昨日の続きです。
真冬の公園には留鳥や冬鳥が来ています。
今回は新しい小鳥には会えませんでした。
おなじみの小鳥たちをお楽しみ下さいね。
ナナカマドの実のついた枝にシジュウカラ。
赤い実ではなく、茶色の何かを咥えています。
ナナカマドの種は茶色かな??
キツツキのように枝の上でコツコツコツ。
枝の上で種などを割って食べるカラ類の食べ方。
枝と地面を往復中です。
小さなシジュウカラでも、影はとても長いですね。
この子はメスのように見えます。
近くの小川にも。この子はメスです。
全部で4,5羽いたと思います。
同じ個体です。
近くの木にはツグミもいました。
2羽が追いかけっこ。
相手が気になる1羽。番か、兄弟か、友だち同士か。
その後仲良く去りました。
木の肌に同化していたので、初めは気づかなかったカシラダカ。
この後、下の小川におりました。
この日は3種類の他にヒヨドリとカラスの声がしました。
ナナカマドの実が極端に減った公園。
去年の今頃来ていたウソ、レンジャク、ベニヒワ、イスカたち。
まだ1羽も会えていません。
***
クリスマス寒波の影響がまだまだ続きそうな気配。
しばらくは散歩も鳥見も不可能です。
私の地域もすっかり雪に覆われています。
今年は例年より雪が多目と言われていたように、
その気配が現実になりつつあります。
昨日で積雪45cmほど。
今朝は風が強く、唸り声に聞こえます。
なので、今後はしばらくはこの1年の鳥の写真を
振り返ろうと思いますよ。^^
明日は1~3月に会った鳥です。
新しい1週間が始まりました。
今年最後の週ですね。
1年の速さを感じてます。
クリスマス寒波、いかがですか!!
雪国の生活に慣れてる方でも、突然の寒波は大変でしょうね。
野鳥たちはこんな時、どうしてるのでしょう??
これから餌探しにも苦労しそうですね。
ツグミ、こちらでも、毎年一番遅く到着するのですが、まだあまり姿を見せてくれません。
カシラダカ、見事に同化してますね。
いつもコメントをありがとうございます。
クリスマス寒波、やはり大変ですね。昨日も雪片付けを数回やり、今朝も片付けました。
明日の朝まで更に降るそうで、今から怖いです。笑
今回の寒波は南の地方まで及ぶようですね。ソングバードさんの地域はいかがでしょうか。
こんな寒い中、小鳥たちは一体どこに避難しているのでしょうかね?
北国では木の実も少ないので、南下する小鳥たちもいると思いますが、
残っている小鳥たちは苦労しているのかも知れないと思うと、その忍耐強さには敬服しますね。
雪の中や赤い実といっしょのシジュウカラ、良いですね。雪国ならではの写真ですよね。
カシラダカ、珍しい場所に止まっていますね。
今季はどこかで会いたい、カシラダカです。
予報が外れて?遅れて? 今朝は雪にならずに済みました。日本海側は兵庫でも豪雪地帯なので大変らしいです。
ツグミも少しずつ数が増えています。シロハラもシメも、寒波に押されてきてくれると楽しいのですが。
ここあさん、腰に気をつけて無理をしないで、ぼちぼちと除雪してくださいね。
いつもコメントをありがとうございます。
雪の白とナナカマドのような赤い実が良いコントラストになりますね。
今年はアメリカシロヒトリの幼虫のナナカマドもすっかり喰われてしまい、赤い実も少ししか残っていなくて、
小鳥たちの食糧が足りなくなってしまいました。ほんの少しのナナカマドの実に集まる小鳥たちも競争になりそうです。
そのせいかわかりませんが、今年は公園にも小鳥が少ないです。
こちらは朝はそれなりに降りましたが、ブルが来なかったので助かりました。
あれが来ると、大きな塊を置いていくので、作業が倍になるんですよ。(><)
腰痛持ちなので、気をつけないといけませんね。ありがとうございます。
兵庫県も地域によって全然違うのですね。日本海側は、たとえ南の地方でも雪が積もるので大変でしょうね。
こちらは明日の朝までにまた大雪になりそうですが、朝になってみないとわからないですね。
今年の寒さは厳しいようなので、ロメオさんもご自愛下さいね。
シロハラやシメなども来てくれるといいですね♪