「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

真冬の音楽会

2011年01月31日 | 日記
 昨日は、1人で代々木上原まで。

私が今ついてる先生のコンサート。



1ヶ月以上も前からすごく楽しみにしていた。


私の先生は、同じように3人のお子さんを抱えてお稽古をしている。
普段から、肩に力が入ってない、というか、とても心地よく生活している、という印象があり、
数年前に初めてピアノを聴かせて頂いてからのファンなのです。

先生は本番前でもリラックスされているように見えた。

ピアノを弾いてる先生のその姿は、とても自然で
ピアノが好きで、その曲に対する想い入れとか、姿勢とか、
ちゃんと聴いてる人に届く。

「無理がない」ということは、「安心できる」ということ。

私もそうでありたい、と思うけれど、実際そうできるかと言えば難しい。

いとも簡単に実践していらっしゃるような先生の演奏(全曲シューベルトでした)は、
じわーっと温かくてほっとできて嬉しかった。




すばらしいピアノとホールでした。

もっとずーっと聴いていたかったです。
piano to kurasou

ありがとう

2011年01月26日 | 日記
 0時を回った頃に、友人から「ハッピーバースデイ」のメール。

一昨日、お教室のお問い合わせ先アドレスが1ヶ月以上も受信不能になっていた件で、
昨夜までその処理に終われ(その節は申し訳ありませんでした‥)、
やっとこさ寝ようかな、と思っていたところだった。

頂いた内容に、そう、そうじゃないかぁ!お誕生日だよ、と気付く始末。

そのくらいにバタバタしてました‥。
(命綱でもあるお問い合わせ機能が麻痺していたら、元も子もない‥。
うなだれるやら、追われるやらで、軽くパニック、妙にハイテンションでした(笑))

嬉しいメールをありがとう!

さて、去年は、一昨年までのあまりの忙しさに、我に返った1年だった。

それまで、お仕事は面白いし、来てくださる生徒さんはいい方ばかりだし、と
張り切りすぎて、お休みは月に1,2回取るか取らないかだったし、
いろいろなことを詰め込みすぎた、とやっと気付いた昨年だった。

家族や自分のことをないがしろにしていた、と反省して軌道修正に入ったのです。

ギャングエイジ世代のまるちゃんが、夜中に必ず泣きながら起きては
寝ぼけてそのまま外に飛び出していこうとするのを、見張っているうちに(苦笑)
いろんな思いが交錯し、これからおねえちゃんも思春期に入るのに、
このペースで仕事してたらまずい‥と思ったからですが。

それで、自分のことを見つめなおす時間ができ、
ピアノと向き合い、考えて、いろいろなことに気付けた1年だったのです。

「気付く」ということは、大事だなと思います。

それから、すべては「バランス」だということも。

新しい歳は、どんな1年になるのか、同じことをしていても
意識を変えることで、まるで違う捉え方ができるわけで、
今年は、自分の足元を明確に、確実にしていこうと、改めて思います。

さっき、午前中の仕事を終えて、帰ってきたら贈り物が届いてました。



開けるの楽しみ♪

いつも気にかけてくれてありがとう。















1ヶ月遅れのクリスマスハウス。

2011年01月24日 | 日記
一昨年のクリスマス、ジンジャーブレッドハウス、なるものを
クリスマスに作ったつもりが、大失敗。

子ども達がああでもないこうでもない、と結構楽しそうにやっていたので
まかせっきりにしてたら、このとおり。

世にも恐ろしい、ホラーハウスができたのでした(^^;)。。
(アイシングに食紅を混ぜた時点で、「終わった」と思ったね。)

それで、次のクリスマスにはリベンジしよう!という気にはなかなかならず。。
去年は、無難にシフォンケーキ。

でも、年明けて無印の売れ残りキットを見たら、
あまりの安さに
「試しに作ってみる?」ということに。

で、1ヶ月遅れの「クリスマス・ヘクセンハウス」です。

ところが、これってすごい大変なんじゃないのぉ。

(休みを1日返上しちゃうってどういうことよ。)

お昼過ぎから作り出して、まるちゃんとあーちゃんと、
もう丁寧にやってよ!!とか、
あー、そこ崩れるじゃないかぁ(怒)とか
大騒ぎしながらやっと、やっと夕飯前にできあがりました。

途中投げ出したくなった私は、半ばあきらめモード。

しょっちゅう冷蔵庫に入れて乾かさなくちゃならないし、ぶつぶつ。。
立体を組み立てるのってさ、性に合わないっていうかさ、なんかさ、ほらさ‥
バタンッ!(←おうちが倒れた音)

もぉお~っ!!と思っているところで、板長のお出まし。

‥後は、ほとんどお任せさせていただきました。



なんか、それっぽくなってるね。
板長、グッジョブ♪

あーちゃんにいたっては、
「スゴイ‥」と、とても小さい声でつぶやいて、感動すらしてました(笑)。




それにしても、箱の写真の出来上がり図って、すごいんだけど。
みんなこうやって作れてるのかな。

うちなんてついに、煙突載せられませんでした(苦笑)。
ついでに窓もね、省略。

まぁ、そのくらいでいいんじゃないって妥協しちゃうあたり、
我が家の人生の縮図って感じの「クリスマスハウス」でした(笑)


















12月~1月にお問い合わせ頂いた皆様へ。

2011年01月24日 | 日記
12月~1月にお問い合わせいただいた方へのお知らせです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PCの不具合により、年末から今まで(12月~1月)にかけて、
お問い合わせいただいた方のメールを
受け取っていないことに先ほど気付きました。

1ヶ月以上ご連絡をお待たせしている方がいるということになり、
大変に恐縮しております。

これから処理をして、皆様のメールを拝見させていただきます。

順にご連絡させていただきますので、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。

誠に申し訳ありませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2011-01-24-20:52追記)
PCの不具合が直りました。
順次、メールを送らせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしました。




こっからです。頼むよ。みんな。

2011年01月23日 | 日記
ちょっとずつ忙しくなってきました。
おさらい会の準備、です。

それにしても‥
間ぁに合うのぉぉー??!!

毎年思っているようですが、今年こそは間に合わないかも、とも思う。
(そして、「今年こそは」のくだりも同じように例年通り‥)

もうこれ以上手を加えたら崩れるかも、と思って作ることをストップできる美術の世界って
羨ましいなぁ~。

時間芸術は終わりがない‥、気持ちひとつで本番が変わってしまう、
というあたりが、すごく感動的に終わるか、大失敗になるか、恐ろしいところです。

小心者の私は、ちまちま練習こそはするくせに、小心者ゆえ
本番で、そこまで!?というくらいに緊張して
今までの練習を台無しにするタイプでした(苦笑)。

いっぽう、生徒さんの中には、そろそろエンジンかけてよ~、と思っても
大胆にも「まだまだ大丈夫でしょ?」という感じにのんびり構えていて
やっと発表会間際にあたふた完成させる→大胆な性格ゆえ(笑)
本番は、気迫で乗り切って、結構弾けちゃったね、というタイプも。。

そして、このタイプがお教室にはぞろぞろと。。(笑)。。

子どもってやっぱり、いざというときの底力というか
エネルギーの出し切り方が半端じゃないのです。

なので、この時期は、たいてい私1人やきもきしてるわけですが‥。

年が明けてからの冬本番の寒さと例年にない乾燥注意報。
その中をきっと無数に飛び交っているであろうウイルスとばい菌。

お願いだから、どうかどうかみんな
体調崩さないでね!!



この寒さで実家の愛犬もこの通り。
写メを見て、ゴミかと思いました。。













素直じゃない。。

2011年01月17日 | 日記
 ぷちみるクラス(1歳)に通うある男の子の話。

お稽古の間、歩き回ったり、何かお口に入れるものを欲しがり‥
お母さんも、「どうして聴いてくれないの?」なんて、ため息ついたり。。

(注:1歳ちゃんは、そんなこと当たり前ですよー。
自分から座って大人っぽく見たり聴いたりしませんよー(笑)。)

それでも、3ヶ月根気よく(‥といっても6回ほどだけど)通ってくださるうちに、
1人ずつ「いないいないばあ」するときに、
嫌がらずにお母さんのおひざに座れる様に。


 ステップ2の男の子の話。
1人ずつのお返事が、照れくさくってできない(というかしない?)男の子がいました。

12月最後のお稽古で、「は・あ・い」を初めてしっかりできた。

そのときのお母さんの喜びようったら!
そのときのクラスの感動っていったら!!

その瞬間、ベートーヴェンの「よろこびの歌」が大音響で
高らかに鳴ったかのように思えたほどだった!!♪

 ‥我が家とて例外ではない。

親にとっては、習い事にしろ、なんにしろ、楽しんでいるのかいないのか、
素直に表現してくれないことほど、歯がゆいことはない。

おねえちゃんの合唱団での、不機嫌そうな態度や、ピアノを弾くときのおもしろくなさそうな仏頂面。

そんなんだったら、やめちまえ
と、私も何度ココロの中で叫んだことか。。。

親がピアノの先生であることは、学校中が知っているなら、合唱だろうと音楽の時間だろうと
「伴奏役」がおねえちゃんに回ってきそうなものだが、
いかんせん、そんなわけで、今まではことごとくスルー・・。

ところが、ついに、誰も引き受けたがらない曲だから、という変な理由で(笑)
おねえちゃんにお鉢が。。。

譜面を見て、のけぞる私。
16分音符で埋め尽くされている譜面。

できるわけがない。できないよ。断っておいで!!

と、うっかり言ってしまいましたが、それがカンに触ったか、単に断るのが面倒くさかったか、
おねえちゃん、このところ、ピアノ漬け。

最近、まるちゃんが「私は練習嫌いだよーん」と練習を放棄してるので、
ちょうどよく、ピアノが空いている。

それでも、ほとんど聴かせてはくれないが、この前、ちょこっと聴いてしまった‥。

これ、おねえちゃんが弾いてるの?
という驚愕の演奏に、私は息を呑んだ。。

(と、いっても、以前のおねえちゃんからすると、別人、というだけで
ものすごく高レベル、というわけでは決してありません。あしからず。。)

まったく、バカみたい。

子どもの成長に毎回、一喜一憂させられて、「ちょっと弾けた」それだけで、涙ぐんで。

ここで、誉めたい、でも、誉めたら、とたんにへそを曲げるに決まってる。
(そういうムズカシイ娘なんです。)

ぐっとこらえて、そ知らぬ顔をする私。

この喜ばしい事態に、俄然やる気が出てきた私は、よし!まるちゃんもだ!!

「まるちゃん!(おさらい会の)連弾、何にする?」
と聞くやいなや、

「えー、ママが弾きたいんだったら一緒にやってあげてもいいよ。

やってあげてもいいよ、だと!?

てやんでい!やるもんか!!

あぁ、去年まではおねえちゃんとは違って、まるちゃんは
「ママとやる~♪」と喜んでいたのにさぁ(泣)。

おねえちゃんが弾くようになったと思ったら、
次はあなたなの!?

がっくり。










三連休

2011年01月11日 | 日記
 三連休も休まずに、早速、お教室始動です。
なんとしても、よりいい演奏を目指してここ2ヶ月はみんなにも頑張ってもらいたいところ。。

今日は、音みるクラスも年明け最初のお稽古でした。

それにしても‥。
お正月で怠けていた体を、普段のように戻すのは、まったく大変!

ですが、美味しいものもいっぱい頂いちゃいました。


金沢からのおみやげ‥。
玖珠球の中にかわいらしいお菓子がたくさん。



餃子も山ほど頂いて、バリっと板長が焼き上げてくれました。


お稽古しながら、自分の練習もして、わりとゆったり過ごした三日間でした。

そうそう、今はまっているのは、
ドラマの
です。

年末に再放送していたのをすべて録画して家族で見ました。

「神はサイコロを振らない」などの
タイムスリップものが好きな我が家なんで。。








今年を思う。

2011年01月06日 | 日記
 ‥なんていうか、去年試しにいろいろうやってみて、うまくいったこと、
イマイチだったこと、それを思い返してノートに書き出してみました。

仕事のことでも子育てのことでもなんでも。

それの軌道修正をはかるべく、春までは悪戦苦闘するのでしょう。

今までどおりじゃなく、自分に対して新しい何かをしたいな、と思っているのが、
ここ数年、去年が一番のヤマだったのだけれど、
今年もまだその気持ちを抱えていくことになりそうです。

子どもが少し手が離れてきたからかもしれません。。


同じ時期の頃の3姉妹の写真。
3人まったく似ていないと、写真を見ても思うけれど、
パーツはすっごく似ているんだな、としみじみ思い返しながら、
新しい写真を入れることにしようと、写真を選択中。

娘達にはあれもこれもやってあげてないな、といつも反省ばかり、です。
なかなかうまくいかない。
3人目が産まれたら、今度は絶対に違う育て方にしよう、なんて
意気込んでいたくせに、結局同じ育て方になってしまいました、あーちゃん(笑)。

(なのに、こうも3人違うわけで、私にとっては
子育てっていまだによくわからないのですが‥。)


いつも仕事のことや自分のことばかりで、私はまったく母親らしくできてない、
と思うこともしばしばだけれど、
これだけは譲れない、これだけは守って欲しい、ということだけは
押さえてるつもり。

そういうことも、もう一度、書く事で整理した。

新しい10年が始まる気持ちで。