私は昔からガラスが好きです。
ガラスの食器、ガラスの花瓶、ガラスのアクセサリー、
ステンドグラスなど。
今日はガラスの花瓶に庭の花を切って生けました。
このガラスの花瓶は、確かお酢が入っていた瓶で、
でこぼこした表面がステキで気に入ったので、
捨てずに残してありました。
背が高いので、背の高いアナベルが合うと思いました。
黄色いのはキリンソウです。
これはどこで入手したか覚えていないですが、
(どこかのお店で買ったかな?)
これもユニークな形で好きです。
花はカモミールとレモンタイムとピンクのカタバミです。
こちらの花瓶もたぶんお店で買ったと思います。3個あります。
高さも10㎝以下で、小花を飾れます。
花はカモミールとレモンタイム。
この茶色の花瓶は、何年も前に娘からもらいました。
ソフトワイヤーが付いていて、掛けることもできます。
花はマトリカリアとキリンソウ。
ガラス物は見ているだけでも癒やされます。
一番好きなガラスの器は残念ながら持っていません。
それはかき氷用のガラスの器で、
乳白色に縁取りされた器が好きです。
アンティークショップで見かける事はありますが、
高価でなかなか買おうとは思えません。
私の幼少期に、父方の実家が駄菓子屋さんに
家屋の一部を貸していて、
(つまり駄菓子屋と家がつながっていて、
私はいつも裏口からお店に入れました。)
その頃のガラス食器やホーロー食器やガラスのお菓子入れなどが、
今にして思えば、アーリーアメリカンな器が多くて、
それが私の原風景の一つだったんですよね。
懐かしすぎて、そんな器を見ると欲しくなります。
ありますよね、思い出と繋がった器って。
いつもコメントをありがとうございます。
子供の頃からガラスの器が好きで、大人になったら更に好きになっていたんですよね。
ガラスは繊細なので、あまり薄いガラスは苦手で、
どちらかというと厚みのあるガラス製品が好きです。
安心して扱えるし、手にもしっくり来るからです。
ロメオさんは以前、トールペイントを作っておられたのですよね。ステキですね。
私はトールペイントはやったことがなく、以前一度やってみたいと思っていましたが、
いつの間にか別の方に興味が向いてしまいました。
ロメオさんの作品をアップする予定はないでしょうか?(^^)
ガラスの花瓶コレクション、すてきですね。
花を変え品を変えここあさんのお宅に飾られるのですね。
特に暑い時期には涼しさが感じられていいですね。
四季ごとに変えるのは、我が家では玄関のトールペイント作品くらいです。
絵の中の花で楽しんでいます(*´ω`*) 自画自賛?(笑)