「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

この1年間、そしてまた。

2014年03月29日 | 日記
3月はステップに6人出演させていただきました。

驚いたことに、ステップ、コンペなど2回以上の方はどの方もSをいただき、
私も自分の事のように嬉しい!!

ここ数年、自分の演奏も然り、どのように表現力を磨くのかということに
重点を置いていましたが、それが着実に実を結んでいる気がします。。


私自身、熱意だけでやみくもだった数年前から、少しずつ「見えて」きた。。。
その子の特徴を掴んだ伸ばし方やら、伝え方やら。

何が嬉しいって?
いい成績だと、モチベーションが上がる!

弾くほうも教えるほうも、です。

その達成感をほんの少しですが、味わえた1年でした。

そんなわけで、さらに引き出しを増やすべく、
今年は、少し勉強モードになっております。。


まるちゃんの卒業謝恩会で流したオリジナルのDVDを、人数分焼いてくださったので
それを本日受け取り、改めて家族で観ました。

担任の先生が、一人ひとりにあてはまる「漢字」と「キーワード」を
書いてくださってるのですが、それがどの子もなんともぴったりで、
人を導く、その指導に長けている担任の先生の、真髄を見た気がしました。

おねえちゃんもまるちゃんも、この先生に出会えたおかげで
あるアドバイスを頂いたおかげで、その先の道を決められたと思うところが多いにあり、
先生様さまなのです。

ちなみにまるちゃんの「キーワード」は「明朗快活」でした。


漢字ドリルを無くした時も、困ったことになってまるちゃんが逃げようとした時も
厳しく愛情たっぷり叱って、そして見守ってくれたのは、先生でした。

そうか、「愛情を持って厳しく」というのは、どんな子でも成長させるんだなと
教えてくれたのもこの先生。


私も、そういう先生になりたいな、と改めて思った1年でもあります。

たとえば、ステップも「参加することに意義がある」から「結果にもつなげていこう」と。

週明けはもう4月。
私も、さらにステップアップするべく漸進したいと思います。


それぞれ夢に向かって!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月。

2014年03月26日 | 日記
前回の記事からこっち、猛烈に忙しかった2週間でした。

なぜなら…まるちゃんの卒業で、私は卒対の委員だったのですが、
謝恩会を卒業式当日、学校の視聴覚室を借りて行う、という
異例の展開となり…。

記念品の発注やら、花束の準備やらは、発表会を行う手順と一緒なので
そう大変ではないですが、
今まで、夜にお店をお借りして行っていたというのに、
それを卒業式終わってすぐに、殺風景な視聴覚室で…
と決まったからさぁ、大変。

ただのお食事会にならないようにしないと…というプレッシャーで
週末、クラスのこどもを集めては、打ち合わせ。。

でも、そこは小学生。自分たちで考えてごらんとふったところで
なんにも決まらないのでした(笑)。

それで、クイズ考えたり、歌うたおうとしたり…
といろいろ、試行錯誤して、なんとかプログラムを考え
昨日、当日となったのです。



式を終えてわんわん泣いているまるちゃんを横目に、
私は、やれケータリングの業者さんがみえた、だの、
花束が届いた、だの、学校の廊下をパタパタ走り回っていました。

今までの担任の先生をお呼びしたいと誰かが言うから、6年間の歴代の先生に
はがき送ったり、前日は、視聴覚室の飾り付けもたくさんの人に手伝ってもらったり、
なんだか大変そうと見かねた友達ママが、クラスのDVDを作って
急遽流してくれたり、まぁまぁ、結局はたくさんの方がお手伝いしてくれたのです。

そしたら、昨日は大成功!たくさんの先生方、お母様方に喜んでいただけました。
いやー、私としてはとにかく…終わってよかった。。

で、そんな大変なことになるとは露知らず。。

PTNAのステップを今月は3回、それから放牧状態の娘ら3人を喜ばすために
また1泊那須へ行ったりと、ずいぶん前に予定を立ててあって、
あっちもこっちも大忙し。

学校の委員さんやってるからって、仕事に支障があっちゃ困る!と思って、
ステップ参加のみなさんの成績もドキドキしていましたが、
どの生徒さんもとてもいい結果で、驚くほどでした。

那須では、おねえちゃん、まるちゃんのBIRTHDAYをお祝い。


部屋に暖炉が。
・・・相当疲れていた私は思わず火を見入る。(笑)


マシュマロをあぶっちゃう。




そして、卒業式、まるちゃんの伴奏。この姿を見るのも最後かな?


卒業、おめでとう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップと島唄

2014年03月10日 | 日記
ステップ参加の昨日でした。

朝から娘、参加の生徒さんがそれぞれの部にいて、長丁場となりましたが、
どの部もとてもいい演奏が聴けました。

トークコンサートは井先生の「奄美の島唄」でした。

そこで、思いがけず、ぐわしっと心をわしづかみにされて、困りました。
去年亡くなった奄美の祖父を思い出しました。

三線の音、奄美の向うの海を思い出しました。

島唄を聴いて泣けるなんて、私には確かにそこの血が流れているんだなぁって。



音楽って、すぐそばにあって、どんな時でもなくてはならないものだと
ここでもまた気づかされるのでした。

ピアノはもともと、西洋の楽器で、それゆえにどうしてか、
よそのところの楽器を扱っているという感はどうしてもある。

でも、島唄は魂に波長が合う気がするのでした。


この素晴らしい空間で、大島紬を着た娘さんの唄声は、高らかでかわいらしく、伸びやかだった。。



明日は、震災から3年なのですね。

震災直後、音楽なんてやってていいのか、と思った音楽家さんはたくさん居ましたが、
だからこその音楽なんだって思った方は多かったのではないでしょうか。。

少なくとも、私はそうです。

音楽で慰められ、音楽で癒され、音楽で心が豊かになる。

それは、決してテクニックじゃない、間違えのない演奏でもなく。


Sを頂けた生徒さんがいたのも、また私の次へのステップとなりました。

------------------------------------------------------------

島唄を聴いたあと、急いで、娘のいるクラスの歌の練習に向かいました。

FUNKY MONKEY BABYSの「あとひとつ」
謝恩会で歌います。

年頃だけに、どの子も恥ずかしそうだけど、小さく口は動いている(笑)
子ども達だってもちろんわかっている。

歌の良さも。

それがこのクラスで歌う最後の歌で、もう一生そのメンバーで歌わないかもしれないことも。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるちゃん、今日も行く!

2014年03月05日 | まるちゃん、今日もいく!
まるちゃんのスバラシイところは(断っておくと自虐ネタです)
ないものは作る=どんな手段を使ってでも手に入れる、ところであります。

たとえそれが私の大切にしていたもので、バラバラに引きちぎられていようとも
そのまるで姿形を変えられてしまったブツを発見した時に、はらわたの煮えくり返る思いをしたとしても、
できたできたーと喜んでいる姿はなんと子ども(チンク:注・リボンの騎士に出てくるいたずら天使)らしいことか!!

涙をのんで、耐えよ。母。

・・・と思うけど、そこは私も人間です。

あきらめきれない時は、もちろんバトルを繰り広げるわけですが
(私、人間出来てないから、バトルを繰り広げることのほうが多いです…)

今回はですね。大人用のレインコートです。

材料:衣装カバー・ホチキス・はさみ



どうだ、すごいだろ。

これ着て、卒業遠足に行っちゃうんですネ。

チンクが(注:まるちゃん)レインコートないなー、ないなーと首をかしげてるところまでは覚えている。。
はたと私のコート用の衣装カバーがないことに気付く。
リビングに戻ると床に先程の衣装カバーを広げ、おしりを向けてちょきちょき切っている。

「何してんの?」
「(ぎく)・・・」

そのあとは、ご想像にお任せあれ。

どう見ても衣装カバー頭からかぶっただけのレインコートできあがり。

「・・フードついてないんじゃない?どうすんの?」(←そういう問題じゃない)
頭は塗れても平気なの、とチンク(注:まるちゃん)。

そういうことに慣れてる私はあまり驚かず、板長に伝えると。

「オイ、まさか現地で本当に着ないだろうな。」と。

着るにきまってるじゃんとは思いましたが、「さすがにね~」と笑ってごまかす。

遠足の日は雨。   残念。
ハイ、もちろん、着ましたと。

それ、お友達に笑われなかった?と聞くと、
「誰も何も言わなかった。気付いてたと思うけど」と。

あー・・。みんな、キャラを知ってるからね。。。
(一瞬、中学=新しい友達 …とぞぞっとしました)

ちなみに、最近のもので「買ってもらえないからどうにかしちゃったもの」の最高傑作は
こちら。



手作りだけど、縫い目がたがたのワンピースを着せられて
りかちゃん、遠い目をしております。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする