goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

東野圭吾ミステリーズ  第7話  *感想*

2012-08-23 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「白い凶器」 *

なんだか 「世にも奇妙な・・・」チックなお話ねぇ。
田宮(ユースケ・サンタマリア)が目撃した由希子(戸田恵梨香)の言動だとか
ラストに入れられた由紀子の様子は 少々やりすぎな気がしてしまって好きじゃないのよねぇ・・・。
(「世にも奇妙な・・」は好きだし 「世にも奇妙な・・」だったら抵抗なく受け入れられる演出なのだけど。)
それでも ストーリー全体に漂う緊張感だとか 
由紀子の背景が明らかになる中盤までのミステリアスな展開は楽しめたわねぇ。
犯人の動機については 中盤アタリからは予想できてしまうものの 
犯人が あのような考えに至ってしまう心境はとても理解できるし
あのように思うことで気持ちを楽にするしかなかった犯人の想いには切ないものがあったし・・。
イロイロと風刺が効いているアタリも面白かったなぁ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

東野圭吾ミステリーズ  第1話 「さよならコーチ」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第2話 「犯人のいない殺人の夜」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第3話 「エンドレスナイト」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第4話 「レイコと玲子」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第5話 「甘いはずなのに」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第6話 「シャレードがいっぱい」*感想*
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トッカン 特別国税徴収官 第6話  *感想*

2012-08-22 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「徴収官VS裁判官・・・悪事を法が守るなんて許さない!私が食い止めます!」 *

予告で印象的だった鏡(北村有起哉)のシーンのエピソードが
コミカルな雰囲気を作り出すため(+鈴宮に一人で仕事をさせるため)だけのもの・・
といった印象が強いコトが少々残念ではあるのだけれど
ユーモラスな雰囲気と 真面目なストーリーのバランスもいい感じだし
金子(池田鉄洋)や 署長(岩松了)が いつもよりも目立っていて嬉しいし
鈴宮(井上真央)の頑張りを存分に楽しめた気がするし・・ 意外に満足度の高いストーリーだったなぁ。
(もう描かれることはないのだと諦めていた大島プラスチックのその後も 僅かながら知るコトができたし・・。)
あのように時間も労力も要する調査を たった一人ですることなどあるのか・・
調査対象者が破産を申請するまでという限られた時間での調査を たった一人に任せてしまうことなどあるのか・・
といった素朴な疑問は浮かんではくるのだけれど とりあえず一人で頑張る鈴宮の奮闘っぷりは楽しめたわぁ。
税務署も他の債権者と同じなのだという帯刀(嶋田久作)の考えや
法律は印籠ではないという鈴宮の訴えに対して そんな鈴宮も印籠の力で仕事が出来ているのだと切り返す帯刀など
帯刀と鈴宮の対立も なかなか見応えがあったと思う。
そうそう 今頃になって気付いたのだけど ぐ~子・鈴宮というキャラのお陰で 
こういう小難しい会話が早口でまくしたてられることなく ゆっくりと話してもらえるというのは
イロイロと分かりやすくっていいわねぇ。
予想通り引っ張ってくる錨(星野真里)のエピソードが面白いものとなっていることを願いつつ 次回にも期待したい。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

トッカン 特別国税徴収官 第1話  *感想*
トッカン 特別国税徴収官 第2話  *感想*
トッカン 特別国税徴収官 第3話  *感想*
トッカン 特別国税徴収官 第4話  *感想*
トッカン 特別国税徴収官 第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息もできない夏  第7話  *感想*

2012-08-21 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「私は誰の子?惨劇の一夜」 *

前回のストーリーを観て ガクッと力が抜けてしまったためなのか
あざとさタップリの刺激的なエピソードに飽きてしまったためなのか あんまり楽しめなかった第7話。
裁判をするっ!と言ったかと思えば やっぱりやめるっ!と言い出す不安定な玲(武井咲)ちゃんは
また 新たな試みをやってみたくなっちゃうワケなのねぇ・・・・。
「どんなに酷い人でも私にはお父さんかもしれない。」 「お母さん、私の人生なのっっ。」 
などと 何が何でも真実を知りたい玲の気持ちや
葉子(木村佳乃)よりも大人びたコトを言いつつも 母から詳細を聞き出せば冷静ではいられない玲の様子など
彼女の辛さや とまどい 不安定な感情は分かりやすく描かれてはいたので 
鑑定でもなんでも 彼女の気が済むようにやってみりゃあいいとは思うものの
前回 あのようなストーリーを見せられているだけに 
観ているアタシのほうは おいおいっ またかよ~っっ といった投げやりな気持ちにもなっちゃうのよねぇ。
もう少し 突っ込んで見せてくれるのかと期待していた草野(中村蒼)のエピソードは
中津(RIKIYA)の好奇心を玲に向けさせるためだけに用意されていたような感じになっちゃってるし
鮎川(要潤)の件は 今頃になって そんな設定を持ち出してくるの~っ!? と かなり萎えちゃったし 
う~ん・・・気持ちは高まってこない~っっ。
とりあえずは 次から次へと困難が目の前にやってくる玲の行く末を 次回も見守るしかないわねぇ・・・。
草野くんのエピソードも もう少し突っ込んで描いていってほしいものだわぁ・・・・。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

息もできない夏  第1話  *感想*
息もできない夏  第2話  *感想*
息もできない夏  第3話  *感想*
息もできない夏  第4話  *感想*
息もできない夏  第5話  *感想*
息もできない夏  第6話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューティフルレイン 第8話  *感想*

2012-08-20 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「親なのに、離れる。親だから、離れる」 *

はぁ・・・ 圭介(豊川悦司)と美雨(芦田愛菜)が寄り添いながら暮らしていくことを願っていたのに・・・・。
辛い辛い決断をすることになっちゃうのかぁ。
義母 主治医の古賀(安田顕) アカネ(中谷美紀)らが圭介に語る言葉は どれもが当然の内容だと思うし
あのようなことが実際に起きてしまうとなると 圭介があのように決断するのも仕方の無いことかもしれないわねぇ。
サブタイトルからも ストーリーからも伝わってくる圭介の父親としての想い・・ 
美雨のことを第一に考えたうえでの 苦渋の決断は観ていて辛い。
圭介だけでなく 美雨もまた 父が病気を治すことに専念するために 自分には何ができるのかを
幼いながらも懸命に考えていることが さらに切ないのよねぇ。
圭介の申し出を即座に受け入れる美雨のいじらしさ・・ 
ラストで明らかになる圭介の病気の回復だけを願う美雨の想い・・
Vサインを二つ出して美雨を見送る圭介の姿には グッときてしまったなぁ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ビューティフルレイン 第1話  *感想*
ビューティフルレイン 第2話  *感想*
ビューティフルレイン 第3話  *感想*
ビューティフルレイン 第4話  *感想*
ビューティフルレイン 第5話  *感想*
ビューティフルレイン 第6話  *感想*
ビューティフルレイン 第7話  *感想*
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーレスキュー~天空の診療所~ 第5話  *感想*

2012-08-19 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「第2章スタート!!桃花が行方不明!突然のプロポーズ!」 *

あかり(小池栄子)&桃花(本田望結)のエピソード・・ 
速水(向井理)と光香(市川由衣)の関係と 速水の今後の進路・・
遥(尾野真千子)が“下で遣り残したこと”について・・ など 色んなコトが描かれていた今回は 
何だか アレやコレやと一生懸命詰め込んできたなぁ・・といった印象。
サブタイトルに漂う なにやら散漫な印象が ストーリー全体からも感じられる気が・・・・・。
前回は井上(山崎樹範)のエピソードに絞ってじっくりと見せてくれていただけに
とってつけたように入れ込まれた あかりと桃花のエピソードには物足りなさを感じちゃうし・・・。
小山(笹野高史)にチャチャっと背景を説明させちゃうような あかりと桃花のエピソードよりも 
幸せへの一番の近道を速水に説いたらしい三浦夫妻のエピソードを掘り下げたストーリーが観たかったなぁ。
まあそれでも 速水と遥の関係が初期の頃とは別物のドラマかのように落ち着いているため
1話・2話・3話よりは楽しんで観ることはできたわねぇ。
速水が遥に電話してくるラストシーンが好き。
「全ての命が幸せになりますように。」と サラリと言う速水が爽やかねぇ。
どう見ても分かり合えそうには見えない遥と野村(戸次重幸)の会話を見せられた後だけに
さらに速水のストレートな願いが爽やかに感じられるという・・。
速水の言葉が遥の心に染み渡っていく様子が伝わってきて 心に残るシーンだった。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

サマーレスキュー~天空の診療所~ 第1話  *感想*
サマーレスキュー~天空の診療所~ 第2話  *感想*
サマーレスキュー~天空の診療所~ 第3話  *感想*
サマーレスキュー~天空の診療所~ 第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主に泣いてます  第5話  *感想*

2012-08-19 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「僕のものになって」 *

面白さがいまひとつなように感じた4話よりも お遊びやら おふざけやらが少ないコト
“奇人ひしめく向島”の奇人たちの紹介と “向島血の三日間”の説明のために 
前半の貴重な時間を費やしてしまっているコト などなど やっぱり少々残念な気がしてしまう第5話。
まあ 今回の最大のおふざけは 前半に描かれたキャラ紹介&あらすじパートなのだとも言えるだろうし
ワイプで抜かれるつね(草刈麻有)と小桃(加藤諒)の様子は意外とツボなのだけど。
トキばあ(高泉淳子)が繰り広げる説明を微動だにせず受け止めるつねと 
毎度毎度オーバーなリアクションを見せ続ける小桃・・面白い・・・。
途中参加してくれる(かもしれない)ありがたい視聴者へ向けてのサービスでもあるのだろうし 
この機会に このドラマを楽しんでくれる方たちが増えてくれるのであれば それはそれでいいか~。
肝心の本編の方は かなり好き。 今までの中で一番まともなストーリーだったような気も・・・。
チョロりチョロりと描かれてきた赤松(中丸雄一)&つねの恋心を こんなにもしっかりと描いてくれるのか~
などと チョッと驚いちゃったのだけど(ネタ中心で回していくのかと思いきや・・な展開ねぇ) 
切なさが溢れ出す赤松の表情と 痛々しさが溢れ出るつねの言動が印象的。
ツンデレつねちゃんが特に良かったなぁ。
自分の想いとどのように向き合ってよいのやらサッパリ分からぬつねの あれやこれやの言動は
可愛らしいやら 痛々しいやら 切ないやら・・。
そんなつねの様子を温かく見守り慰める トキばあ・小桃・柳(渋川清彦)もいい。
泉(菜々緒)の美しさに 創作意欲が湧き出てくる赤松の精力的な感じも新鮮だったし
雨に濡れた泉さんはお綺麗だったし このドラマにしては珍しく見応えのあるストーリーだったわぁ。
 
 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

主に泣いてます  第1話  *感想*
主に泣いてます  第2話  *感想*
主に泣いてます  第3話  *感想*
主に泣いてます  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイズ・オン・ザ・ラン 第6話  *感想*

2012-08-18 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「私より幸せはありえない・・・悪い女、襲来」 *

ちはる(南明奈)がいいわぁ♪ も~う 観ていてゾクゾクする。
あの意地の悪そうな表情だとか 強がっていても いつもどこか寂しげな感じだとか 
相変わらずの自己中心的な感情だとか・・ 南明菜さんがちはるを好演していていると思う。
女の嫌なトコロを凝縮したようなちはるの言動を見ると どうもすんなり受け止められないというか
彼女の中の善・・ 優しさ・・ 思いやりのようなものを見出そうとしてしまうワケだけど
そんな努力をしながら観ていたアタシは またしても彼女に裏切られ その裏切りっぷりに爽快感すら感じちゃうのよねぇ。
そしてやっぱり 俯く彼女の表情などに救いを求めて 彼女の成長を願ってしまう・・のよねぇ。 
こんなちはるに振り回され 花(平愛梨)の過去に悩まされる田西(丸山隆平)のほうも
不器用ながらも 恋愛につきものな問題と次々に立ち向かう様子に ヤキモキさせられたり 応援したくなったり
楽しみながら観るコトができたなぁ。
「ベッドに押し倒したくせに、偉そうに説教しないでっ。」 と ちはるに言われちゃう田西が印象的。
ちはるの色仕掛けをすんでのトコロで跳ね返すアタリ・・ かっこ悪い応戦っぷりが田西らしくって好き。
最後の最後に仕掛けられたちはるの攻撃を受けた田西が どんな奮闘っぷりを見せてくれるのか・・次回も楽しみ♪

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ボーイズ・オン・ザ・ラン 第1話  *感想*
ボーイズ・オン・ザ・ラン 第2話  *感想*
ボーイズ・オン・ザ・ラン 第3話  *感想*
ボーイズ・オン・ザ・ラン 第4話  *感想*
ボーイズ・オン・ザ・ラン 第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒の女教師  第5話  *感想*

2012-08-17 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「花火の恋!盗・撮犯に愚か者!!教師の過去」 *

目玉の愚か者シーンには面白さを感じられなくって チョッと寂しく思ったりもしたのだけれど
ストーリー自体は楽しめたわぁ。
栞(土屋太鳳)に立花(上遠野太洸)と エピソードに登場してくる主要な生徒が二人いるというコトや
そのエピソードに すみれ(市川実日子)の学生時代のエピソードが絡んでいるコトなど
今までとはチョッと違った雰囲気のストーリーを見せてもらった気がするわねぇ。
高倉(榮倉奈々)・すみれ・藤井(小林聡美)と せっかく3人で悪人を成敗しているのに
すみれと藤井には いつもあまり活躍の場が与えられていないので 
たまには今回のようなエピソードがあっても 趣が変わっていいと思う。 
すみれの変わり者っぷり 彼女の悪趣味について知るコトが出来たし・・。
窮地に立たされた際に 大きな成長を見せてくれた栞と立花の様子や 
自分の人生を見つめ直す栞の様子は爽やかで
二人の恋物語も初々しくって微笑ましくって良かったわぁ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

黒の女教師  第1話  *感想*
黒の女教師  第2話  *感想*
黒の女教師  第3話  *感想*
黒の女教師  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾ミステリーズ  第6話  *感想*

2012-08-16 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「シャレードがいっぱい」 *

コミカルな演出がサッパリ面白く感じなくって辛い・・・・・。
弥生(長澤まさみ)と尾藤(安藤政信)のイチャイチャ書道を目の当たりにして落ち着きを失っちゃう男の子だとか
突然豹変しちゃう弘恵(池脇千鶴)だとか つけま付けてる刑事だとか 刑事たちの掛け合いだとか 
う~ん・・面白くない・・・・。
弥生と尾藤のイチャイチャっぷり自体は好きだし 
ドラマ全体に漂うワケのわからなさみたいな雰囲気も嫌いじゃないんだけれど 
思いっきりがたりないのか 遠慮しているのか 大人の事情が絡んでいるのか 
中途半端にシュールさを入れ込んでこられても ちっとも楽しめないわぁ・・・・。
トリックがチョロっと楽しめたコト 長澤まさみさんのおみ足をタップリ楽しめたコト
北沢に驚かされて 思わずテンションあがっちゃったコト 印象に残ったのはそれくらいかなぁ・・・。
北沢で驚かしてくるのは やっぱりズルい・・・・・。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

東野圭吾ミステリーズ  第1話 「さよならコーチ」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第2話 「犯人のいない殺人の夜」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第3話 「エンドレスナイト」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第4話 「レイコと玲子」*感想*
東野圭吾ミステリーズ  第5話 「甘いはずなのに」*感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トッカン 特別国税徴収官 第5話  *感想*

2012-08-15 | 夏ドラマ(2012)感想
* 「親友が結婚詐欺に?美人教師を差し押さえ貢いだ金を取り戻せ」 *

鈴宮(井上真央)らが担当した案件・・ 演美(小島聖)のエピソードは ありふれたものだったなぁ・・・。
久しぶりの放送となった回だというのに ずいぶんと地味なストーリーなのねぇ。
“第二次納税義務”などという耳慣れないワードが飛び出してきた後半の展開をもっとタップリと観たかった・・
中西(鈴木一真)を追い詰める鏡(北村有起哉)の様子でもって もっとスカッとさせてほしかった・・
などと思ってしまうのだけれど 第2章のプロローグ的な要素を盛り込みつつのストーリーとなっているので
あれくらいが限界・・というコトなのかしらねぇ。 う~ん・・チョッと残念。
でも 木綿子(鈴木砂羽)と演美の関係に絡めて 鈴宮と芽夢(美波)のエピソードを見せてくれたのは嬉しい。
二人のホワっとした掛け合いは結構好きだったので またそんな二人の様子を見られるコトを期待したい。
次回は 鈴宮×芽夢×南部(木南晴夏)の掛け合いが見られそうなので こちらも楽しみ。
(今回描かれていた鈴宮と南部の居酒屋シーンも新鮮で良かったし・・)
予告で流れていた鏡のコミカルなシーンも印象的だったし 
とりあえずは 次回以降どんなストーリーを見せていってくれるのかに期待ておこうかなぁ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

トッカン 特別国税徴収官 第1話  *感想*
トッカン 特別国税徴収官 第2話  *感想*
トッカン 特別国税徴収官 第3話  *感想*
トッカン 特別国税徴収官 第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする