11/21(火)に教会関係の女性たちの集まりがあって
半年ぶりに出席してきました。
会場はカフェの2階で、入ってびっくり。
少し早めのクリスマステーブルコーディネートでした。
赤と緑と白で一気に気分はクリスマスです!
話し合っているうちに、お料理が次々と背後に運ばれて来ます。
どんなお料理か気になりながらも、話に集中、集中。。。
スコーンにチーズクリーム+各種ジャム、クラッカーとディップ(チーズとくるみ)、
サンドイッチ3種、ゆで卵のカナッペ、ニンジンとパインとセロリのゼリー寄せサラダ、
写っていませんが、ポークソテーと野菜いろいろ、
りんごとフランボワーズのパイ、パンプキンパイ、チョコレートケーキなど。
カットフルーツ(りんご、パイン、各種ぶどう)
他に野菜たっぷりのミネストローネスープ+エッグクリームもありました。
ミネストローネスープの酸味が強い時、
エッグクリームをかけて食べると酸味がやわらぐのです。
実はこのお料理、多くはアメリカテイストです。
レシピがアメリカやカナダ由来のものだからです。
ちょうどアメリカの感謝祭が近い(24日)ので、
こんな感じにアレンジして下さったようです。
中でも私が興味をもったのは、
ニンジンとパインとセロリのゼリー寄せサラダです。
野菜と果物、オレンジジュース、マヨなどで作られているとか。
少し酸味はありますが、さわやかでとても気に入りましたよ。
アメリカのご家庭では定番らしいですね。
***
今日は勤労感謝の日ですね。畑にも行かなくては。
しばらく行かなかった畑ですが、霜が何回か降りたと思います。
果たしてどうなっているか。。。
30日に返還しないといけませんので、あと1週間です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます