以前、このブログにも載せて紹介したタンチョウの
「ぴよちゃん(仮称)」のことを
覚えていらっしゃいますか?
ぴよちゃんと親と一緒
こんなに小さなぴよちゃんが、
1ヶ月経って、こんな風になりましたよ。
こんなに大きくなりました。
足の長い事! 親鳥の高さに近づいてきましたよ。
羽毛の色も、きつね色から白くなってきましたね。
顔はまだあどけない感じに見えますが、
親と別に一人で餌も採っているようですし、
もう雛という段階ではなく、若鳥ですね。
ぴよちゃんという仮称も似合わなくなってきました。
ここには虫や草がたくさんありますし、
飼育員さんによって餌は与えられているのでしょうか?
どちらが母で、父なのかわかりません。
タンチョウはオスもメスも頭が赤いのです。
親の1羽が、自分の抜けた羽をくわえて、
草の中に隠そうとしていました。
すると、もう一方のタンチョウが、そこまで行って、
その羽毛の一部を探して、くわえ出しました。
その後、羽をどうしたかわからないのですが、
不思議な行動でした。
毎日、親子の3羽は、こうして仲良く暮らしているようです。
生後1年くらいで、無理にでも親から独立させるそうです。
ぴよちゃんは、体が親と同じような白さになったら、
別の檻の方へ移動させるのだと思います。
ますます元気で、病気にならずに健やかでありますように。
またしばらくしたら、会いに行きたいと思います。
続く
***
昨日も33℃でしたが、午後からようやく雨が降り、
気温が一気に低下し、27℃になりました。
そして、昨夜は大雨になり、
今朝は久しぶりに涼しい朝を迎えています。
数日は気温が低いようですが、週の半ばから
また真夏日の連続の予報です。
台風がまた発生し、同じような経路を辿るので、
今週は先週以上に残暑が厳しくなりそうです。
早く本格的な秋になって!