ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

漁港にて③オオバン

2020-01-17 07:03:30 | 

漁港シリーズ3回目は、コクガンの時に少し登場した

オオバンです。

普段、沼でしか見た事がないオオバンでしたが、

海にもたくさんいるのに驚きました。

エリアによっては数羽~数十羽の大群も。

 

こちらはコクガンと一緒にいたオオバンたち。

黒いボディーにまっ白い嘴のユニークな水鳥。

オオバンは、ツル目クイナ科。

本州では留鳥、北海道では夏鳥、

四国、大分以南では冬鳥だそうです。

 

目の虹彩は赤く印象的ですね。

脚が意外に太くて、頑丈そう。

足の指は灰色と黒です。

 

海水を飲んでいるのかと思いましたが、

岩にくっついた海藻を食べていたと思われます。

オオバンは雑食性で、海藻や陸の草を食べますが、

時にはほかの鳥の卵やひな、昆虫や軟体動物を

食べる事があるようですよ。

 

何か上にありましたか?

 

こちら、コクガンをじっと見つめているように見えましたが・・・。

 

時折吹く強い風に羽が踊っていますね。

 

年に2~3回産卵するので、最初に生まれた子たちが

次の雛たちを育てるのに協力したりするそうです。

 

こんなに近い距離でオオバンを見る機会はそんなにないので、

とてもいい機会でした。

オオバンは沼にも川にも海にもたくさんいて、

増えている印象があります。

(赤い嘴のバンは県内ではむしろ減っている印象です。)

 

 

むつ湾から青森市内のビル群やブリッジを望む。

(三角形のビルは、観光物産館「アスパム」です。)

 

明日は、漁港で出会ったその他の海鳥たちです。

 

 

ここあでした。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソングバード)
2020-01-17 07:18:19
おはようございます。
漁港シリーズ、成果満載ですね。
やっぱり海岸の鳥たちは魅力的です。
オオバンは、こちらでも最近数が増えて、3~40羽ぐらいの群れも珍しくないのですが、さすがに、その中にコクガンが混じってるなんてことはないですね。
コクガン、北海道や東北地方で見れるそうですが、もちろん初めてです。
↓↓もじっくり拝見させていただきました。
何度見てもいいなあ~!!素敵です。
白い襟巻が印象的ですが、落ち着いた雰囲気の雁ですね。
続きも楽しみです。
返信する
ソングバードさんへ (ここあ)
2020-01-17 08:55:25
ソングバードさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
今回、漁港をじっくり回ってみて、たくさんの種類の水鳥が来ることに興味を持ち、面白いなあと思いました。私の地域は県内でも内陸なので、海に行くことは頻繁ではないので、ちょっとしたプチ旅行気分で行きました。
コクガンは、図鑑では東北以北が多いと書かれていますが、関東や近畿にも飛来することがあるようですよ。(ロメオさん、ホロホロさん情報です。)ソングバードさんも、いつかコクガンを見られる日が来るかもしれませんよ。黒いのに、とても魅力的な雁ですね。スタイリッシュで大人な感じがしますね。明日は、ソングバードさんもアップされていたウミアイサや他の水鳥たちをアップします。お楽しみに~。
返信する
こんにちは (ロメオ)
2020-01-17 15:53:54
お馴染みのオオバンですが、神戸近郊より丸々して見えますよ。
青森の寒さで羽をふくらませているのでしょうか。
木の葉みたいな独特の水かきもはっきり見える近さですね。

コクガンとオオバン、どちらも見た目が黒いので仲良く行動を共にしているのでしょうか。
「あれ?ちょっと違うやつが混じっているぞ?」と言っているようにも見えますね。
返信する
ロメオさんへ (ここあ)
2020-01-17 17:30:52
ロメオさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
気づきませんでしたが、確かにこちらのオオバンは、丸々していますね! 撮るのに集中してて、ゆとりがない事がバレバレですね。(^^;)
この日は最高でも2℃。天気は良かった分、朝は放射冷却のため低温でした。バンやコクガンは黒いので、太陽の光を吸収しやすそうですが、この寒さには膨らませないと持たないのかもしれませんね。
人馴れしているコクガンとバンで、数メートルしか離れていない場所でした。観察するには適した距離でしたよ。黒色同士で仲間意識があるのかどうか、どこの漁港でも一緒だったのが不思議で、他県のコクガンがどうしているのか知りたいですね。
返信する
こんばんは (ホロホロ)
2020-01-17 21:09:15
オオバンはこちらでも増えています。
MFの川でもたくさん見かけます。
引き換え、カモがここ数年、少なくなってます。
鳥観察を始めた5〜6年前は川に鴨がたくさんいたのですけど・・・
オオバンはこちらでは秋から春まで見られるので冬鳥になるのだと思います。
オオバンの行動は水面の上を走るなど、見ていると面白いですね。
鳴き声もキュキュと甲高く、良く鳴いています。
返信する
Unknown (satineko)
2020-01-17 21:49:16
こんばんは。
オオバン、そちらでも増えているのですね。
今日は川にコハクチョウを見に行ったらオオバンの集団がいました。あまりの多さにびっくりしました。
カラスのように真っ黒であまり好きになれません。
返信する
ホロホロさんへ (ここあ)
2020-01-18 09:07:09
ホロホロさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
やはりオオバンはどんどん増えているのですね。逆に私の地域ではバンが少なくなっていて、私はここ数年バンを見ていないので、どうしたのだろうと思っています。赤い嘴のバンが懐かしいです。
カモが減っているのですか。こちらはカルガモが多くて、留鳥として年中いますが、あとはオナガガモが圧倒的にたくさん渡って来ています。その他ではコガモとマガモが多くて、ヒドリガモやヨシガモ、トモエガモなどは本当に希少価値です。なかなか見られないので、暖かい地方が羨ましいです。
今回、ゆっくりとオオバンを観察しましたが、よく見ると目が赤くて、足が太くて、特色が多いなあと感じました。丸々としてかわいいなと初めて思いました。笑
返信する
satinekoさんへ (ここあ)
2020-01-18 09:16:00
satinekoさん、おはようございます。
いつもコメントをありがとうございます。
そちらもオオバンが増えているのですね。集団行動が好きなのか、どこでも大きな群れでいますよね。
黒系の鳥はどうしても目の表情が見えなくて、好みが分かれるところかもしれませんね。今回初めて間近でオオバンを見る機会に恵まれて、意外と目の表情がかわいく感じました。寒いせいか丸々としている姿は今まで見て来たオオバンとも違う、まるで鶏のような風情だなあと思いました。黒い鳥がたくさん群がっていると、怖いというか、物々しい感じに見えるのは確かですね。
返信する

コメントを投稿