海岸へ行った後は、近くの湿原へ向かいました。
今年はニッコウキスゲも幾分早く開花しているようです。
黄色いのがニッコウキスゲです。
まだ2分咲きくらいで、これからますます咲きますよ。
観光客もほぼおらず、気兼ねなく歩きました。
ニッコウキスゲは一日花なので、今日見られても翌日にはしぼみ、
次の日には別の花が開きます。デイリリーの一種です。
こちらにはカキツバタが少し咲いています。
(キスゲの後に咲く「野花菖蒲」と間違えている方もおられます。
カキツバタは紫地に白い線が入っていますが、
野花菖蒲は黄色い線が入ります。)
センダイハギでしょうか?
マメ科には違いなさそうですが。
ここの湿原には、これからたくさんの野草が咲きます。
トキソウ、ミズチドリ、タチギボウシなど。
でも、特にトキソウは減少している感じがします。
明日はここで会ったホオアカやトンボです。
***
昨日は良いお天気に誘われて、教会の2階の窓拭きをしました。
遠くからカッコウの声や小鳥の声が聞こえてきて、
楽しい気分で掃除できました。
昨日の気温は20℃前後で、日の当たらない室内だと肌寒いのですが、
動いていたら、ちょうど心地よい暖かさでした。
今日は幾分気温が増えそうです。24℃予報。
緑鮮やかな津軽地方、今が一番良い季節です。
湿原に咲くニッコウキスゲがいいですね。
最近は高原に出かけことも少なくなって久しく見れてませんが、広い高原一面に咲くニッコウキスゲが懐かしいです。
ホオアカにも会われた様子、次回も楽しみにしてます。
ベンセ湿原って、海岸の近くにあるんですね。ご自宅から近いのですか??
↓のケリ、こちらでは今、子育て真っ最中で、赤ちゃんもだいぶ大きくなりましたよ。
ニッコウキスゲやカキツバタが咲いていて
とってもすてきな湿原ですね。
人が少ないのも^^
明日の投稿も楽しみにしています。
こちらは、晴れていても 湿気が入ってきています。
いつもコメントをありがとうございます。
湿原に咲くニッコウキスゲしか見たことがないので、高原にもキスゲが咲くのを見てみたいです。
高原の風に揺れるニッコウキスゲが目に浮かぶようです。
ベンセ湿原は日本海に面していて、十三湖にも近い位置にあります。
私は内陸に住んでいて、車で40分くらいかかりますが、シギチやキスゲの季節には、たまに湿原に来ていますよ。
ケリの雛には会ったことがないです。こちらではケリ自体が珍しいです。
2羽いたのでペアなのかと思いましたが、繁殖してくれたらいいなと思っています。
今までは繁殖の報告は聞いたことがないですけどね。雛にも会ってみたいです。
いつもコメントをありがとうございます。
今日はこちらも蒸していて、少し暑かったですが、室内はうそのように涼しいです。
ベンセ湿原はとても広くて、ニッコウキスゲとカキツバタが終わる頃には、野花菖蒲が一面に咲きますよ。
でも、年々野花菖蒲は減っているのが気になります。管理している自治体の責任なのでしょうが、
広くてなかなか保護活動も難しいのかもしれませんね。
明日はホオアカとトンボたちが登場しますよ。お楽しみに!