ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

おいしい果物とお菓子を頂きました

2022-09-27 05:57:32 | おいしいもの

少し前の事ですが、神戸の牧師さん(女性)から

神戸のお菓子を頂きました。

私は面識がない方ですが、夫と娘が知り合いだったのです。

先週、青森に会議で来られた際に頂きました。

 

ユーハイムのバウムクーヘン

ここのバウムクーヘンは有名なので、過去に何回か食べていましたが、

久しぶりに食べたら、やっぱりおいしかったです♪

 

 

こちらはモンロワールのミルクココアチョコレート。

ピンクのりぼんがかわいい、おいしいチョコです。

こちらは娘に頂いたのですが、みんなで食べました。

 

 

味覚の秋、山梨へ出かけた方からおみやげに頂いたのは、

なんとシャインマスカットです!

 

段ボールの小箱に大きな2房!

自分では絶対買えないので、嬉しくて、じっくり食べました。笑

皮ごと食べられるし、種なしなので、手が汚れず楽です。

こんなチャンスは今後もあまりないでしょう。。。

 

 

こちらは地元の桃と洋梨で、柿は県外のものです。

スーパーで安かったらしく、夫が買ってきてくれました。

大きな洋梨は「マリゲット」という品種らしいです。

初めてなので、どんな味か楽しみです。

 

秋はおいしいものばかり。

栗に続いて、こんなおいしいものを頂けるなんて、

感謝、感謝ですが、気をつけないと糖分摂りすぎますね。

運動の秋でもあるので、鳥を探しながら、

大いにマイフィールドを歩き回りたいです。

 

 

***

 

 

昨日は晴天、気温24℃。さわやかな一日でした。

畑で作業した後、車で海に行きました。

畑から10分くらいで、近いのですよ。

ついでにお昼も産直からご飯や惣菜を買って、

海を眺めながら食べました。

私はいつも決まって「お赤飯」と「ポテトサラダ」と、

何かもう1品惣菜を買って食べます。

青森県民は、結構赤飯が好きなんですよ。

だからでしょうね、産直にもスーパーにも、

必ず赤飯が売られていますし、無くなるのが早い!

普通の日でも平気で食べますよ。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2022-09-27 16:26:18
こんばんは。
最近はどこででも手に入るようになって、有難みが薄れがちですが、やっぱり地産物は良いですね。
ユーハイムのバームクーヘンが懐かしい!!
シャインマスカット、先日スーパーで購入しました。(笑)
そう云われてみれば、山梨はブドウだけではなくももも有名なんですよね。
初の桃の花が一斉に咲く桃源郷も見ものです。
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-09-27 20:44:32
こんばんは。
神戸のお土産ですか!代表的なのは、やはりバウムクーヘンなのでしょうか。
テナントなどの店舗では、工場直送の丸ごと大きなバウムクーヘンをカットして量り売りしています。
出来て間もないものは、やはり美味しい気がします。
リボンのチョコは食べたことがないので、今度探してみますね。
シャインマスカット、やはり自宅用に食べるには高根の花ですよね。
お土産にセレクトして頂けるなんて、うらやましい限りです。
一粒でいいから、私も食べたくなりました(笑)
返信する
Unknown (ここあ)
2022-09-28 06:32:38
ソングバードさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
山梨は桃も有名なんですね!あまり聞いたことがなかったです。
桃畑の花はきっと美しいでしょうね。見てみたいものです。
ソングバードさんは関西のご出身でしたね。きっとユーハイムをはじめ、神戸や関西のおいしいお菓子がいつも身近だったかも知れませんね。
神戸のお菓子は何年に一度食べられるかどうかなので、突然頂くと嬉しさも倍増です。
返信する
Unknown (ここあ)
2022-09-28 06:40:40
ロメオさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
出来立てのバウムクーヘンを食べられるなんて、工場がある地域でなければ出来ない事ですね!
想像するしかありませんが、おいしい匂いが漂って来そうです。笑
量り売りもされているなんて、羨ましい限りです。さすが神戸のお菓子屋さんは太っ腹!
神戸にはおいしいお菓子やスィーツがまだまだたくさんあるので、機会があったら食べたいです。
シャインマスカット、夢のようでした。今後は値段が下がることを願うばかりです。
返信する

コメントを投稿