ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

カルガモがポーズで大サービス

2024-04-26 06:39:08 | 

いつもの公園の池や小川にはカルガモが来ていて、

数年前までは雛も見られました。

ここ数年は雛を別の川で育てているようで、

なかなか雛は見られなくなりました。

 

今年もペアの姿は何組か見られます。

 

池の岩に陣取り寛ぐカルガモのペアの片割れ。

もう一羽は岩陰で浮かんでいます。

 

 

この池から少し離れた池にもペアが1組。

 

池でのリフレクション姿は、本人(鳥)は気づかない。笑

 

 

のんびりと羽繕い中です。

一度に2羽、羽繕いする姿はなく、1羽は見張りのような感じ。

 

もう一羽の方は、ストレッチいわゆる「スサー」からの

「エンジェルポーズ」を決めてくれて、私は心の中で拍手!

考えたら、カルガモのこのポーズは初めて見た気がします。

ありがとう!

 

これからシングルマザーの産卵、抱卵、子育てが始まりそう。

なかなか雛の姿は少なくなって来ていますが、

今年は見られたらいいなと思います。

園内にはノスリやトビなどの猛禽類もいるので、

ワンオペ育児は大変です。

 

***

 

昨日は朝に雨が降りましたが、9時から晴れて、

公園内の散歩ができました。

肩や首に負担がかかるので、カメラはしばらく持ち歩かないで、

ひたすらできるだけ大股で歩いています。

骨密度が不足気味だと指摘されてからは、

かかと落としや大股で歩き、太陽の光を受けるようにしています。

高血圧を下げるにも、軽く汗をかく程度の散歩がおすすめですよ。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早くもコムクドリ到着しました! | トップ | いつもの公園でサクジロー発見 »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事