先日、2日続けて県庁に補助金の申請書を提出し、とりあえず無事に
申請手続きは終わりました。あとは良い結果を待つのみ。
前回も書きましたが、そういう書類って作るのは本当にやっかい。
しかし私は、今週はそのことよりも、もっと頭を悩まされていることがあり、
実はそちらの心配事が頭を離れず、落ち着かない日々でした。
それは、うちの小さな家族のことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
それはこのこのこと ↓ るーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/e03ef088620d90196c966b934ef5e9b7.jpg)
まあ、細かい話はまた機会があればにして。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
昨日は、るーが卵を温めているロフトに囲いをつけてみようと思い、丸く
立体的に漉いた和紙を半分にして半月型ドーム式テントを作ってみました。
さっきの写真をちょっと引くとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/ab1e437b987ee543dd5f00eb12c41237.jpg)
さらに引くとこんな感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/502ac648b9d3425a3a595a5989935bd1.jpg)
約5分で作った即席なのでとっても簡単な仕上がりですが、下の部分は
ワイヤーで固定し、上の和紙の耳の部分は残してみました。
これが第1号となって今後改良を重ねることになるでしょう。
るーははじめ「あれっ?」って感じで、どうしようかうろうろしたり、
ご飯を食べ始めたりしていましたが、1回入ってしまうと、すぐに
気に入ったらしく違和感なく温め始めましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
隣のカゴのストーカー男ぴあくんは、るーちゃんの姿がが見えなくなって
騒いでいましたが、逆にるーは落ち着いちゃってました。
半月型ドーム式テント、これも作品のひとつかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
申請手続きは終わりました。あとは良い結果を待つのみ。
前回も書きましたが、そういう書類って作るのは本当にやっかい。
しかし私は、今週はそのことよりも、もっと頭を悩まされていることがあり、
実はそちらの心配事が頭を離れず、落ち着かない日々でした。
それは、うちの小さな家族のことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
それはこのこのこと ↓ るーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/e03ef088620d90196c966b934ef5e9b7.jpg)
まあ、細かい話はまた機会があればにして。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
昨日は、るーが卵を温めているロフトに囲いをつけてみようと思い、丸く
立体的に漉いた和紙を半分にして半月型ドーム式テントを作ってみました。
さっきの写真をちょっと引くとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/ab1e437b987ee543dd5f00eb12c41237.jpg)
さらに引くとこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/502ac648b9d3425a3a595a5989935bd1.jpg)
約5分で作った即席なのでとっても簡単な仕上がりですが、下の部分は
ワイヤーで固定し、上の和紙の耳の部分は残してみました。
これが第1号となって今後改良を重ねることになるでしょう。
るーははじめ「あれっ?」って感じで、どうしようかうろうろしたり、
ご飯を食べ始めたりしていましたが、1回入ってしまうと、すぐに
気に入ったらしく違和感なく温め始めましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
隣のカゴのストーカー男ぴあくんは、るーちゃんの姿がが見えなくなって
騒いでいましたが、逆にるーは落ち着いちゃってました。
半月型ドーム式テント、これも作品のひとつかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)