Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第2話  *感想*

2013-04-17 | 春ドラマ(2013)感想
* 「暴れん坊大臣が求む最高の風呂と京野菜」 *

初回よりは楽しめるストーリーだったわねぇ。
相変わらず(っていうか今回のほうがヒドイか・・)高飛車で 鼻持ならない鴨(松下奈緒)なんだけど
ここまで可愛げのないヒロインってどうよ・・ などとも思ってしまうのだけど 
彼女のやることなすことに おバカな印象も受けちゃったりなんかもするのだけれど
決して自分を曲げることなく (もう少し曲げりゃいいのに・・)アレコレと頑張る鴨の様子は とりあえず楽しめた。
チクリチクリと鴨に投げかけられる嫌味には 妙に爽快な気分にさせてもらえるし・・。
それにしても 「上羽や」の皆さんは心が広いわねぇ。結果的にあんな嫌な女の手助けをしてしまうのだから。
全てはお客様に満足してもらうため・・ 上羽やの最高のもてなしをお客様に提供するため・・
という心意気はさすがねぇ。 特に峰岸(笹野高史)の仕事っぷりたるや・・。
“負けん気だけは一流”だと 秀(高杉亘)から太鼓判を押された鴨。
今後どんな負けん気を見せてくれるのかしら。
もてなしのプロたちに 厳しくしごかれる鴨を見るのが チョッとだけ楽しみになってきた。
 
 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第1話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリレオ   第1話   *感想*

2013-04-16 | 春ドラマ(2013)感想
* 「幻惑す」 *

こういうドラマって感想を書きづらいのよねぇ。
事件に使われたトリックやらカラクリに対して突っ込むコトはできないし
(謎解きやら 物理やら不得手なもので・・。ネタバレしちゃいそうでもあるし・・。)
コミカルな部分や お遊びでもあれば そこを突っ込みつつ 楽しみつつ書けるのだけど そんな感じでもないし・・。
ゲストキャラのエピソードにでも惹かれれば 感想を書きたくもなるのだけれど
今回は そこまで充実したエピソードではなかったように思うし・・。
ガリレオ自体に愛着がないというのも 感想を書きづらい理由かなぁ。
もちろん楽しみながら観た記憶はあるのだけれど そこまで面白かった記憶は無いのよ・・。
続編となる今回も 初回を観た感じではそんな印象。
それなりに楽しめたけど そこまで惹きこまれることはない・・ そんな感じ。
それでも連崎至光(大沢たかお)は存在感があって良かったなぁ。
連崎至光の哀しさや愚かさは楽しめた。 連崎の清廉な感じも魅力的だったし。
前作の内海とは違った味わいを見せる岸谷美砂(吉高由里子)も気に入ったので 最後まで観るつもりではいるけれど
感想は書けるかなぁ・・・。 


 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ広報室   第1話  *感想*

2013-04-15 | 春ドラマ(2013)感想
* 「人生どん詰まりの二人…君の涙が私の未来を変えた」 *

予想していたよりも軽~いタッチのドラマだったなぁ。
航空自衛隊の広報室が舞台ということだったので もっとお堅いイメージを抱いていたのに いやぁ・・軽い・・軽い。
(ひょっとするとコレは 航空自衛隊をより身近に感じてもらおうという戦略なのか?)
鷺坂(柴田恭兵)の挙動やら 比嘉(ムロツヨシ)たちの合いの手やら 
抱いていたイメージとはかけ離れたものを見せられて 序盤はかなり面食らったものの 嫌な印象は無い。
っちゅうか こういうドラマなのだと受け入れてしまえば むしろ楽しめる。
それにしても 中盤アタリまでは鷺坂の独壇場だったなぁ。
詐欺師・鷺坂の口八丁っぷり・・ 優秀な営業マンっぷりはインパクト大ね。
「航空自衛隊」の5文字にこだわる鷺坂の あの粘り・・面白い。
「自衛隊」じゃあダメなのか? 別に自衛隊でも構わないではないか・・ 
などと あのドラマスタッフ同様 私も思ってしまったのだけど
それではダメなのだ・・ 「航空」と付くトコロに大きな意味があるのだ・・
という 鷺坂の強~い使命感が伝わってくるわぁ。 
空井(綾野剛)が抱えているものが見えてくる終盤もいい。
泣くと幼く見えちゃう空井に 思わず母性本能がくすぐられてしまったなぁ。
チョッと嫌な女・稲葉(新垣結衣)も終盤にかけては 違った一面が見えてきて魅力的に感じられたし・・。
稲葉と空井の成長を見守っていきたくなる初回だった。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガル・ハイ  *感想*

2013-04-14 | スペシャルドラマ 感想
なんか・・古美門(堺雅人)の挙動が連ドラの時よりもイカれているような気が・・・。
久しぶりに見るからなのかしら・・。
初っ端のスキー場での振り向きざまのアホ面といい ソファに寝そべり片手で乳首を押さえるバカらしさといい
久しぶりに見る古美門の奇行は妙に新鮮で楽しめたわぁ。
お気に入りは 面会室で見せる古美門の強がり。
何故にエアバイオリンでもって平静を装うのかよく分からないケド 
子供っぽくって 負けず嫌いで 小心者な古美門の愛らしさを楽しめたなぁ。
強がることさえできないほどにやつれまくる古美門や 「どうもすみませんでしたっ」と呟く古美門も笑えたし。
全体的には 二時間以上の放送時間をもらったことで 
製作陣が調子に乗って思いっきりお遊びを入れてきたなぁ・・といった印象。
ややお遊びがすぎるというか おふざけシーンで何とか時間を稼いでるんじゃ・・などと思ったりもしたのだけれど
それでも 飽きることなく 長さを感じることもなく 思いっきり楽しませてもらえたことに満足。
扱いが難しそうなイジメ問題に対する古美門の見解も面白かったし
古美門の演説を咀嚼しようと頑張るアタシを一撃してくるまさかの展開も楽しめた。
アレは予想してなかったなぁ。連ドラでも見られた手口なのに やられた。
イジメ問題の複雑さだったり・・  空気を読んで 空気に流されてしまう性質だったり・・
高額の賠償金を得た者のその後の生き方だったり・・・ そんなもんも考えさせるラストにも やられた。 
相変わらずの一筋縄ではいかないストーリーとなっていて 面白かったなぁ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

リーガル・ハイ 最終回  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気お姉さん  第1話   *感想*

2013-04-13 | 春ドラマ(2013)感想
* 「爆弾低気圧女が挑む100%犯罪予報!?気象トリックの壁」 *

序盤の展開にサッパリ魅力を感じなくって 
(安倍晴子のキャラクターにはインパクトが感じられないし ワケの分からぬナレーションにゃあ萎えるし・・)
ダメだこりゃ・・ 観るのやめよう・・・と思ったものの
その後 突如として繰り広げられるTV局エピソードに 萎えまくった気持ちが少~し復活・・
なんやかんやと最後まで観てしまった。
主人公のキャラクターに魅力を感じないというのは どうにもこうにも視聴意欲をそがれるトコロではあるけれど
三雲(佐々木蔵之介)や染谷(野間口徹)がいい味を出していて 視聴を断念するのも もったいないような気にさせる。
安倍晴子を演じる女優さんのコトは嫌いではないので 
安倍晴子のキャラクターが 今後より魅力的になっていくコトを期待しつつ しばらく様子見・・。 

* 追記 *

第2話を視聴したけれど やっぱり それぞれのキャラクターに惹かれることができず・・・。
視聴は続けるつもりですが 感想は初回のみとさせていただきます。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でたらめヒーロー  第2話  *感想*

2013-04-13 | 春ドラマ(2013)感想
* 「絶体絶命!デートの相手は連続放火魔!」 *

夏輝(本仮屋ユイカ)と大地(秋元黎)が絡みだしたことで 人間関係が進展したコトもあり
前回よりも楽しめたなぁ。 夏輝のキスも可愛かったし オチも良かったし。
健太(佐藤隆太)がアクションを起こす理由は あくまでロトくじのためだったり
なんとか大地からドロップをせしめてやろうと試みたりと なにかとクズっぷりを見せる健太なのだけど
チラリチラリと垣間見える優しさだったり 夏輝のキスに動揺してしまう様子だったり
チャーミングな味わいが感じられるトコロも好き。
回を重ねるごとに登場人物たちに愛着が沸いてきそうな予感がするわねぇ。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

でたらめヒーロー  第1話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト・シンデレラ  第1話   *感想*

2013-04-12 | 春ドラマ(2013)感想
* 「おやじ女子が恋を!?エッチな王子様登場!!不器用な恋始まる!!」 *

楽しみにしていたドラマ。(“ちょっとエッチな大人の恋物語”というキャッチフレーズにも惹かれたし。)
なのだけど・・・・・・・・期待はずれ・・・・・。
“ちょっとエッチな大人の恋物語”などという煽り文句と 篠原さんの谷間に釣られたアタシがいけなかったのか・・・。
もっと新鮮で斬新なドラマなのだと思っていたのだけどなぁ・・・・。
新しくって刺激的なストーリーでグイグイ惹きつけてくれるものだとばかり思っていたのだけどなぁ・・・・。
コミカルな部分もいまひとつツボにハマってこないし 桜と凛太郎の掛け合いにも惹かれないし
このドラマとは相性が悪いのかもしれないなぁ・・・。
チョッと病気な志麻(飯島直子)さんはワリと気に入ったので もうしばらくは様子を見ようかなぁ。
あのチョッとお寒い演出も 何度も観てりゃあ慣れてくるのかもしれないし・・・・。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~  第1話  *感想*

2013-04-10 | スペシャルドラマ 感想
* 「老舗旅館に春の嵐!素人女将と着物を着た悪魔たち」 *

まったく期待してなかったドラマ。
最後まで観るコトはないかもしれないなぁ・・ 感想も書かない方向でいきそうだなぁ・・
などと とにかく良い印象を持たないで観たのが良かったのか まあそれなりに観られたなぁ・・といった感じ。
ただ ストーリーのほうはネタふりで終わったというか・・・
主人公・鴨がこれから奮闘してくための下地を かなり無理矢理に作って終わったというか・・そんな印象を受ける。
あと数話は観るつもりでいるけれど 感想を書くかどうかは未定。
次回以降はグッと惹きつけられるストーリーで魅せてくれるコトを薄っすらと期待。
22時から放送の自縛霊ドラマも期待できないし(録画はしたケド未視聴・・。感想を書くつもりは無し。)
来週から始まるNHKのドラマに期待したいトコロだけど・・どうなるかしら。
ドラマが多くて大変だった火曜日が 物凄~く暇になっちゃいそうな気も・・・・。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムドラマ  小暮写眞館  第2回  *感想*

2013-04-08 | 春ドラマ(2013)感想
「飛べないカモメ」

カモメの写真にまつわるストーリーだけじゃなく
小暮泰治郎(品川徹)のエピソードや 順子(成海璃子)のエピソードも盛り込まれていて見応えがあったなぁ。
放送時間を拡大して前回アレコレと盛り込んでおいたからこその この満足感と言えるかも。
泰治郎(品川徹)と順子のエピソードは とりあえずコレで終わりというコトかしら。
順子が抱える問題については 今後ももうチョッと描かれるのかな?
どの問題とも真摯に向き合う英一(神木隆之介)がいい。
カモメ問題や順子の問題だけじゃなく 幽霊の泰治朗に対しても・・なのだもの。
大きな哀しみを抱えながら暮らす花菱家の一員だからこその英一のあの言動なのだろうけれど
死者の魂とも真摯に向き合う英一の姿に心惹かれるわねぇ。
ちんまり正座なんかしちゃって康治朗に語りかけるハナちゃんと そんなハナちゃんを見守る両親と弟・・
という家族の様子は微笑ましくっていい。
あんな風に受け入れてもらえる泰治朗さん・・ 
なんか・・花菱家の面々の優しさを受けて あっという間に成仏してしまいそうだわぁ。
 
 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。共感していただけるトコロがありましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

小暮写眞館  第1回  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でたらめヒーロー  第1話  *感想*

2013-04-05 | 春ドラマ(2013)感想
* 「史上最低のクズ男が10分間だけ大変身!」 *

この枠は放送時間が長くなったのねぇ。
そのためなのか 思っていた以上にしっかりとしたドラマ・・といった印象は受けるわねぇ。
変なスーツを身に着けた佐藤隆太さんの姿を事前に見ていたこともあって 
もっとコミカルで ドタバタ色の強いドラマなのかと思っていたのだけれど・・・。
正直 ストーリー的には取り立てて惹かれるトコロは無いというか・・ それほど面白い~とは思わなかったのだけれど
登場人物たちは好みなので 今後の展開に期待。
健太(佐藤隆太)と修司(塚本高史)の掛け合いが面白くなっていくといいなぁ・・などと思う。
そうそう 大地を演じている秋元黎くんは「コドモ警察」に出ていた子だったのねぇ。
(この子って どこかで観たコトがあるんだけど・・ 何のドラマだったっけ? 
などと ドラマを観ている間ずっと考えていたんだけど思い出せず 後で調べた。コドモ警視は未視聴。)
なんか・・大きくなったなぁ・・・。
大地と健太の関係がどのように変化していくのかにも注目したい。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする