昨日の夏泊半島の続きです。
ユリカモメのいた浅所海岸から約1時間くらいかけて
ゆっくりと半島を見物してきました。
(高台から陸奥湾を望む)
所々車を駐めて、砂浜でシーグラスを拾ったり、
磯で遊んだりしました。
磯には冬でもいろんな生物がいました。
大きなヒトデにはビックリ!
せっかく見つけたので、近くにいた子供たちに
知らせて見せてあげました。
***
さて、この磯の反対側(山側)の野原から、
「ヒッヒッ、カッカッ」のような大きな鳴き声が!!
あれ?聞き覚えがあるヒタキ系の声です。
探してみると、いました、いました。
ステキな電灯のてっぺんにジョウビタキ雄のジョビ君!
久しぶり、こんな所で会うなんて!
逆光ぎみですが。
銀髪、オレンジと黒のボディ、
羽の白い斑が特色のジョビ君、
よく鳴いて、縄張りを主張?
それともジョビ子さんを呼んでるの?
あら、睨まれた! 笑
もう少し撮影したかったけど、あっという間に
行ってしまって、残念でした。
でも、会いに来てくれてありがとう!
同じ日にユリカモメやジョビ君に会えたのは
本当に嬉しい事でした。
お昼を過ぎても、磯遊びや鳥探しが楽しくて、
気づけばお昼過ぎてました。
昼食は、隣の市の浅虫温泉街の健康食を提供するカフェへ。
(これは後日紹介しましょう。)
その後、帰宅途中のある池に寄りました。
マガモ、オナガガモ、コガモがほとんどでした。
コガモの雄です。
雌も近くにたくさんいました。春ですねえ。
この子たちもまもなく北へ帰ります。
明日は、休暇シリーズの3回目・ダム湖での話です。
そちらはまだ寒いのでしょうが、
磯の写真からは水温むといった感じを受けます。
時にはオオヒトデに出会ったりと磯遊びも楽しいものがありそうですね。
ジョウビタキも姿を見せて、
「日本での名残を惜しんでいるのだ邪魔するな」と睨まれたようですね。(笑)
いつもコメントをありがとうございます。
こちらは三寒四温で、昨日は18℃まで上がりましたが、今日は8℃。一日で10℃も差ができました。でも、少しずつ春めいてきましたよ。川原でスイセンのつぼみも見つけました。海水も少しずつ温んでくると思います。このヒトデはオオヒトデという種類なのですね。ありがとうございます♪ 磯遊びの楽しさを知ったので、早く夏にならないかなあと待っています。
ジョビ君もまもなくいなくなりますね。今年は会えるとは思わなかったので、ここでもまさかの遭遇で、ユリカモメと共にラッキーなプチ遠征になりましたよ。(^^)
キレイなヒトデですね(^^♪ 写真からは春のような雰囲気が伝わってきます。
ジョウビタキもそろそろお別れですね。
青森では越冬するジョウビタキの数が少ないのでしょうか?
前の記事では、念願のユリカモメに会えてよかったですね。
いつもコメントをありがとうございます。
今年は暖かい日が続いて、雪も無いせいか、春が早くて、海に出かけるのも抵抗があまりありませんでした。磯での遊びは楽しいですね。夏にまた磯遊びをしたいと思います♪
ジョウビタキは、真冬には見られないので、暖地に行ってしまいます。3月頃に南から渡ってきた可能性がありますね。春の間しばらくいてくれると思います。そして秋にまた現れます。ジョウビタキはやはりこちらでは少ないので、見つけられると貴重で嬉しさ倍増の鳥ですよ。(^^)
ジョウビタキ君?に会えてよかったですね。
下北半島は1度行きたいと思ってもなかなか遠くて・・・
三沢までは行きました。航空ショーを見に。
いつもコメントをありがとうございます。
そうですね。必ず望遠ズームカメラを車に積んで、いつ鳥に会ってもいいようにしていますよ。ジョウビタキには久しぶりに会いました。以前会った時の写真はぶれていたので、今回はもう少しマシに撮れたので、初撮りと同じような感じです。
下北半島は私もまだ2回しか行っていませんが、尻屋崎の寒立馬や燈台、大間町などに行きましたよ。
津軽半島と下北半島、夏泊半島、青森は半島が多いです。ミルクさんも是非おいで下さいね。