ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

雪国あるある~晴れると除排雪に励む~

2023-01-17 06:17:46 | 日記

今日は「雪国あるある」について書きますね。

私たち雪国の人間には普通の事なのですが、

天気が良くなると、せっせと除排雪に励む習慣があります。

 

雪が降り続く日には、数時間ごとに雪かきしていて疲れているのに、

晴れてもまだ除雪や排雪に勤しむのです。

せっかくの晴れだから、外出したり、

ゆったりすればいいのに、です。

習慣というか、これはもう染み付いたものでしょうね。

 

これは教会の壁ぎわに寄せた積雪です。

今年はまだ昨年の半分以下です。

 

晴れたので、早速除排雪しようと言うことになり、

まずは雪の塊をママさんダンプで流雪溝まで運びます。

 

 

 

歩道に沿って、このような流雪溝が設置されているので、

(基本的に数軒に1個の割で設置されています。

私の以前の居住地区では各家の前に2個ずつ付いていました。)

そこに雪を捨てます。溝の下には水が流れていて、

雪を入れて流しながら溶かしています。

この蓋を開けるのが重くて大変で、開けっぱなしにしているお宅もありますが、

子供たちが落ちると危ないので、普通は閉めています。

 

除排雪の他、除雪機で駐車場の除雪もします。

この反対側に教会の広い駐車場があります。

 

これは教会の除雪機です。

地域の方は、家庭用のもう少し小さな機械を使います。

 

うちの夫が被っている三角の笠は、以前紹介したものです。

畑にも被ったりして、珍しい被り物だと思われてます。

山形県や新潟県の豪雪地域の方々が被っていたニュースが流れて、

夫がその被り物に目が留まり、しばらく探していました。

昨年ようやくWORKMANで見つけて、嬉々としています。笑

毛糸の帽子だと雪がくっつきますが、

これは雪がサラッと落ちるらしいです。

(夏に畑にも被りましたが、一度だけでした。笑)

 

除雪機を出動させたら、タイヤ痕に十字架!

たまたまですが、教会らしいですよね。

 

そんなわけで、雪国あるあるでしたが、

あまり働き過ぎて、心筋梗塞や腰痛になってもいけません。

休み、休みやることを心がけないと。

うっかり厚着をすると、真冬でも汗だくになります。

風邪を引きかねないので、そこも注意ですよね。

 

 

最近のおやつです。

柔らかくなって、おいしくなくなったりんごの片付けに。

皮をむき、適当な厚さにスライスしてラップしてチンすると、

砂糖を入れなくても、とても甘くなりますよ。

フジなどの甘めのりんごが特に甘くなります。

私はそれにシナモンをかけたり、先日紹介した

「黒ごまアーモンドきなこ」をかけたりして食べています。

「すぐ出来、おいしい」おやつです。

 

***

 

段々1月らしい日々に戻っています。少し寒いです。

 

今日は阪神淡路大震災の日ですね。

あれからもう28年なのですね。

3月には東日本大震災の日が来ます。

まもなく12年です。

 

大震災に備えていますか?

今一度、備えた物をチェックしなくてはならないなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2023-01-17 18:16:47
こんばんは。
除雪作業お疲れさまでした。
ワークマンで、この傘❔買えるんですか。
寒さが戻りましたね。
今週末は大荒れだそうですが大変だ!
暴風雪だって@@ パソコンのワード中級の
講座に申し込んじゃった><
返信する
ミルクさんへ (ここあ)
2023-01-17 20:38:46
ミルクさん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
そうです、ワークマンだけにありました。大喜びの夫でしたが、さすがに夏に畑に被る回数は少なかったです。
笠の内側には輪っかと紐がついていて、落ちないようになってますよ。
山形や新潟の人たちの雪かきの出で立ちです。地方によって違うのはユニークですね。
ミルクさんは何かとチャレンジャーですね!尊敬します。
私もミルクさんを見習わなくてはいけませんね。一歩踏み出す勇気がほしい。
是非がんばって下さいね!応援してまーす!
返信する

コメントを投稿