いつもの公園にセイタカアワダチソウがきれいに咲いていました。
そこにはいろんな昆虫が来ていました。
セイタカアワダチソウの花の蜜はおいしいのでしょうね。
ハチ類、ハナアブ類、ハエやバッタ、いろいろ。
その中で、一瞬ミバエ(オレンジ色のハエ)かと思いましたが、
どうやらハナアブの種類とわかりました。
全体的にオレンジ色(茶系)で、翅に黒い斑があります。
ハナアブ類なので人には刺しません。
目がアブらしいですよね。
大きさは15~20ミリで、ミツバチより大きいです。
初めての出会いです。
オオセイボウも来てくれました。
以前、同じ公園でアベリアの花に来たのを見つけましたが、
ここはアベリアの位置からかなり遠い所にあります。
ここには3匹いて、以前の個体とは明らかに別個体のものもいます。
(アベリアの所には1匹のみでした。)
意外と多くいるのに驚きましたが、恐らく寄生するスズバチや
トックリバチが多いからかもしれません。
アカタテハ
セイタカアワダチソウにできていたカマキリの卵
畑では1mの高さにありましたが、
ここも80cm~1mの地点にありました。
(カマキリの卵の位置と積雪の深さの関連性。
果たして真実か?!)
散歩中、鳥にも会いましたよ。
続く。
***
昨日は雨の一日で、家におこもりしていました。
お昼は、前夜の残りの豚汁にうどんを入れ、煮込んで食べました。
意外とおいしいですよ。
そんな温かい物が欲しくなる時期になりました。
穫れたて大根があるので、ぶり大根とか、
おでんとか、鍋物とかいいですね。^^
珍しい虫なんでしょうね。ここあさん、スクープでは?
それにしても、鳥や虫の名前も詳しいですね。
いつもコメントをありがとうございます。
オオセイボウは「飛ぶ宝石」とか「宝石蜂」とか呼ばれるように、ブルーとグリーンが美しい蜂です。
全国的に見られるそうですが、まさか私の地域にも複数いるなんて思いませんでした。
多分秋田にもたくさんいるかもしれませんが、何しろ小さめなので、うっかり見過ごす事もあります。
花の蜜が好きで、香りの良い花にはよく集まります。
春になったら、花の近くで会えるかもしれませんよ。^^