大相撲で史上3位の優勝31回を誇り、昭和から平成にかけて一時代を築いた元横綱千代の富士の九重親方(本名秋元貢=あきもと・みつぐ)が31日午後5時11分、膵臓(すいぞう)がんのため東京都内で死去した。61歳だった。九重親方は昨年5月末に自身の還暦土俵入りを行った後、早期の膵臓がんが見つかり手術。一時は職務に復帰して元気な姿を見せていたが、がん発見から1年余りで帰らぬ人となってしまった。
昭和の最後の土俵を彩った「小さな大横綱」千代の富士が、人生においてもついに体力の限界を迎えた。都内の病院に愛弟子の佐ノ山親方(元大関・千代大海)が駆けつけたときにはもう意識がなかったという。午後5時11分、妻・久美子さん、次女でモデルの秋元梢ら家族が見守る中、苦しむことなく静かに息を引き取った。
7月の名古屋場所では所属する監察委員室に初日から現れ、最近の力士の稽古不足などを鋭く指摘。口数も多く、元気いっぱいだったという。それが4日目になると様子が急変。居合わせた関係者によると、重い足取りで室内に入り、椅子に座ると机に突っ伏した。「きついなあ…。きついよ」と声を絞り出し、目を閉じた。「大将」と呼ばれ照れ屋で強がりで皮肉屋でもあったが、やせ我慢すらできないほど弱っていた。翌日から緊急帰京して休場。場所後に名古屋市内で行われた九重部屋千秋楽パーティーも欠席していた。
精かんな顔つきと筋肉質の体から「ウルフ」の愛称で呼ばれた九重親方は、昨年6月1日に60歳の誕生日を迎えた。その前日に行った還暦土俵入りでは太刀持ちに白鵬、露払いに日馬富士の現役横綱を従えて元気な姿を見せていたが、その直後に病魔が襲った。早期の膵臓がんが見つかったため手術を受け、同7月の名古屋場所を休場。それでも治療により2カ月後の秋場所では職務に復帰し、同場所で休場した白鵬に対し「8年間休場なく頑張ってきて疲れも出てきたのかな。万全な体調で出てきてほしい」とエールを送っていた。だが、今年に入ってがんが再発。関係者によるとがんが胃や肺などに転移していることを周囲に漏らしていたという。3月の春場所には体は急激に痩せ始め、7月には都内で乗用車を運転中、接触事故も起こした。
現役時代は120キロ台の小さな体ながら抜群の実力で国民的人気を誇った。70年秋場所に15歳で初土俵を踏み、11年後の81年に横綱昇進。鍛え抜かれた腕力を生かした上手投げ「ウルフスペシャル」を武器に史上3位の31回の優勝、史上2位の通算1045勝など数々の記録を打ち立てた。89年には大相撲界から初めて国民栄誉賞を受賞。91年の引退時には会見で「体力の限界、気力もなくなり、引退することになりました。以上です」と言葉を振り絞ったシーンは多くの相撲ファンの記憶に深く刻まれた。
引退後は日本相撲協会理事を務めていたが、理事長の座に届かず、最後は理事の座まで失った。それでも92年4月から九重部屋を継承し、後進の指導に携わるようになってからも大関・千代大海を育てるなど親方として手腕を発揮。現在も幕内・千代鳳ら6人の関取衆が在籍している。大相撲の枠を超えた国民的スターが、あまりにも早く61年の生涯に幕を下ろした。