お昼休憩を挟んで午後はトライアル走行。
売店は混雑してるし、先にお土産も買っちゃったし、もうとっくにお昼ご飯も食べちゃったし、結構時間をもてあましてしまいましたハヤクー
2012年10月6日(土) 14:15~ トライアル走行
14:00に解禁さっきココにいたお巡りさんに聞いた一番いい場所を目指してダッシュ
教えてもらった場所にはイスが・・・これは警視庁さんのお席です。
私たちは警視庁と愛知県警の間の場所をGET
正面はこんな感じ。なるほど~見所がいっぱいあっていい場所です
バランス走行の時もかなり大きな声で「神奈川ファイト~」と野太い声の応援が目立っていましたが、こちらも同じく神奈川の応援の人々。キラキラうちわがジャニーズの追っかけみたいで楽しそう
始まりましたよ~ヽ(´∀`。)ノ 上もギャラリーすごいね
軽々とこんなところ上っちゃったΣ(-∀-;)
この写真のゼッケン5番の選手・・・実はノーミスでこの部門の優勝者になります
このポイントは後半の選手がみんな苦戦していたところ。
後半は変に道が削れたり跡がついていたりして不利なのかな?
ここでタイムアップしてしまう選手もいっぱいいました。
チェックポイントまであとちょっと。
すご~い 判定員さんもいいポーズです(= '艸')
ジャンプをした後のこのきついコーナーが大変そう。ここも苦戦スポット。
空を見上げるとセスナがスイ~っと気持ち良さそうに飛んでます。いいお天気だ~
でもそろそろ宿に向かわないといけないかな。
これからあのコースに向かう隊員さんたち。
さっきより手前のコース。ここも大変そう
なんとか乗ったけど、ここまでに2回足を着いてしまったみたいです。(判定員さんがしているので)
よ・・・鎧?Σ(-∀-;) 武者も見に来る白バイ大会
ちなみに私たちの宿の近くの駅で再びお会いしてビックリ。電車で帰っていかれました
なかなか目立つ私服をお持ちですね~また来年お会いしましょう
ということで戻ってきた駐車場。ケンケンさんのところの社長さんと同じバイクだ
なんかかわいいぬいぐるみが後ろに座ってるのがいい
「トライアル走行競技」 個人順位
第1位 茨城 川崎 隼人氏 1,000点 なんとノーミス
第2位 広島 中岡 寛氏 994点 広島の人上手だな~なんて見ていたような気が
第3位 千葉 古本 隆之氏 994点 同じ点数なのに3位?もう1人同点の人は4位・・・
千葉の古本選手はバランス走行に続いて3位獲得千葉のどこの署にいる人なんだろ?
勝田駅の近くのビジネスホテルにチェックイン。
明日は朝までという天気予報だけど、屋根のある駐車場じゃないので濡れっぱなし
あまり降らないといいな~
とりあえず駅近くでご飯を食べましょうということでなんとなく惹かれる外見のお店へ。
焼き鳥がメインのお店なのかな?
ちょっとお高めだけど、コレを頼みましょう。
こちらもお高めだけど、白レバーは好きだからいっちゃえ。
ダンナっちはこのお店名物の「金魚」なるお酒を注文。
仔牛のタン・・・薄っ少なっ
味普通
これで600円・・・
白レバー・・・少なっこれ白レバー
味普通
これで750円ですか
金魚・・・あぁ、この唐辛子が金魚ってことね。ダンナっち味はどうでした
名物だから飲んでみないとと思ったけど1回頼めばいいやって。
こんな感じだったので、あまり食べすぎもせず帰ることができました。
ダンナっちがいつも見かけが気に入って入るとハズレばかりなんだよな・・・と嘆いておりました。
そんなことないよダンナっち。
帯広でも輪島でもダンナっちが選んだお店でいい出会いがあったでねぇすか
・・・と慰めるのを忘れてたので今ここで言っときます| ̄m ̄) フフフ
結局二次会とか言って安いワインを買って帰り、またダンナっちが1本空けてました。
飲み足りな~いとか言った数分後にはグーグーと寝てるって・・・( ̄Д ̄;)