち位置が分かり易く伝わってきた点が良かったなぁ。
心と高畑一寸(滝藤賢一)のエピソードは特に面白かったよ。
高畑が魅力的なんだもんねぇ。
売れっ子漫画家・高畑との関係をどのように築いていくのか、、
模索し、奮闘していく心の姿には惹きこまれたよ。
心が考えた煽りと、
梨音(最上もが)の足元にすがりついて泣く高畑が重なって描かれるクライマックスシーンがとても好き。
「ああ弱い・・・弱い弱い・・・
どこかに強い男はおらぬかえ・・・・」
意外性があったし、、インパクトがあったし、、面白いメッセージだったなぁ。
「俺は弱くねぇ。漫画だけはな。」と呟く高畑もインパクトがあって良かった。
女にはどうしようもなく弱いし、扱いが難しい漫画家だけれども、
漫画家としての自負や実力はしっかり持ち合わせているトコロがいいよねぇ。
魅力的なキャラクターだよねぇ。
何も尻まで出さんでも、、遠藤さんったら、、、などとも思ったのだが、
高畑一寸のどうしようもなさが物凄~く感じられてさ、、面白かったなぁ。


<ドラマ感想>

ドラマ 重版出来! 第1話 *感想*
ドラマ 重版出来! 第2話 *感想*