Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

ドラマ トットてれび  第3話 *感想*

2016-05-15 | 春ドラマ(2016)感想
番組HP 

面白かったわぁ。
凄いねぇ。
最初っから最後まで、熱気ムンムンだ~。
溢れる熱気に、私の気持ちも高まる、高まる。
高揚したまんま、一気にラストの「スーダラ節」へと導かれた気がするよ。
なんか、物凄~く満ち足りた気分だよ。

それにしても、すっごい大変なコトやってたんだねぇ、あの当時って。
みんな真剣、、相当な緊張感、、壮絶な慌ただしさ、、
場当たり的で、、無茶で、、突飛、、
なんか、混沌としていて、物凄かったわ。

「九ちゃん、いないんだもん、だって。
オレ限界っす。出しますよ、これ。」
などと、キレるディレクターの伊集院(濱田岳)が印象的。
出演者たちも大変だけど、現場を取り仕切る方たちの苦労は相当なもんがありそうよねぇ。
でも、伊集院や、イラつく「若い季節」のディレクター(北村有起哉)の様子が、
これまたエネルギッシュで面白かったよ。

「あら、あなた、迷子なの?」
「ん?あらそう。」
「ね、何人兄弟?」
「こちらの九ちゃんはね、九人兄弟の九番め。」
「あなたは?ああ、そうなの?10番め?」
子犬と話す徹子(満島ひかり)の様子が好き。
可愛かったなあ、、徹子。

「九ちゃんとワンちゃん」という徹子の呟きも、
九ちゃん(錦戸亮)とワンちゃんの組み合わせも、
九ちゃんを探し出すワンちゃんも可愛い。
あのワンちゃん、上手いコト使われてたなぁ。

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ドラマ トットてれび  第1話 *感想*
ドラマ トットてれび  第2話 *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ OUR HOUSE  第4話 *感想*

2016-05-15 | 春ドラマ(2016)感想
番組HP

赤尾拓真(高山善廣)は早川南(藤本泉)の誘惑にも耐え、頑張ったわねぇ。
「手に負えない娘みたいな俺の妻」
などという、むず痒~い台詞を拓真が発する日がくるとは思わなかったわ。
いったい琴音(松下由樹)は拓真の何を確かめたいのかしらねぇ。
あんなこっぱずかしいコトも言ってくれたんだし、
もうそろそろ許してあげてもいいんじゃないかしらねぇ。
っつうか、あの二人が結託していたとは思わなかったわ。
夫に対して琴音は何かしら不安な想いを抱えているというコトかしらね。

丈治(塚本高史)と元妻・栞(前田亜季)と息子の竜治(五十嵐陽向)のエピソードは、
もう少し深く見せてもらえるものだと思っていたので、チョイと物足りなかったなぁ。
母親でいるよりもずっと女性でいたい栞に惹かれた、、
女性から母親になってしまったことが不満で、前の妻とは別れた、、
という仁科(やべけんじ)の言葉に、微かに脚本家の色を感じられはしたけれども。

五十嵐陽向ちゃんは、相変わらず可愛いなぁ。
父ちゃんを想う息子の想いに癒されたよ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっと押してくださいませ♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ドラマ OUR HOUSE  第1話 *感想*
ドラマ OUR HOUSE  第2話 *感想*
ドラマ OUR HOUSE  第3話 *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする