goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

<ドラマ>昭和元禄落語心中 第10話(最終回)  *感想*

2018-12-18 | 秋ドラマ(2018)感想
* 「八雲」 *

「八雲」とサブタイトルがついているだけあって、
八雲(岡田将生)が強く印象に残った最終回だったわ。


現れた死神を見て、やっとお迎えが来たと安堵していた八雲が、
最後の最後に「嫌だ。死にたくねぇ。」と呟くシーンが印象的。

助六(山崎育三郎)とみよ吉(大政絢)が亡くなった後の八雲から漂う、
生への執着の無さは、哀しくって仕方が無かったからさ、、
ここで、その執着を見ることができたのは感慨深いもんがあったのよ。

小夏(成海璃子)に伝えなければならない事があるというのが、
八雲が生に執着した要因というコトなのかしらねぇ、、あれは。



甘える小夏に見せる穏やかな八雲の表情も良かった。
助六とみよ吉が亡くなってからというもの、
難しい顔ばかり見せるようになる八雲に寂しいものを感じていたからさ、、
穏やかな表情や、優しげな笑顔に惹きこまれたわ。

「あいよ。」
「はい。」

小夏の問いかけに対するこの二つの返事が特に好き。
あんな甘ったるい返事、
若い頃もしてなかったんじゃないかしらねぇ。


素直な気持ちで互いに向き合う束の間の時間を小夏と過ごした後、
ようやく助六とみよ吉の元へ、、
落語は与太郎(竜星涼)へと受け継がれていく、、
八雲は人生を全うしたんだなぁ、、と感じ入った最終回だったわ。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとしてくださると嬉しいです♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ>昭和元禄落語心中 第1話  *感想*
<ドラマ>昭和元禄落語心中 第2話  *感想*
<ドラマ>昭和元禄落語心中 第3話  *感想*
<ドラマ>昭和元禄落語心中 第4話  *感想*
<ドラマ>昭和元禄落語心中 第5話  *感想*
<ドラマ>昭和元禄落語心中 第6話  *感想*
<ドラマ>昭和元禄落語心中 第7話  *感想*
<ドラマ>昭和元禄落語心中 第8話  *感想*
<ドラマ>昭和元禄落語心中 第9話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>下町ロケット ーヤタガラスー 第10話  *感想*

2018-12-17 | 秋ドラマ(2018)感想
前回は思いがけず面白味も感じられたというのに、
今回は全く面白くない。

平板で盛り上がりに欠けるしさ、、
んなもんを描くのに時間割くなよ、、と思いたくなるようなパートが多いしさ、、、、
あ~あ、、こんなんが最終回のひとつ前のストーリーなのか、、
などと、がっくりきちゃったよ。


3話を観たときの感じと似てるわ。
3話も、2話の充実感から一転のつまらなさにガッカリしたんだよねぇ。
このドラマって、安定感ないななぁ、、、、。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

ドラマ 「下町ロケット」  第10話(最終回)   *感想* (2015年放送)
<ドラマ>下町ロケット ーゴーストー 第1話  *感想*
<ドラマ>下町ロケット ーゴーストー 第2話  *感想*
<ドラマ>下町ロケット ーゴーストー 第3話  *感想*
<ドラマ>下町ロケット ーゴーストー 第4話  *感想*
<ドラマ>下町ロケット ーゴーストー 第5話  *感想*
<ドラマ>下町ロケット ーヤタガラスー 第6話  *感想*
<ドラマ>下町ロケット ーヤタガラスー 第7話  *感想*
<ドラマ>下町ロケット ーヤタガラスー 第8話  *感想*
<ドラマ>下町ロケット ーヤタガラスー 第9話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第9話(最終回)  *感想*

2018-12-17 | 秋ドラマ(2018)感想
気持ちのいい最終回だったわねぇ。

秋津(唐沢寿明)の丸尾社長(滝藤賢一)への働きかけも、
脇田(高嶋政宏)が見せた男気も、
社長の最終決断も、
秋津と妻の瑛子(石野真子)関係性も、
秋津と真琴(広瀬アリス)の関係も、、
どれもこれもが、
観ているものを気持ち良くさせる感じで描かれていた印象。

チョッと気持ちよくさせすぎなんじゃ、、
色んなことが上手いこといきすぎなんじゃ、、
などと思ったりもしたのだが、
白けることなく気持ちの良さを体感できたので、
そのアタリのバランスも、上手いことできているのかもねぇ。


秋津と妻、秋津と真琴の関係性、、
これが最終回で最も印象に残ったことかも~。

夫婦愛も、チーム愛も、いい感じで良かったわ。
秋津って、いい人間関係を築いていくのが上手いねぇ。
そんな秋津の魅力を感じた最終回でもあったわねぇ。


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第1話  *感想*
ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第2話  *感想*
ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第3話  *感想*
ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第4話  *感想*
ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第5話  *感想*
ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第6話  *感想*
ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第7話  *感想*
ドラマBiz「ハラスメントゲーム」 第8話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大恋愛ー僕を忘れる君と 第10話(最終回)  *感想*

2018-12-16 | 秋ドラマ(2018)感想
真司(ムロツヨシ)がとにかく魅力的だ。

序盤では、尚(戸田恵梨香)の失踪期間の長さに驚くと共に、
真司の恵一への接し方に惹かれたわ。

真司らしい接し方だよねぇ。
尚を笑わせる時と同じようなコトをやってるんだけどさ、、
それが良かったよ。
ああ、同じようなコトをして、恵一を楽しませてるんだなぁ、、
と、なんだか嬉しくなったわ。

真司が恵一についた嘘も、
そんな嘘をつかなければならない状況に切なさを感じつつも、
真司らしいユーモアが感じられて良かったわ。


洋画のアテレコが面白くって笑っちゃったなぁ。
あの面白さが分からない恵一ちゃん、、
惜しい、、惜しすぎるぞ〜っ。



尚との再会で涙を見せる真司にはもらい泣きしてしまったし、
とても印象的な真司の表情だったのだけど、

海辺で尚とアップルパイを食べる際の真司の様子が、
これまた真司らしくって、より印象に残っているんだよなぁ。

穏やかで、優しい雰囲気に満ち溢れてて、いいよねぇ。
アップルパイを頬張る尚も可愛らしかったしね。


尚の病気の進行は辛く悲しいのだけど、
真司の尚への愛情を強く感じることができ、
心が温まる最終回だったと思うわぁ。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

大恋愛ー僕を忘れる君と 第1話  *感想*
大恋愛ー僕を忘れる君と 第2話  *感想*
大恋愛ー僕を忘れる君と 第3話  *感想*
大恋愛ー僕を忘れる君と 第4話  *感想*
大恋愛ー僕を忘れる君と 第5話  *感想*
大恋愛ー僕を忘れる君と 第6話  *感想*
大恋愛ー僕を忘れる君と 第7話  *感想*
大恋愛ー僕を忘れる君と 第8話  *感想*
大恋愛ー僕を忘れる君と 第9話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第10話(最終回)  *感想*

2018-12-15 | 秋ドラマ(2018)感想
銀行エピソード、、ショボかったなぁ。
出向先のお仕事エピソードも大したことはなかったしね、、
完治(佐々木蔵之介)のお仕事パートは、
完治の第二の人生を描くためのエッセンス程度のもんでしかなかったしね、、
そんなドラマだもの、、こんなもんか~。

栞(黒木瞳)の病気も、
栞を悲恋のヒロインにするためのエッセンス程度の扱いでしかなかった印象が強いし、
このドラマってそういうトコロがトホホな感じにさせるんだよなぁ。

まあ、、
そのおかげで、、
完治と栞の再会と抱擁は超メロドラマチックに感じられたからさ、
それはそれでいいんだけどねぇ。
あんなメロドラマチックなシーン、久しぶりに見た気、するしね。

完治と栞も、真璃子(中山美穂)も、新たな人生を歩き出す、、
この手のドラマの最終回らしい最終回だったわ。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第1話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第2話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第3話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第4話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第5話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第6話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第7話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第8話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第9話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第9話(最終回)  *感想*

2018-12-15 | 秋ドラマ(2018)感想
海崎(向井理)の思惑や動きは見えてしまったけれど、
裁判の行方は、それなりに楽しんで視聴できたよ。

小鳥遊(米倉涼子)、海崎、天馬(小日向文世)らが、
そろって法廷に立ったというのが見どころだと思うし、
それぞれが、それぞれの思惑で、コトを進めていこうとする様を、
興味深く見守ったわ。

序盤のズッコケ演出のしょうもない感じやら、、
そこまで生かし切れていないように思われる小鳥遊の趣味やら、
同じく、設定は細かいのに、
その魅力を見せきることなく終わってしまった印象の京極法律事務所の仲間たち、、
などなど、、
残念に思うコトが多々あるドラマ、、
という印象は、最終回まで観ても変わることはなかったけれども。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第1話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第2話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第3話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第4話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第5話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第6話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第7話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>中学聖日記 第10話  *感想*

2018-12-14 | 秋ドラマ(2018)感想
てっきり今回が最終回なのかと思っていたわ。
頑張ってるねぇ、、このドラマ。


晶(岡田健史)が中学生の時に引き続き、
今回もまた、、なのね。
しかも、今回は二度も、、なのね。

互いに気持ちを確かめ合う度に、
周囲の人間に引き離される二人、、なのね。

同じコトを三度も、、
同じようなコトを一つの回で二度も、、
などと、突っ込みたくなる気持ちもあるのだが、
この二人の悲恋っぷりがしっかりと感じられて、
興味深く見守ることができたよ。


二人の母親の存在感がいいねぇ。
息子を、娘を、心配するがゆえのあの感じ、、
愛子(夏川結衣)と里美(中嶋朋子)の心情が痛々しく伝わってきて、
印象深いものがあったわ。

二人のあの沈痛っぷりがあるからこそ、
聖(有村架純)と晶の悲恋がより際立つんだもの、、
面白かったよ。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

<ドラマ>中学聖日記 第1話  *感想*
<ドラマ>中学聖日記 第2話  *感想*
<ドラマ>中学聖日記 第3話  *感想*
<ドラマ>中学聖日記 第4話  *感想*
<ドラマ>中学聖日記 第5話  *感想*
<ドラマ>中学聖日記 第6話  *感想*
<ドラマ>中学聖日記 第7話  *感想*
<ドラマ>中学聖日記 第8話  *感想*
<ドラマ>中学聖日記 第9話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣になれない私たち 第10話(最終回)  *感想*

2018-12-13 | 秋ドラマ(2018)感想
呉羽(菊地凛子)はやはり自由な人なんだねぇ。
自由でいるための強さも持っている人だ。

自由を奪われてしまった呉羽に、
周囲の圧力に屈してしまった呉羽に、
ああ、、
あの呉羽までもが、、
などと、虚しさを感じたのも束の間、
呉羽らしいやり方で、己の自由を守り抜いく様子は、
観ていてとても気持ちが良かったわ。

そんな呉羽をまるっと受け止める橘カイジ(飯尾和樹)もスゴイよねぇ。
なんちゅう包容力なんだ。
呉羽が好きになっただけのことはあるわ。
鐘、鳴るのも当然だわ。



恒星(松田龍平)と晶(新垣結衣)も頑張ったよねぇ。
呉羽とは異なるタイプの二人だからさ、、
あそこに至るまでの悶々をずっと見守ってきているからさ、、
ついに、、やっと、、
ああ、、頑張った、、
などと、しみじみしちゃったよ。


でも、、
互いに無職の二人を見ていると、
この先、この二人は本当に大丈夫なのだろうか、、
などと不安になったりもする、、
そんな私は獣には決してなれない人種なのかしらね。

九十九のような獣なら、なれなくっていいやと思うけど、
呉羽の自由さはスゴイと思うし、
恒星と晶が起こした行動は勇気のあることだと思う、、
獣って、なんなんだろうねぇ。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

獣になれない私たち 第1話  *感想*
獣になれない私たち 第2話  *感想*
獣になれない私たち 第3話  *感想*
獣になれない私たち 第4話  *感想*
獣になれない私たち 第5話  *感想*
獣になれない私たち 第6話  *感想*
獣になれない私たち 第7話  *感想*
獣になれない私たち 第8話  *感想*
獣になれない私たち 第9話  *感想*
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第9話  *感想*

2018-12-13 | 秋ドラマ(2018)感想
完治(佐々木蔵之介)仕事面で大きな動きがあって、
最終回の一つ前の盛り上がりみたいなものは感じられた気はするわ。

大人の恋愛を扱っているためか、
恋愛パートの方は、じっくり、じっくり、、な雰囲気が強いため、
仕事面で盛り上げてくる感じはアリだと思えたよ。

恋愛パートにそこまで興味を持てないでいるため、
余計にこういった印象を受けるのかもしれないわねぇ。


井上(平山祐介)のことも驚かされたけど、
真璃子(中山美穂)のまさかの受け入れ先にも驚いたわ。

そうか~
冴さん(麻生祐未)ったら、あのようなカタチで受け入れるのか、、
ってなったわ。

息子が好意を寄せているのではないかという想いがあるのに、
かつて塩まで撒くほど憎しみを見せた相手だというのに、
受け入れられちゃうんだねぇ。

春輝(藤井流星)が自分の犠牲にならなくてすむのなら、
真璃子への感情など取るに足らないものだということかねぇ。
母の愛、深いねぇ。


そんな冴がいる家で、躊躇うことなくキスできる真璃子って、、、。


 チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
 <ドラマ感想>

にほんブログ村

黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第1話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第2話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第3話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第4話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第5話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第6話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第7話  *感想*
黄昏流星群ー人生折り返し、恋をしたー 第8話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第8話  *感想*

2018-12-13 | 秋ドラマ(2018)感想
京極法律事務所の結束力が今回の見どころ、、かしらねぇ。

それぞれが、それぞれに、力を尽くして情報を集めるというのは、いいことだしね、、

良かったんじゃないの。


でも、面白味は感じないし、
惹かれる点も特にない。
書いておきたい感想はない。


 チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪ 
 <ドラマ感想>
にほんブログ村

リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第1話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第2話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第3話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第4話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第5話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第6話  *感想*
リーガルVー元弁護士・小鳥遊翔子ー 第7話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする