また白鳥飛来地に行きました。
前回は2回行きましたが、白鳥は来ておらず、
オナガガモのみでした。
今回は、餌場である田んぼに雪が深く積もったので、
白鳥たちは川に戻ったのだと思います。
この日は久しぶりに晴れましたが、
岩木山には雲がかかつていました。
遠くに見える白鳥たちと、駐車場近くの白鳥たちで、
ざっと100羽はいたと思います。
こちらは駐車場近くのオオハクチョウたち。
オナガガモたちとはいつも一緒にいます。
ここではオナガガモの方が多く、オオハクチョウたちも
どこか遠慮がちに見えますが、
やはり体の大きさの差でしょうか、
トラックや飛行機の騒音だけでも飛び立つオナガガモたちに対して、
オオハクチョウたちは堂々としています。
カモたちにとって心強いのかもしれませんね。
先ほどの遠く離れた場所には、コハクチョウが多く、
陸にはおびただしい数の足跡が、雪の芸術のようでした。
オオハクチョウたちは、近寄っても恐れません。
安心しているのですね。
ここは飛来地ですが、餌やりは禁止です。
でも、その禁を破ってでも、餌を与える人たちがいるので、
白鳥もカモたちも慣れてしまっています。
オオハクチョウの成鳥です。
くちばしの黄色い部分が大きいのがオオハクチョウです。
(コハクチョウは黄色い部分が少ないです。)
この子の脚部です。
うろこのようなものが有りますね。
脚はそんなに長くないですね。
大きなボディーを支えるので、がっしりと太めです。
どの子も、なんとなく内股な感じがするのですが。
穏やかな日に、白鳥たちの優雅な姿、
長く引くしずかな波紋。平和な風景です。
去る白鳥がいれば、来る白鳥がいて、
同じオオハクチョウでも、それぞれに群れがあるようです。
どこからかまたやって来ました。
オオハクチョウたちは100羽のうちの1/3くらいです。
明日もまたオオハクチョウたちの
面白い行動についての写真をアップしますね。
Merry Christmas
雪のオオハクチョウやコハクチョウ、素敵です!!
こちらのオオハクチョウとは別種のように見えるから不思議です。
背景によってこんなに違うんですね。
ここではオオハクチョウの方が多いんですね。
関東では、どちらかというとオオハクチョウの方が多くて、コハクチョウは少ないです。
オオハクチョウの足、しもやけにならないのか心配になります。(笑)
うっすら雪化粧した岩木山も綺麗ですね。
いつもコメントをありがとうございます。
今回載せた写真では、主にオオハクチョウを採り上げたのですが、実はもっと離れた場所にはコハクチョウがたくさんいて、このシリーズの3回目くらいに触れる予定なので、そのときにコハクチョウをお楽しみ下さいね。
背景によって姿が違うように見える事はよくありますね。先日のソングバードさんのオレンジ色のメジロさんもそうでしたよね。
私の地域では、白鳥は常に雪の中にいるので、時には白と白で同化してしまう事もありますよ。確かに足がしもやけになりそうですよね。靴を作ってあげたくなりました。笑
飛翔姿もとてもきれいですね。
雪上に続く無数の足跡は、カモやハクチョウたちのものなのですね。
オオハクチョウはまだ見たことがありません。
顔と足のアップもじっくり拝見しました。
足のうろこ状の皮膚を見ると、恐竜とのつながりを連想します。
いつもコメントをありがとうございます。
北国の白鳥は、雪の中が多いので、私の白鳥のイメージはいつも雪と共にあります。北国の鳥という感じが強いので、南の暖かな地域で見ると、印象が変わるのかも知れませんね。いつか南の地方で白鳥を見てみたい気がしましたよ。
足跡を見た時は、とてもきれいだと思って思わず撮ってみました。この日の雪は固い雪だったので、足跡もくっきりでした。何か人生を思わせるような、そんな雰囲気を写してみたかったのです。
白鳥の足、確かに恐竜を連想させますね。がっしりして太くて丈夫そうですね。そう言えば、鳥類に肥満がなさそうなのは、適度に食べて、運動しているからでしょうかね?見習いたいです。^^