本日2回目の投稿は、休暇中に食べたおいしいものの2回目。
弘前市のデパート「さくら野」の中に入っているお店です。
まずは、ずっと気になっていた、
「Cafe36(カフェみちる)」というお店です。
(本店は市内の他の場所にあります)
「PH調整剤やトランス脂肪酸、着色料などの化学を使わないカフェ」
「自然栽培玄米100%、有機野菜優先使用」
とインスタに書かれています。
安心して食べられますよ。
(cafe36の看板は左、右のジェラートの看板はお隣のお店のものです)
夫が選んだのは、ピリリとさわやかな辛みのある「バターチキンカレー」。
ご飯はもちろん玄米です。でも、男性には少し物足りない量です。
娘が選んだのは、「味噌汁」と「おにぎらず」。
おにぎらずも何種類かあります。
エビと野菜にタルタルソースがかかっていて、
とてもおいしかったです。
私が選んだのは「ベリーベリースープ」というお店の
「ガパオライス」と「パンプキンスープ」。
スープのお店なので、いろいろな具だくさんスープがあり、
ご飯やパンを選べます。
「cafe36」のお隣のお店は「まいにち、ほっかいどう」さん。
ユニークなネーミングですよね。
ジェラートやくず餅がたくさんあって、おいしそう。
左は栗あん、右はサツマイモあんのくず餅で、
串刺ししてあるのが珍しいですし、
普通のくず餅よりもっちりしています。
結構お腹がいっぱいになりましたよ。
ジェラートがおいしそうですが、寒いのでやめました。
「ずんだ+北海道ミルク」のジェラートが気になります。
1本目の投稿も見て下さいね!
休暇中にいろいろと美味しいものを食べ歩いていらっしゃるのですね。
おにぎらず、話題になりましたが、私はまだ一度も・・・
作ったことも食べたこともありません。
いろんな具材を入れて楽しそうですね。
北海道ジェラート、スイーツに見えませんね。
トレーのせいでしょうか。屋台の焼きそばに見えました(笑)
いつもコメントをありがとうございます。
おにぎらずは、私は一度だけ、見よう見まねで作ったことがありましたが、それきりでした。
おにぎりより具が多くなり、お弁当より手軽ではありますね。でも、結局普通のおにぎりに戻ってしまいましたよ。笑
写真のはジェラートではなく、くず餅なんですよ。とてもくず餅とは思えないくらいもちもち感がすごくて、
くず餅にモンブランが乗っていると思ったらいいと思います。甘さ控えめでおいしかったですよ。
ここのジェラートは夏になったら是非食べてみたいです。