いつも月曜日に行く畑ですが、その日の予報が真夏日だったので、
前日の7/24(日)の午後に行く事にしました。
この日の収穫はいつものように、ナスやピーマンが多かったです。
賀茂ナスが1個含まれています。(左端)
春菊、細ネギ、赤じそ、青じそ、トマト
細ネギは市販の細ネギの根を植えてみたものです。
無農薬だと結構虫が食べるとわかりました。
よく辛い、臭いものを食べるものですね。意外でした。
さて、1週間の間に本当に生長が早くて驚きますが、
特にトウモロコシがもう雄花や雌花を出していました。
ヒゲのあるのが雌花です。これに雄花(てっぺん)を切って
雌花に振りかけてあげます。受粉です。
こうした方が、実がしっかりとできて欠けません。
先端まで実が入っていると嬉しいですよね。
雄花は切った方が、そこから虫が入らないので良いのです。
まさか雌花まで出ていると思わず、ネットを張っていなかったのです。
早くしないと、アライグマなどの動物に食べられます。
ここの市民農園の方々はトウモロコシは植えません。
我が家だけです。我が家も被害に数年遭いましたが、
最近はしっかり張っているので、動物は入れません。
農園には動物対策として、捕獲器を置いていますが、
敵もそう易々とは引っかからないで、学習しているようです。
かなり遅く植えたオクラもようやく40㎝ほどに。
サツマイモの葉がかなり増えました。
あまり葉が立派になると、実の方に栄養がいかないので、
サツマイモの場合は、肥料も土も栄養過多にならないようにします。
里芋も大きくなってきました。
モロヘイヤの芯を切り、脇芽を生かしています。
モロヘイヤの種は手で触らない方が良いらしいです。
若い枝葉を食べた方が良く、
花が咲くような枝は過剰に食べると良くないとか。
モロヘイヤは結構難しい野菜だと思いましたが、
以前知らないで栽培した時は、自由に食べていました。
幸い体には変化がありませんでしたけれどね。
ニンジン(京人参と中型人参)の葉もワシャワシャ。
間引きをしたり、葉も柔らかいものを摘んで帰りました。
全回紹介したバターナッツ、更に一回り大きくなり、
(クモがいた!)
バターナッツはベージュになったら収穫時だと思います。
地面には刈り取った草を敷いておきました。
その他の収穫は、エンドウ豆、ツタンカーメン(エンドウ豆)、
インゲン、キャベツ2個(爆発してました)でした。
さやが紫色のツタンカーメンの豆は普通のグリーンでした。
炊き込みご飯を作ると、赤いご飯になると思いましたが、
最初は赤くならないようです。
長時間保温しておくと赤くなりますが、
それだとおいしくないので、赤いご飯にしませんでした。
ちょっとがっかり。。。
明日は古代蓮を見物に行った時のお話です。