休暇5日目は弘前市石川の大仏公園に行きました。
この日は温泉に行く目的が第一でした。
大仏公園から眺めた風景。
(大仏公園の事は全く知らないので、弘前市観光課のHPより抜粋。)
面積約3.6ha。最寄り駅はJR石川駅。戦国時代には、南部23代安信の弟高信(26代信直の父)が
「津軽郡代」として入部し、南部氏の津軽経営の拠点となりましたが、
津軽統一を目指す大浦(後の津軽)為信に攻められ落城。
現在は史跡等はありませんが、春の桜や初夏のあじさいは、
隠れた誘客スポットとなっています。(※入園無料)
オスとメスのホオジロに出くわしました。
歌舞伎の隈取り顔の正面顔です。
オスが元気にさえずっていましたよ。
メスはその声に惹かれて、
自分のパートナーを選ぶのですね。
道の真ん中をよろよろと歩いて、いきなり座った猫さん。
危ないなあ。。。と思って見ましたが、
さすが田舎道、車はそんなに通りません。
でも、やっぱり心配。
その後どこかへ行ってしまいました。ホッ!
少し痩せていましたが、野良ちゃんでしょうかね?
この後、この地区の温泉に入りました。
なんと10年ぶり。懐かしい温泉でした。
***
昨日は教会に3人の外国人が来て下さって、
その中の1人が体験談を話して下さいました。
(がんばって日本語で!)
今週火曜日には、教会の子供たちの為にお話して下さる
アジア系の女性も来られる予定です。
その方は日本語が上手なんだそうですよ。
これまた楽しみです♪
今日も2本目の投稿(休暇中のご飯③)をしますので、
そちらも是非ご覧下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます