「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

人前で話すこと。

2012年11月26日 | 日記
 自分のお教室の事をピアノの先生たちが集まる機会にスピーチさせていただくという研究会が
11月22日に無事終了しました。

5月にお話をいただいて、1人約30分のスピーチ&質疑応答。
他3人の先生たちの中に混ぜていただきましたが、
他の先生方はほんっとにベテラン。
私、その方々の足元にも及ばないぺーぺーでございまして…(苦笑)。

「写真見ても…1人子どもだね…こりゃ。」とN先生がおっしゃって(笑)
やっぱり~!?もういっか、拙いとわかっていても聞いてくれるかしらね、と
半分やけっぱちで本番へ。

で、話始めて、瞬く間に30分が過ぎましたが。

皆さん、すっごい熱心で、何をそんなにメモ取ってんの~??と不思議に思うくらい、
会場内にサラサラと書き進める音が…。

私のスピーチなんて、ぐーぐー寝ちゃって構わないのに~、と汗かきながら、終わりました。

緊張は…しないのだ、私。
中学生のときもスピーチコンテストとか出たことあるし。(そこまで遡る。…やっておいて良かった~)

今回、私は自分の経歴も含め、お教室が拡大していった経緯に絞ってお話しました。
私は私のやり方でやっています、それぞれ先生はどうですか?っていう感じの捉え方をしてくだされば、
何かのきっかけになればと思います。

私は、そうか~、こんな風に積み重ねてきたんだな~と、振り返ることもでき、勉強になりました。

なんでもやってみるもんですね。

終わってから、一緒にさせていただいた先生方や企画してくださったPTNA山手支部の皆様と
お食事しましたが、この、この感じは。。。思い出した。

私が音楽教室の学生だった頃のなんていうか…、
音大試験のための面接練習会場と同じ空気だわ
と思ってしまいました。

わかる?…わからないか(笑)

ずっとみていただいていた先生達が横1列に並んで、にこにこしながら
緊張感があるような、ないようなあの面接ごっこ。
(大学に入って、実は先生たちが音大の中でもスペシャルな方たちの中に入る…と
後から知るわけですが)

お食事会の終わりに、K先生がお隣にいらして「人生、何が起きるかわからないでしょ~?」とこそこそっと
お話してくださったのが、印象的でした。

本当に。

F専務、新しい展開に導いてくださって、ありがとうございました。

また、尻込みする私を一生懸命盛り立ててくださった、仕事のできるMさん!
お世話になりました。
ささっとパワポを作り、ささっと動画を作り…さりげなく先生たちのアシスタントをこなす
仕事っぷりに、驚きました。こんな方もいるんだね…。

さ、新しい気分で今日からまた精進していきます!














晴れ。我が家のこと。

2012年11月21日 | 日記

ステキなお花をいただきました。手作りだとか…。クリスマスカラーです。
(どこに飾ろうかな~…嬉しいです。ありがとうございます。)

クリスマス…もうそんな季節です。あとひと月で今年も終わり…え?終わるの!?《゜Д゜》
そんな感じです(笑)。

あーちゃんは、昨日「大根掘り」。
不作に終わった芋掘りが先月あったので、あまり期待していなかったのですが、
保育園に迎えに行ったら、どの子にも負けないすごい大きさの大根がロッカーにかかっている!!


「5人家族だから大きいのを抜いたよ。」
と帰り支度をしながら満足そうに言うあーちゃん。

これ…持って帰るんだね。。

でーんっ!


ざんばらな大根の葉が、あたかも髪を振り乱しているパンクのおじさんのよう…(笑)
しかも笑っている…。

先ほど、この大根と格闘し、今まさにふろ吹き大根を作っております。。












ステップ

2012年11月17日 | 日記
ピティナのステップに参加してきました。

発表会とは違う雰囲気の中で、ちょっと緊張感もあり…。
受けた生徒さん、いかがでしたでしょうか?

ステージの上って、結局「弾くしかない」ってもう腹をくくるしかないのですが、
堂々と上がってくる子って、お教室では数人しかいない(笑)。

私の音を聴いて~!っていう子は、お稽古中も結構大胆な事言ったり
(楽譜を指差しながら、この音はここにあったらまずいでしょ、とか!^ワ^)
本番でさえ、緊張してる!と言いながらも、その空気感を楽しんでいるような生徒さんもいます。

そんなわけで、性格的な事も大いに関係してくる訳ですが。。

今回は、まったく初めての生徒さん達ばかりで、ちょっと遠慮がちな3名でした。
それでも弾ききった、という感じで、初めてにしてはよかったのでは…と思います。

先週は、コンペとステップと、ここ数ヶ月本番が続いた男の子のステップで、
こちらは、場に慣れてきたのか、手応えを掴んだ感もあり。

結局、上を目指そう、という気持ちに押されて、本番を1回1回丁寧にこなしていくしかないのです。

都度、逃げ出したくなるくらい、怖いんだけどね。
その気持ちに負けない精神力を作るって大変!

でも、それって大きくなった時に、大きな大きな力になるよね。
たくさん経験して、自分の心をコントロールする術を知るって大切だと思っています。

みんな、よくがんばりました!さ、次は私の番ですよ♪




あーちゃんも6歳になりました。





音楽鑑賞。

2012年11月15日 | 日記
今年の3月のコンサートで、2曲目に弾いた曲は「上を向いて歩こう」でした。

震災からちょうど1年、その日に弾く曲は「これ」と決めていました。

でも、あまりいいアレンジがなくて。

その時にYouTubeで、この方に出会いました。


ビージーアデールさんです。

どっしりとしていて、ぶあつい音色に聞き惚れました。

それで、自分で譜面におこして弾いたのですが。

譜面におこしている最中、私は震災からの1年のいろいろな事を思ったら
悲しいやら悔しいやらこの先どうなることやら、で、いろいろな感情に翻弄されました。

それで、年度末の音みるの修了式で、それぞれのクラスでも弾いて、弾き収めたのです。
その大変な不安な1年を、お教室に通ってきてくださった生徒さん、お母さんに
感謝の気持ちを込めて。
新しい1年になるのだから、という気持ちもあり、それ以来弾いていないのですが。
(「いいアレンジですね、譜面はあるのですか?」と声をかけてくださるお母様もいました。)

そのCDを母が送ってくれました。(特に伝えてあったわけでなかったので驚きました。)
じっくり聴くと、他の曲も、アレンジもステキだな~と。

秋の夜長は、音楽鑑賞におひとついかがでしょうか?


今年も登場。みかん君たち。


ラ・フランスおじさんもいる(笑)。





庭で聴く

2012年11月12日 | 日記
 昨日、あーちゃんを連れて調布まで。

先生のコンサート。森のテラスで行われました。
途中,あーちゃんが庭に出たいというので、外に出る。
どんぐりを拾いながら、聴くなんて、なんてぜいたく!



鳥のさえずりがしたりして、田中カレンさんの「地球」という曲自体
その空間にぴったりでした。

弾き終わってお茶を頂いている間に雨が降ってきました。
さーっていう雨の音。
そうでした。こんな音だったよね。

テラスから眺める木々の間の雨音が、すごい久しぶりな気がして、
日々、本当に私は自然とほど遠いところで暮らしてるんだな、と思って反省。

先生が出されたCDは、ジャケットもステキです。

講演とは?

2012年11月05日 | 日記
11月も瞬く間に過ぎていく。。

原稿書きに追われた数日感だった。。
あれ、ピアノは?(苦笑)

PTNAの山手支部にて研究発表会と称して簡単な講演?をさせていただきます。



数日前に、本部で打ち合わせをしていただいた際に、いろいろと詰めたのですが、
なるほど…、準備とはここまで抜かりなくやるもんなんだね、と感心したものです。

世間のピアノの先生達には、私の素人感覚のノウハウなど知ったところで大した役には立たないでしょうが、
それでも、少しでも生徒募集の仕方に参考になるのなら…と、お引き受けしましたが。

私の詰の甘さったら。
反省。

まったく初めての事に緊張。。

でもね~、引き受けておいて今更言うのもなんなんですが。
ここだけのひみつ。

どうしてこんな風にたくさんの生徒さんに選んでいただいてるのか、
はっきり言ってわからないのです。

いつの間にやらこんなになっていたんだもの。

あまりに肩に力が入っていない感じがかえってよかったのか?
N先生とのコントのようなグループレッスンでの毎回のやりとりが、功を奏したのか。。
楽しければ、いいよね、で始めたグループレッスンは、最初は3人。
今月も赤字だね~、わはは、ま、いいよいいよと開講当初は大笑いしてました。

それが、いつの頃からか、100名を超えました。ありがたい話です。

なんにせよ、足元を救われるのはきっとほんの一瞬のこと。
だから、常に初心忘るべからず。

奢らない、天狗にならない、そして自分の進みたい方向からぶれない。
そして、毎回のお稽古を全力で楽しむ!

頭は、常に仕事モードです。









Happy Halloween

2012年11月01日 | 日記
1日ぽっかり空いたので、あーちゃん連れてこちらへ。



仮装?コスプレ?してる人達の多いこと多いこと…!
(子どもよりも大人のプリンセスが多いのです。。
どれが本物??というくらい。そして、みんななりきってる(ー_ー)!!)



私たちは、地味な格好で黙々とアトラクションを制覇する。。



さ、日も落ちたことだし…
お姉ちゃん達も帰ってきてるぞ。
名残惜しいけど、帰りまーす!


おばけさんにもバイバイ

まったらいね~ん!