Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

トリリオンゲーム 第6話 *感想*

2023-08-20 | 夏ドラマ(2023)感想
つまらないとは言わないが、面白くもない。


株主総会の展開も、

蛇島(鈴木浩介)の動きも、

どこかで観たことがあるような感じがあり、

新鮮さも驚きも感じなかったことが理由か。

それなりに楽しんで視聴できてはいるので、

それでいいっちゃいいのだが、物足りなさは強い。

もう少し個性的で刺激的なストーリーが観たい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この素晴らしき世界 第5話 *感想*

2023-08-19 | 夏ドラマ(2023)感想
今までになくコミカルな雰囲気。

これくらいの感じで見せてもらえると、

このドラマがどんな路線なのか、

どのように描いていこうとしているのか、

理解しやすいような気がする。


でも、、

夏雄(沢村一樹)のミスリードや、

國東(堺正章)の冷酷さや、

七瀬(足川結珠)の置かれている状況の過酷さなど、

色んな面を見せてくるドラマだからなぁ、、

今回のコミカルな感じがずっと続くわけでもないのか。

この捉えどころの無さも面白みとなっていると思えているので、

もうなんでもいいや。



今回も面白い立ち回りの育田(平祐奈)。

いいね、育田さん。

私、今回も予想できなかったよ。

あの手この手で陽一(マキタスポーツ)を攻略しようとする

チーム妙子の頑張りを面白く視聴したわ。



ラストの展開も興味を引かれる。

どうするのかしらね、若菜絹代は。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ消防団 第5話  *感想*

2023-08-18 | 夏ドラマ(2023)感想
かなりたっぷりと立木彩(川口春奈)の背景を見せてきた印象。



ストーリーの流れが止まってしまうように感じたり、、

興味の無いものを見せられることに抵抗を感じたり、、


ひとりの登場人物に焦点を当て、

その背景を描いていくこの手のカタチは、

時にマイナスに感じられることもあるけれど、

今回のこの展開は興味深く視聴できたよ。



謎めいた立木彩の背景を詳細に見せてもらえた満足感がある。

東京アーツムービーでの出来事も、

アビゲイル騎士団に入信するまでの経緯も、

面白いエピソードとなっていて、引き込まれたわ。



立木彩のことがだいぶ分かってきたなと思っていたところで、

いきなり見せられる立木彩のあの表情。

やっぱり謎な女だ、立木彩。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっち向いてよ向井くん 第6話 *感想*

2023-08-17 | 夏ドラマ(2023)感想
今回、最も印象に残っているのは環田(市原隼人)のパート。


いやぁ、、あれは予想してなかったなぁ。

向井くん(赤楚衛ニ)の先輩エピソードはちゃんとした意味があったのね。


いやぁ、、何だか環田の人となりが見えてくるよなぁ。

今まで以上にこのパートが気になり出したわ。




心の内が知りたいと思っていた美和子(生田絵梨花)の呟きが

冒頭から繰り広げられていたのも興味を惹かれたが、

結局、美和子の心の内はよくわからないままだ。


「元カレ、、、?」

美和子の発言は

向井にとってはなかなかの攻撃力だよねぇ。


美和子が杉(野村麻純)の言葉に心を動かされているということは、

あの手のことで揺れ動いている状態で、

美和子は「元カレ」との時間を過ごしていたということなのかね?

 

麻美(藤原さくら)のパートの方は、

麻美の考え方や、その考えを上手く伝えられない状態が面倒臭すぎて、

そこまで興味を持てないでいたのだが、

芽衣(穂志もえか)に痛いところを突かれるところや、

開き直って特権濫用に行き着くところは面白く視聴。


でも、あの二人も、そう簡単にはいかない模様。

麻美も元気(岡山天音)も焦ったい。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初恋、ざらり 第6話 *感想*

2023-08-16 | 夏ドラマ(2023)感想
最初に色々尽くして、そのうち疲れて振っていくんだよ。

という冬美(若村麻由美)の言葉に、

それそれ、それが不安なんだよ、、などと相槌を打ちたくなる。


岡村(風間俊介)の優しさや、有紗(小野花梨)への想いについては、

回を重ねていくごとに強く感じられるようになったけど、

それでもやはり、岡村の戸惑う表情を見る度に、

有紗を優しく受け止める様子を見る度に、

頑張りすぎて疲れ果ててしまわなければいいけど、、

などと心配になるんだよなぁ。



おんぶに抱っこはやめなさい。

二人で生活してるんだから、寄りかかるんじゃなくて、支え合うの。


冬美は真っ当なことを言うんだなと今回も思わされる。

あの二人にそんな関係ができていくといいけれど、さて、どうなるか。



湯川、田口、向井、、

パートの3人と有紗が今までよりも大きく絡んでくるエピソードも興味深く視聴。

有紗への当たりはまだ厳しいけれど、

時間の経過が感じられる関わり方や、

大きな変化が見られて面白かった。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何曜日に生まれたの 第2話 *感想*

2023-08-15 | 夏ドラマ(2023)感想
寒い。

寒いぞ。

いい感じに寒いぞ〜っっ。



登場人物たちが見せるチョイとお寒い感じがいい。

このドラマだったら許される寒さだ。

出てきた、出てきた、クセが出てきた〜

ってな感じで楽しめる。



それにしても「サプラーイズ」が凄い。

雨宮純平(YU)については、

初回のやり取りに違和感があり、

驚くことはなかったけれど、

黒目すい(飯豊まりえ)の家外活動の活発さに驚いたわ。




あら?高校時代の闇はもう解決??などと思いきや、

なるほど、、まだまだまだ、、といった感じか。

気になる。





今回のすい。

躊躇っておいてのビンタ、、

からの「キャラ変♪」が好き。

地団駄と、足を鳴らしての返答も可愛い。

寒いけど。




♪共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VIVANT 第5話 *感想*

2023-08-14 | 夏ドラマ(2023)感想
情報開示祭に高まる。


いやぁ、、一気に見せてきたねぇ。

判明する素性、

バルカ共和国編の種明かし、

形が見え始めるテントと別班、

協力体制となる二つの組織、、

色んなもんを立て続けに見せられて興奮。


面白かったわ。


3話で盛り下がっていた私の気持ちが

この5話で一気に盛り上がったわ。


1話を見直したくなったなぁ。

真相を知った上で視聴したら、見え方は違うのかしら?

3話以外は録画を消してないので、時間がある時に見てみたい。
 


せっかく盛り上がっていたのに、盛り下がっていく、、

そんなことになりゃしないかと半信半疑な気持ちはまだあるのだが、

視聴意欲はかなり高まってきたぞ。




♪チラっと共感していただけましたポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリリオンゲーム 第5話 *感想*

2023-08-13 | 夏ドラマ(2023)感想
様々な表情を見せる桐姫(今田美桜)を楽しむ回。

雰囲気の異なるワンピースが素敵だし、

それを着こなすキリカは魅力的だし、

良いっっ!



学(佐野勇斗)の絡ませ方も良かった。

学の意識の変化、、

陽(目黒蓮)抜きでの頑張り、、

などなど、

今までになく学に焦点を当てたエピソード。


ドラゴンバンクへの所業がニクイ。

アレは桐姫様もデートに誘いたくなってしまうよなぁ。



陽と学の関係を改めて浮かび上がらせるストーリーにもなっていて、

最後まで楽しく視聴できたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この素晴らしき世界 第4話 *感想*

2023-08-12 | 夏ドラマ(2023)感想
育田詩乃(平祐奈)の背景、親子関係、友人関係に驚く。

いやぁ、、アレはどれも予想外だったわ。



冒頭でいきなり育田の家庭が描かれることに驚いて、

育田の母親の異様さと、諦め顔の育田と、

苦々しい顔をする育田の父の様子が気になって、

突如明らかにされる人間関係と秘密に、え?え??っとなる、、

そんな感じだったよ。   

お見事だったよ。



夏雄(沢村一樹)の怪しいパートに続き、今回の育田のパートと、

視聴者を翻弄する展開に作為的なものも強く感じるのだが、

夏雄パートのショボショボ展開と比べてると、

育田のパートは鮮やかに感じられ、

もはや翻弄されることを楽しんでいる感がある。



育田と妙子(若村麻由美)が向き合う展開は感動的ですらあったわ。

頼もしい協力者の出現を喜ばしく思ったよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ消防団 第4話  *感想*

2023-08-11 | 夏ドラマ(2023)感想
謎めいたものの正体に

ほんの少しだけ触れられたような気がするわね。


今までに匂わされてきた感じから、

あのようなものが絡んでいるのかもしれないと予想はしていたが、

あそこまで大きな問題を起こした集団が絡んでくるとは思ってなかったため、

そこにちょっと驚いたわ。


小さな集落で密やかに続けられてきた風習や信仰のようなものが、

関わっているのだと思っていたのよ。



あれがどの程度絡んでくるのかは分からないし、

本筋は他にあるのかもしれないが、

匂わせではない確かな情報を手にした満足感があったよ。



♪チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ハヤブサ消防団 第1話  *感想* 

ハヤブサ消防団 第2話  *感想* 

ハヤブサ消防団 第3話  *感想* 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする