偶然なのか饅頭の日記が続きます( ̄¬ ̄)
塩原に旅行に行っていた妹っちからお土産をもらいました
その名もかりんとう饅頭
皮はしっかり黒糖のかりんとうの味がしていてちょっと固めになっています
ちょっと焦げた感じの味がまた美味しさ増し増し中身はこしあんです。
え~塩原なんてなかなか行けないよ~というそこの貴女(・・・って誰だよ)
なんと同じような商品を私は知っているのであります
今年のお正月に高知に帰ったときにスイーツ好きの母から「これ美味しいから食べてみて」と出されたのがタカラブネのかりんとうまん。今日妹っちからもらったかりんとう饅頭と味もほぼ一緒でめちゃめちゃ美味
高知滞在中に普段はこしあんは食べないダンナっちと共に、相当量食べてしまってました(ノ∀`;)
カロリーは相当ありそうなので、体重増加は間違いありません
ただし、タカラブネの方が油っぽい。この点でダンナっちは塩原のかりんとう饅頭の方が好みのようです
多分全国のタカラブネには売っていると思うんだけど、まだ地元のタカラブネを確認していないので、ちゃんと行って確認してこないとねもちろん味も再確認せねば(ー) フフ
ちなみにタカラブネはスイートガーデンの中のブランドの一つみたいで、スイートガーデンというお店にはかりんとうまんが売っているのかはよく分かりません。これも調査しなくちゃいけないかな(´ω`●)
スイートガーデンのホームページにはかりんとうまんの紹介がないのでないのかな?
スイートガーデン(タカラブネ)←タカラブネの店舗検索もここで
http://www.sweetgarden.co.jp/sgweb/sweetgarden/
ちなみに、JA農産物直売所の「しょいか~ご」でも少し小振りなかりんとう饅頭を発見したので購入してみました。
妹っちにもらったものとタカラブネのものと比べると普通っぽい揚げ饅頭といった感じかな。
ちょっとかりんとう味が目立たなかったけど、これはこれで美味しかった
それにしても「しょいか~ご」よくテレビに出てるなぁ。
野菜高騰でスーパーより安くいいものが買えるとかで、今まで以上に客の入りがすごいんだって(´ω`)ヘェ~