「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

49日の法要で。

2013年09月30日 | 日記
10歳の時に、おじいちゃんのうちで。

写真の整理が大好きだったおじいちゃんのアルバムの数は、とても多くて
それをこっそりとめくるのが好きだった。

ある日、誰もいないその部屋でみつけてしまった。
ひとつだけすべてのプリントがセピア色。
進んでいくにしたがって、それがすさまじい、あの戦争のさなかの写真だとわかる。

怖いもの見たさにめくり続けた先に私が見たもの。

戦場の本当のむごさ。悲惨さ。

ショックだった。

以来、戦争の映画もテレビもドラマも、あの光景を思い出す。

そのうちに、あんな状況の中からおじいちゃんは「生きて帰ってきたのだ」ということの奇跡を考えた。

だから私はここにいる。

あの時、子どもだった私は、おじいちゃんに聞けなかった。
どんな「思い」をしたのか。

そのあと、子どもの私がアルバムを開くことはなかった。

今年の夏、はだしのゲンが読めなくなった図書室についての意見がさんざんあったけれど、
まだ「絵」だからいいのだ。

写真のそれは「真実」でリアルだった。

「しずか」にすべてを物語っていた。

でも、子どもだった私でも、それを静かに受け止めた。それだけの力はあった。
むごいから見なければよかったとは思わなかった。
見てよかった。知って良かった。
そして、それを撮影したのは、自分の祖父だった、ということ。
つまり、つながったのだ。
自分の中で。歴史で習った戦争と現実が。

生きて帰れたこと、私が今ここにいることは「すごい」ことなんだと、はっきりわかった。



約20年前に、祖父は生まれ故郷の奄美大島に帰り、私は結婚して子どもを3人産んだ。

ひいおじいちゃんに会わせるために奄美に行き、迷ったが、
私はそのアルバムを長女と次女にきちんと見せた。

12歳、10歳だった娘らはやっぱりその写真をしっかり見て、きちんと受け止めた。

「・・・だめだね、戦争は」

はじめて奄美に行ったとき、おじいちゃんには、聞きたいことがたくさんあって
もう私も大人になったと思って、だから聞こうと思った。
でも聞けなかった。

話さないんじゃないかな、と祖父と初めて一緒にお酒を飲んだ主人も言った。

でも、ぽつりと言った言葉がすべてを物語っていたと思う。

「れいちゃんも、一生懸命に生きなさいよ」と。



8月におじいちゃんが亡くなって、98歳まで生きて大往生だと思う。

当時、あの日、あの時、あの状況の中、どんな気持ちでカメラのレンズを向けたのかはわからない。
でも写真がすごい絵図なのに、「しずか」だった。
悲しみ、怒り、悔しさ、あらゆる感情をとっくに通り越し、撮っている側は「無」だったんじゃないかな。

そのあとの平和になっていく日本の中で生きていく日々は、だからこその苦しさも多々あったと思うのだ。

昨日は49日の法要で、私はこっそり聞いてみた。
「一生懸命 生きるってどうだった?」


決してそんな風になりはしないと信じているけれど、わからない、今は。
子どもの時、平和であり続けるんだ、だから大丈夫とそのことに確信持てた。
これからもきっとずっと続くと安心できたのに、そう思えたのはたった数十年だったなんて!
それってどうなの?と。






















3連休。

2013年09月23日 | 日記
3連休の始まりは、ちょろちょろと仕事、そして片づけ。


以前から気になっていたブルーベリーの冷製チーズケーキを作ってみた。

その夜、娘らと姪っ子ちゃんが帰ってきて、そこからは、さながら4姉妹のような盛り上がり。


横浜についたら目当ては、こちら。


カップヌードルミュージアム。



でも、カップヌードルではなく、チキンラーメン作りに挑戦。


小麦粉から麺、そして揚げるところまで作れるのです。


オリジナルのパッケージを付けて。

その夜、天ぷらパーティ、お誕生日が近かった姪っ子ちゃんへ、サプライズのケーキプレゼントをしました♪


今日はこれから自由が丘をブラブラして。・・おしまい!




秋晴れ…そして。。

2013年09月18日 | 日記

空の色。どこまでも青い。




お教室の引っ越しから、発表会の曲選び、ぷちみるの募集、そして体験…と一通り終わりまして、
今週やっと落ち着いた感あり。

■お教室は、今までのところから数分先の場所に移動しました。
吹き抜けの開放感ある会場は、ピアノも入れてもらってひと段落。
いつの間にか100名にものぼる生徒さんを迎えるにふさわしい会場です。
エントランスの壁に「絵」を描いていただいているのですが、絵描きさんが持っている写真が
どこかヨーロッパの風景です。ドイツ?フランス、イタリア??
ヨーロッパといえば、クラシックですから。。
今はまだ小さいみんなが、ベートーヴェンもバッハもショパンもリストも「なんでもこい!」のピアノ弾きになってくれたらいいな~♪

■発表会の曲選びは8月から行っていましたが、苦戦しました。
でも、たいていパっとイメージできる。「○○を弾く、~ちゃん」
舞台での様子がイメージできたらもう間違いない。
少し先の未来を頭の中に映し出し、ちゃんと現実になる。
本番は袖で見守りながら、よし、これで間違いなかったとほっとする。

一方、迷宮入りする子もいます(笑)
毎回同じ子なのではなくて、その時の状況や様子で、うーむむと頭を抱えるような。
5曲くらい候補をあげて、焦らずじりじりと選んでいく。。

ここで、おうちの方たちは「いつ曲をもらえるんだろう」と焦る場合もあるのですが。

子どもの時間と大人時間は違うので、本番2週間前はめためたでも、
ちゃんと仕上げるから大丈夫ですよ。
それよりも気持ちが乗らないのに練習を始めるほうが、こわい。。

■ぷちみるは今年、さりげなーく、控えめに募集しました。
N先生がご懐妊なので、来年の4月頃まではちょっと忙しくなりそう。。。
なのに、たくさんのお問い合わせをいただいて、ほんとありがたい限りです。
現時点でお問い合わせをいただいてる方をもちまして、締め切らせていただきました。

体験も満員御礼!ほとんどの方がご入会を決めてくださって、嬉しい限りです♪

これからはイベントも多い楽しい季節♪。はりきってます。

--------------------------------------------------------------------
さ、そんなわけで秋に向けての準備は着々とできました。
今週末は、久しぶりにお休みできるかな。

姪っ子が遊びに来るので、横浜散策する予定です(^^)










宿題の日記と新しい…。

2013年09月02日 | 日記
3人娘の宿題は山のようにあり、それを終わらせるのにやっぱり明け暮れた昨日でした。

何か書かせると、どうもいい加減な感じは…親譲りかしら・・。

■おねえちゃん(中2)「生活の記録」より

8月〇日 塾に行った後、〇〇さんと遊んだ。公園で遊んだ。
寝てるおじいさん、乗り物に乗ってるおじいさん、、、おじいさんがたくさんいた。

8月○日 塾だった。なんかすごい暑かった。夏は好きなんですけどね。
でも、37℃って…地球が大変です。ディズニーシーに行きたいです。

8月○日ずっと家にいた。ぼーっとしてた。そのあと、妹二人がケンカを始めたので
私も参加した。ムダなエネルギー使った…。

※ドリバンと部活以外にすることをみつけられないおねえちゃんであった。。


■まるちゃん(小6)夏休みの一行俳句。
7月〇日 リトミック いつまでたっても、終わらない。
8月〇日 3日目はタイムスリップ 江戸時代
8月○日 動物園 テンション上がる、あっ!キリン!

※↑「って、キリンはいなかっただろ。あっ!じゃないよ」と板長に突っ込まれる。

■あーちゃん(小1)先生への暑中見舞いはがきより
せんせいへ 
しょちゅうおみまいもうしあげます。
こどものめんどうを、みてあげてね。
こどもをだいじにしてね。げんきでね。
おしごとがんばってね。
きのうのおたんじょうびおめでとう。
わたしはげんきにくらしています。

※なんだか…こどもの行、私に言われてるようで耳が痛い。。。

どうにかこうにか3人そろって今日に間に合わせてるあたりが、悲しい。。

さて!心機一転。
今日から新しい場所で、リトミックが始まりました。

おっかなびっくりお稽古して帰ってきましたよ(笑)。

先週の金曜日、N先生と今まで使わせていただいた教室、帰り際、ありがとうございましたと頭を下げて帰ってきましたが
ドアを閉めた瞬間「2人で~ドアを閉ーめーて~っ♪」と歌っていたN先生。。

おっと、若いママにはわからないよん、N先生(笑)。

そして、ホームページも少し見やすいようにリニューアル。
ぜひ見てくださいね~(^^)




夏おしまい。

2013年09月01日 | 日記
今年も音楽漬けの夏でした。

7月の始めは、PTNAステップの参加でした。
そのあと、NHK合唱コンクール、そしてドリームJazzバンドの本公演、
締めは昨日、世田谷区立中学校音楽発表会。
ブラスバンド部の演奏会。

おねえちゃん20人弱の小規模ブラスバンドなので、選曲をさんざん迷い、
スゥイングスゥイングメドレーに。

それで、みんなでスゥイングガールズを観たりして楽しく練習していたらしい。
ジャズバンドの練習と違い、こちらはほのぼの。(笑)

いろいろと工夫して見せたりしてなかなか楽しかった。

私は今回もいろいろと他の学校の演奏を聴いて勉強させてもらいました。

お隣の学校は、ブラスバンドもかなり力を入れているので、いい演奏をしていた。
気迫も違う。テクニックもすごい。低音の支えも堂々としていてかっこいい。

毎年ダンスも入れてる学校もいて、そこも基礎がしっかりしているから面白いし。

なかなか見応え、聞き応えのある演奏会でした。

さ、もう9月ですね~。
いよいよ本腰入れて、コンサートに向けての練習が始まります。

中高生は、さっそく曲を渡しているけれど、あまりの難しさに
みんなそろって遠い目をしていた(笑)。

忙しい中高生にいつも思うことは、見栄を張らないで、
その時の自分の表現を大切に
できることを確実にこなすこと。

2学期も忙しいから!頑張りましょう~。


IKEAの朝ごはん。リーズナブルにエネルギーチャージ。