ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

休暇中の鳥見⑥色白のユリカちゃん

2021-03-28 06:11:44 | 

休暇4日目は、1年ぶりに ユリカモメを見たいと思い、

陸奥湾に接している平内町の浅所海岸へ行きました。

この日、朝は曇り。現地に着くと益々悪天候に。

おまけに時に強風にあおられ、寒くて、寒くて。(ブルブル)

雨からカメラを守りながらだから、

撮りにくくて大変で、

じっくり見る事もなく、早々に引き上げました。(><)

 

 

なぜかみんな向こうを向いてて残念。

いつもは人慣れしていて、割と近くから撮れますが、

この日はユリカモメたちも遠ざかっていました。

寒いからか、彼らもずんぐりむっくり。

 

この時期、この子たちは全部色白の冬羽。

頬の黒いボッチがかわいいですね。

 

まもなくガングロの夏羽になるかなと思いますが、

そうなる前に北へ戻ると思います。

(ちなみに昨年は1羽だけガングロの子が4月以降にも

残留していたという情報がありました。)

 

ほとんどが成鳥の中で、1羽だけ幼鳥らしき子を見つけました。

幼鳥は背中の羽が茶系です。

足や嘴も薄いオレンジ色だそうですが、

全然色が出ず、わかりませんね。

 

 

セグロカモメが1羽いましたが、大きさの違いがわかりますね。

 

 

羽繕いに熱心な子

 

 

何を叫んでいるのでしょう?

 

 

飛び出し。

 

 

飛びます、飛びます。

 

 

とうとう正面を向いてくれなかったユリカちゃんたち。

風雨が強すぎて、私も我慢ができませんでした。

平内町は遠いので、なかなか来られない場所。

雨でもなんでも、今年も一目ユリカモメたちに会えて

本当に良かったと思っています。

 

もっと色がわかるように撮ってあげたかったけど・・・。

 

この子たちももうじき旅立ちです。

無事に北へ戻って、秋にまた来てほしいです。

 

 

近くにはキンクロハジロたちもいましたよ。

おさげが特色。スズガモに似ています。

 

 

***

 

 

新しい1週間が始まりました。

もうすぐ4月ですね。

 

ようやく我が家の窓辺が、

クリスマスグッズからイースターグッズに変わりました。

(遅すぎますって! 笑)

 

気分も新たに、今週も歩みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休暇中の鳥見⑤スズメのカップ... | トップ | 休暇中の鳥見⑦水鳥たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事