ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

イスカのメス

2024-04-13 06:43:28 | 

昨日に続き、今日もイスカです。

メスを紹介しますね。

オスは鮮やかな朱色ですが、メスは黄色なんですよ。

 

左がオス、右がメスです。

ポプラの木にいました。4/8撮影

 

 

枝かぶりになり、ピントも甘くなりました。

メスの背中の真ん中が特に黄色が強いのがわかりました。

 

 

 

メスも嘴が交差しています。

 

隣の木から松ぼっくりを採って、なんと桜の枝で食べていました。

おちりしか向けてくれませんでした。残念。4/10撮影

 

 

こちらもメスですが、別の個体です。

朽ちた木の幹に松ぼっくりを持ち込み、

そこでゆっくり食べていました。

メスはその場で食べるよりも、持ち込みがお好き??

もちろん、松の枝で新鮮な種をむさぼり食うメスもいます。

 

***

 

首が痛くて、最近は鳥撮影が辛くなって来ることがあります。

この日も被写体がいるのに、泣く泣く断念しました。

その日によって、肩や首の状態が違いすぎて、

いかに調節していくかが課題となっています。

 

今日、明日はいつもの公園で初の桜祭り開催です。

でも、ソメイヨシノはまだ開花しておらず、

2本の小桜だけは開花しそうです。

キッチンカーや露店が出て、ゲストも呼んでいるようですから、

きっと花より団子派はたくさん来ると思います。

私ですか?

いつものルーティンの散歩なので、団子派としてではなく、

花派として胸を張って、お店をチラ見してこようと思います。笑

 

おまけ

 

道の水仙がようやく開花しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イスカのオス、ナニワズ | トップ | 里山でカケス、カシラダカ、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事