昨日の話の続きです。
コガモの居た河口部の脇には葦原があり、
サギ類やカワセミが訪れます。
この日、こんな情景に出会いました。
左はダイサギ、右はアオサギ。
2羽が向かい合って立っていました。
面白い光景に思わずパチリ!
何か会話でもしていそうな場面です。
今度は左を向きました。
何を見ているのでしょう。
そして、今度は右!
この後、2羽で仲良く飛んで行き、近くの高い木の上で
しばらく止まっていました。
***
浜辺にはいろんな植物が自生していますが、
秋になって、こんな花が広がっています。
ハマニガナです。
キク科で、摘むと茎から白い液体が出ます。
食べられるかどうかわかりませんが、
名前通りに苦みがあるようですよ。
花はキク科らしいですが、葉が丸くて、
キク科には似つかわしくありませんね。
ハマナスもすっかり実になっていました。
オナモミ。海岸のオナモミは背丈が低いですね。
イタチハギ。(別名クロバナエンジュ)
マメ科の植物です。アメリカ、カナダ原産の外来種だそう。
黒とオレンジの独特の花ですね。
海辺に限らず、河川、平地、道、どこにでもあるようです。
それにしてもハギの種類のなんと多いことか!
これはつぼみなのか、実なのかわかりませんでした。
全体が枯れているように見えたので、
花ではなく、実(種)かもしれません。
先日までたくさんあった浜ヒルガオは
もう見当たりませんでした。
***
ちょっと海岸に寄って遊びました。
2歳くらいの女の子とお母さんでしょうか。
めんこい(かわいい)なあ。
娘にもこんな時があったなあ。
小さなバケツに何をゲットしたのかな?
オバチャンも見つけたよ。
バケツは持ってなかったけど。
シーグラスと貝殻。
何かに加工できそうだけど、実行しないまま、
どんどん年数と個数が増すばかり。(><)
遠くにウミネコの幼鳥がいました。
何か咥えています。
君もゲットできて良かったね!
***
昨日は、時折雨が降って、とても涼しくなりました。
最高でも23℃。
急に涼しくなったけれど、
週末にはまた28℃前後らしいです。
台風が来なければ、来週の後半から本格的な
秋の気温(20℃前後)になりそうです。
東京に出張していた夫も、無事に戻りました。
関東は暑かったと言っていましたよ。
全国各地、早く涼しくなるといいですね。
そして、停電している各地が早く復旧しますように
心から祈っています。
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます