ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

桜の見納め

2021-05-09 06:07:58 | 植物

津軽地方の桜はソメイヨシノはすでに葉桜、

遅咲きの八重桜がまだ見られます。

今回もまた桜のアップですが、忍耐して見て下さいね。

これが今季最後の桜になります。

 

今回は5/5(水)に、ある公園で見た桜をアップします。

この公園も閑散としていて、駐車場も無料でした。

ゆっくり散策しながら、遅咲きの桜を堪能できました。

 

小花の白い桜

 

 

 

こちらは八重の白い桜です。

香りはありませんでした。

ピンクの八重桜はかわいいのに対して、

こちらはとても楚々として、大人びた印象。

 

 

 

 

 

小花がボールのようにくっついて咲いた八重桜。

葉が赤いですね。

 

 

こちらも小花ですが、ベビーピンクの花がかわいい。

 

 

 

 

 

こちらは一重の白い桜です。

八重の白花よりも頼りない感じですが、

ほんのりピンクが混じり合ってステキです。

 

 

こちらは前の桜と似ていますが、

よく見ると、こちらの花びらには亀裂が入っているようです。

 

 

これはご存じの八重桜だと思います。

桜の香りが強くて、桜餅が食べたくなりました。笑

 

 

 

この桜は初めて見た気がします。

中央から端に向けてのグラデーションが、

なんとも芸術的な花ですね。

珍しく名札があって、「南殿」とありました。

調べると「なでん」と読むようです。

さすがにこの桜は覚えましたよ!

 

 

最後は、我が家の畑の近くにあった桜の木。

 

 

ソメイヨシノに似ているのですが、

自然の里山に植わっているので、恐らく野生の桜かと。

全く手入れもしていないのに、毎年病気にもならず、

たくさん花を咲かせている、たくましい桜です。

 

こんな風に、逆境にもめげずにたくましく歩めたら

どんなにいいだろうと思いながら、

真下に行って、顔を見上げて眺めていました。

あまりに背が高い木で、首が疲れました。笑

 

 

今年も弘前公園に行かずとも、

それなりに多くの桜を観賞できました。

鬱金桜、御衣黄、南殿を覚えましたし、

来年はもっと桜の名前を覚えたいと思います。

(かなり難しいですけどね。^^)

 

***

 

 

新しい1週間は「母の日」からスタートですね。

教会も真っ赤なカーネーションを飾りました。

「母の日」は元々アメリカの教会から始まりました。

それが世界に広まって、日本でも祝われるようになったのですが、

現代は、カーネーションに限らず、

いろんな花の鉢植えが並んでいますよね。

アジサイ、バラ、カラー。。。

 

世の中のお母さんたち、

子育て、孫育て、家事、お仕事、教会のご奉仕など、

毎日、ご苦労様&ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿