ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

湿原の風景②ホオアカ&ヨツボシトンボ、アジアイトトンボ

2023-05-27 05:54:03 | 

湿原では小鳥たち、特にホオアカがたくさんいます。

年々少しずつ増加している感じがしています。

本当はコジュリンに会いたかったのですが、

今回は会えませんでした。

 

ホオアカ

ホオジロと違い、頬に茶褐色の斑があります。

ホオジロはお腹が茶系なのに対して、

ホオアカはクリーム色の地に縦斑がたくさんあって違いが明瞭です。

 

 

胸の模様がとても美しいですね。

 

 

 

なかなか開花したものには止まりません。

 

 

草むらから急に出て来るので、びっくりしてしまいますが、

ホオアカたちの方がびっくりしていると思います。笑

ここでは恐らく繁殖していると思いますが、

雛を見たことは一度もありません。

 

 

 

湿原には夏になるとトンボがたくさん見られます。

今回はまだ5月ですので、多くはありませんでしたが、

初めてヨツボシトンボに出会いました。

 

 

 

最初、ハラビロトンボかと思いましたが、

翅の特徴からヨツボシトンボとわかりました。

翅の透き通る金色と、星と称される点がユニークですね。

 

 

アジアイトトンボのメスです。

近くにはブルーのオスもいました。一緒に撮れず残念でした。

 

今後もいろんな生き物と会える湿原、

また是非訪れたいと思っています。

 

今日は雨がやみ、晴れるようです。

市内の各小学校では運動会が開催されます。

そんな季節なんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロメオ)
2023-05-27 11:24:41
こんにちは。
ホオアカ達、この湿原で繁殖しているのですね。
きっとにぎやかなさえずり声が聴けるのでしょうね。
関西では冬鳥ですが、京都在住のブロ友さんが、最近、撮影されたそうです。
ひょっとして、居残って繁殖するのでは?と期待なさっていました。

昨日は、黄色い野の花名前探しにご協力ありがとうございました。
ミツバツチグリ(三葉土栗)初めて知る植物でした。
毎年何度も言っている場所なのに、今年初めて見た花です。
もしや種が鳥に運ばれてきたのかもしれないと空想しています。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2023-05-27 16:00:06
ロメオさん、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
毎年、この時期に、この湿原でホオジロに出会うのも、ここ何年間かのルーティンのようになりました。
年々増加している気がして、嬉しく思っています。
一方で、残念ながらコジュリンは減少するばかりです。ニッコウキスゲも減少しています。
湿原の保全は難しいのですね。ホオアカの繁殖が更に進んで、いつか幼鳥が見られるといいなと思います。

植物との出会いも嬉しいですね。ミツバツチグリ、私も初めて見ました。
関西地方にはこの花はあまりないのかもしれませんね。
私は記憶力が悪くて、昨年、一昨年と出会っているのに、まるで初めて会ったような気がしたり、
1年もしたら名前を覚えていないものも多くて困ってしまいます。(><)
返信する

コメントを投稿