うさぴょん

思いのままにマイペースに進む

ポジテイブに!!

気になることを発信!<自分で読んでなるほど~!!>

北海道・十勝岳 火山性微動

2020-01-21 03:56:13 | 地震

北海道・十勝岳で傾斜変動を伴う火山性微動 今後の活動に注意


 札幌管区気象台によると、北海道の十勝岳では20日(月)11時30分頃から62-2火口付近を震源とする、振幅の小さな火山性地震が増加し、12時43分頃からは約5分間の火山性微動が観測されました。

 北海道大学が前十勝西に設置している傾斜計では10時から13時頃にかけて傾斜変動が観測されています。
噴火警戒レベルは1を継続
 今の所、火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められないとして、噴火警戒レベルは1を継続しています。長期的には噴煙の高い状態、地熱域の拡大や温度上昇、地震の一時的増加など火山活動の活発化を示す現象が観測されているため、今後の推移に注意が必要です。
最近では2004年に水蒸気噴火
 十勝岳で直近に噴火したのは2004年2月。小規模な噴火で周辺への影響はありませんでした。1988年~89年には火砕流を伴う噴火を起こすなど活発な火山です。1926年の噴火では大規模な泥流が発生し、大きな被害をもたらしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヒトからヒト」感染確認 

2020-01-21 03:32:33 | 日記

中国新型肺炎 「ヒトからヒト」感染確認 「医療従事者14人への感染も」

 中国湖北省武漢市の衛生当局は20日、2019年末から集団感染の広がる新型コロナウイルスによる肺炎で、18日に新たに1人が死亡したと発表し、死者は計3人になった。中国では20日、武漢以外の感染が確認され感染者は計218人、タイ2人、日本1人に続き韓国でも新たに1人の感染が判明し、感染者は全体で222人に増えた。25日の春節(旧正月)を前に大勢が移動を始めており、感染拡大に懸念が広がっている。
 中国当局の専門家は、遺伝子検査でヒトからヒトへの感染を確認し、「医療従事者14人への感染も起きている」と述べた。同国内の感染者の内訳は、武漢198人▽広東省14人▽北京市5人▽上海市1人。習近平国家主席は20日、国営メディアを通じ「新型ウイルスは徹底的に封じ込めなければならない」と述べた。
 感染源は判明していないが、国家衛生健康委員会は19日、「検査を強化して患者の治療に全力を挙げ、症例や情報を迅速に公開するよう求めた」と発表。20日には、予防措置の指導などのため対策チームを各地に派遣した。
 新型コロナウイルスは13日、中国国外で初めてバンコクの空港に到着した中国人女性から検出。16日には日本の厚生労働省が、武漢に滞在歴のある神奈川県在住の30代男性から感染を確認したと発表した。今回、韓国でも感染が確認されたことで、周辺国は警戒を強めている。
 コロナウイルスはヒトや動物に感染するウイルスの一種。風邪などの軽い症状にとどまるものが多いが、2003年に中国で流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)などのように重症化しやすいものもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする