「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

ある日のレッスン風景4

2005年04月28日 | ある日のレッスン風景
さぁ、明日からゴールデンウイーク!今日もとてもいい陽気で、私も半そでに着替えて出かけました。生徒さん達の過ごし方も楽しそうな予定ばかり‥。いいなぁ。
でも宿題もたくさん出しちゃうからねっ♪と2週分の課題を持って帰ってもらいました(みんな‘え~っっ!?’と言っていたのがおかしかったです。)私も明日は家族で出かける予定…。

音楽って何で出来てるか、というと??。リズム、メロディ、ハーモニー‥、これももちろん大事ですが、やはり同じくらいはずせないのはビート(拍子)だと思います。。小さいおこさんはうっかりその存在すら忘れてしまう事が多いですね。それはまぁ、仕方ない....。ポロン♪と簡単に鳴らせる代わりに複旋律、はたまた左手が伴奏を弾いたりするとそれだけでいっぱいいっぱいになってしまいがちなピアノは、まずビートを感じよう!と言ったところで、なかなかできないんですね。(管・弦楽器の方のほうが得意と思います。)わかったとしても3拍子、4拍子の違いくらいかな?
(だからこその「リトミック」なんですよぉ!体感しないとだめなんですね。)
今日はいちごちゃんのお話。いちごちゃんは、時代がまるで違う曲を3曲選んで今はレッスンを進めています。ひとつはバッハの時代、ひとつはベートーベンの時代、ひとつは現代の曲で、こちらはわりとスイングしています。で、ビートを感じて!となるとこの3つの時代の中ではやっぱり現代の曲がはまってますね。イメージしやすいという事もあるのかな?。「この曲はトムとジェリーに出てきそうだねえ」といちごちゃん自身もお気に入り。本当に楽しそうに体がスイングしてます♪。
拍子を感じて弾いてるな、と思わせる演奏は音楽が立ち上がってくる、という感じ。体が音楽を誘導しているな、と感じさせるのです。これが実はすごーくむずかしい、ですね。。練習方法のひとつとしてテンポを取りながら声に出して歌ってみると意外にわかるかもしれません。私もこれは目下、自分の演奏で研究中です。

弾きながら、自分が指揮者になる、ピアノって孤独だなあ…(笑)。

コンサートへ。

2005年04月25日 | 日記
主人と二人で、Bryan Adamsのコンサートに行ってきました♪。(80年代を代表するロックアーチスト!と思います..クラシックじゃなくてごめんなさい(笑))二人揃って昔から好きで、5年ぶり来日.と聞いて見逃せないぞっ!とチケット購入。意気揚々とでかけました。それが…すごぉい、よかったステージと観客とすごい一体感があって、途中から大合唱になって思わず胸が熱くなりました..。(アンコールを4曲もやってくれて、たぶんすごく盛り上がったライブだったんじゃないかな?)どんなジャンルでもいいものはいい!!そして私が好きなアーチストに共通していることは、技術もさることながら、人柄がいい!遊び心がある、という事ですね。お客さんを大事にしてるなあと感じさせるコンサートはこちらにも伝わってきますし、こんな事もできちゃう!という意外性を見せてくれるのもまた楽しいですよね。それが‘できる’というのは、相当経験を積んでいることもそうですが、やっぱり影でひたすら努力=練習してるだろうなぁと思うのです。(今回のコンサートはぴったり2時間。それもまたさすがベテランだ!と感じたりして…。)以前、ピアニストのカツァリスのコンサートでも同じことを感じました。

そして、私は聴きに来ている人を観察するのも大好きです(笑)。スーツをバッチリ着てきっと会社帰りなのかな?と思われるお父さんとその奥さん(清楚な格好で、え?コンサートに行くの?という感じ。)と息子さん。始まったらノリノリでびっくりしました。本当に聴いた事ある?というようなおじいちゃんもいたなぁ…(そしてしっかりリズム取ってたなぁ)。聴き方も人それぞれ。ビートの感じ方も人それぞれ。そういうのおもしろいですよね。自然に体が動いちゃう訳ですもんね!
音楽って(ピアノだって)本来そういうものですよね。

今の時代にベートーベンが生きてたら、やっぱりロックだったんじゃないかなあ、なんて思ったりして。。

音みる体験レッスンを終えて。

2005年04月22日 | お知らせ
音のみるふぃーゆ(リトミック)体験レッスン初日の今日、私もどきどきしながらお教室に向かいました。なにより晴れてよかった!ですね。。1歳クラスと2歳クラスと行いましたが、どちらもとても雰囲気が良くて嬉しくなりました。お母さま達もとても積極的で、中には泣いちゃったりびっくりしちゃうお子さまもいましたが、皆さん和気あいあいと楽しく過ごせた気がします。1歳さんはようすを見ながら進めさせて頂きました。あの雰囲気だったら、クラフトや他の教具を使ったメニューもこなせそうかな?とななえ先生と考えています。2歳さんは、元気いっぱい!!こいのぼりを作ったり、みんなでドライブに行ったり、盛り沢山のメニューでしたが、最後までよく集中してくれていて、驚きました。


はじめてのお友達同士なのに、とてもまとまっていた気がします。みんなと楽しく1年過ごせたらいいなあ。皆さんの成長をあたたかく見守りたいです。これからよろしくお願いしますね

それぞれに合わせて‥。

2005年04月18日 | ある日のレッスン風景
 例え週1回しか会わなくても、長い生徒さんは10年!のおつきあいになったりします。そう考えると、学校の先生以上にみなさんの成長を端から見る事ができるんですね。その長い年月の間にまぁ、様々な事が起きるわけです。なかにはこちらが“あまり好きじゃないのかな?”と思っていたら、中学生になって途端にバリバリ弾き出す生徒さんもいます。
もちろん、その逆もありますが割合、続いている方が多いですね。一時、違う方を向いてるなぁと思っても、そういう時もあるよね‥と思いつつさみしい気持ちを抱えながら(笑)、よし、ならばこれはどうだ!!といろいろこちらも試行錯誤しながらレッスンしているうちに、あ、また戻ってきたなという事もあります。
 
私もそれぞれの皆さんにいろいろな思い入れがありレッスンさせて頂いてますが、どんな時でもおまかせしてくださるおうちの方にも頭が下がります。

今年、高校を卒業し看護婦さんのたまごとして働き始めた☆☆まめ☆☆さんもそのひとり。変わらずせっせとレッスンに通ってくれています。☆☆まめ☆☆さんの場合は進路も決まって、あとはどんな大変な事があろうとも(がんばれ~!)突き進んでいくのみですが、新しい学年に変わって、さて進路どうしよう‥と悩んでる生徒さんも多いようですね。音楽の道に進みたいけど、練習そんなにできないし‥(素直だなぁ)なんて言う生徒さんも。私もいろんな先生につきましたが、やはり高校の時は進路の事で悩み、その時お世話になっていた先生に赤裸々に思いを打ち明けた事があります。話して一喝されてしまうかと思ったら
「ピアノの音聞いていればわかるわよ。ピアノって鏡と同じなのよね。」と、
とても親身になってくださった先生。自分の事をわかってくれている人がここにもいる!という嬉しさもありましたが、ピアノの音でわかっちゃうなんて先生ってすごいなぁと驚きました。私も教える側にまわって、なるほど、こういうことか!と気付きました。出す音って正直ですよ。
そろそろ5月病も発症する季節..。

レッスンに来て、ピアノが弾けるようになるだけじゃなく心も元気になってくれたらいいなぁ。

うちの子レッスン日記4

2005年04月15日 | うちの子レッスン日記
 春になった!と思ったら、また寒くなったり、またまたあったかくなったり‥とお天気も忙しいですが、私はそんな事、気にしてられないくらい、ぱたぱたと走り回っています。音のみるふぃーゆもいいクラスにしたいし、ピアノのレッスンでも今年度のそれぞれみんなのカリキュラムを考えたり…と頭フル回転してます。4/22は晴れるといいけれど。。

さて、この前の見に行った発表会から10日程経ちましたが、その後おねえちゃんはどうしているかというと…。最初の1週間は「私の子供とは思えない…」(笑)くらい練習していました。
両手がぁ~っと、相変わらず打ちひしがれている日もありましたが、それでもピアニストのごとく弾き続ける彼女(笑)。どうなるんだ?!と思いましたが、1週間して落ち着きました。気持ちばかり先走ってしまっているので、飛ばし過ぎては続かない、と思い(付き合うこちらもヒートアップして疲れるのです)まったく弾かない日を2日作りました。その後、ピアノの蓋を開けっ放しにしていたら(←ここがポイント。)、保育園から帰って来てお夕飯の用意ができるまで、ちょっとずつまたピアノに向かうようになりました。その間は今まで弾いていた簡単な曲をさらう程度。好きな曲だけ弾いてとにかく指ならししています。で、聞こえてくるピアノを私は誉める!「おっ忘れてないね!」とか「スラスラ弾けてるじゃない」など。(←ここもポイント)私は用事をしながらなので、聞こえてこない時もあるんですが…。それから、夜は新しい曲を20分ほど。その間は実はバトルです。集中していない時はしかる!で、できるようになった時は誉めたたえます♪が、そこに行き着くまでは3日ほどかかったりします。でも、一人で弾いてる時はできるだけ誉めてますね。間違ってても、言わない。後からさらう時、直していきます。大事なのは、ピアノを弾いてて楽しい時と大変な時のめりはりがあるか。。簡単で楽ばかりでは上達しないし、間違いを指摘し過ぎても嫌になっちゃうし、両方のバランスは大事ですね。
ま、いつまで続くか。。私も私の母がそうしていたように気長に見守る事にします

春から初夏へ…

2005年04月11日 | 日記
昨日、近くで咲き誇っている桜を見に行って来ました。花びらを追いかける子供をまた追いかける私(笑)。。ゆっくりと‥、とはなかなかいきませんが、満喫しました。


さて、音のみるふぃーゆ、先週DMを送らせて頂きまして(4月にお問い合わせ頂いてる方には送っていませんが、予約完了していますので、ご注意ください)、その後たくさんのお申込みありがとうございました!1歳クラスは、体験レッスン予約がすでに満杯になりました。ありがとうございます!お待ち頂いてる方、もうしばらく待っててくださいね。ごめんなさい。
2歳クラスは若干、空きがあります。まだまだ募集してますので、お気軽にメールください。。


ある日のレッスン風景3

2005年04月08日 | ある日のレッスン風景
桜もすっかり満開ですね。。子供を迎えに行く道中、夜空がぽっかり明るいなぁと思ったら、見事な桜でした本当に今が見ごろ、近くの桜新町(その名の通り)では、道路を包み込むような優しい桜のアーチができています。走る車のスピードもこころなしかゆっくりになっているような。‥  
さて、生徒さん達も進学、進級して晴れやかに(?)レッスンにやってきます 同じお教室内のお友達が小学校を卒業していってしまったのが「ちょっとさみしかったよ」なんて言う子もいました。いよいよ高学年になり、お勉強が忙しくなってきた生徒さんもいます。バナナ君もそのひとり。おうちでさらうのが難しい‥という事でこの頃は譜面を見ずに弾けるブルースピアノで、コードを学んだりしていました。もともとリズム感ばっちりのバナナ君です。両手でビートをつかんで楽しそうに弾いていました。でも、やっぱりたまにはクラシックも弾きたい!ということで、「何弾くの?」と聞くと「エリーぜ」。おでは、早速‥ということで始めました。ベートーベンのサウンドと比べてもらう為に、ショパンの子犬のワルツも聴いてもらいました。「これもいいなぁ」と言った後に、「絵でいうとベートーベンはレオナルド・ダ・ヴィンチで、ショパンはモネって感じかな…」私は思わず「{一なるほどねぇ‥」なんて妙に感心してしまいました。それにしても、よく知ってるなあ。「いつか弾けるようになるかなぁ」とバナナ君。なりますとも!ゆっくり地道に進んでいきましょうね。まずはお勉強との両立がんばれぇ!!と秘かにエールを送る私です。

うちの子レッスン日記3.

2005年04月04日 | うちの子レッスン日記
「やる気にさせる」って案外大変な事だなぁと思います。先生やおうちの方だけががんばれ~!と声援を送っても、当の本人がその気にならないとピアノに限らずなんでも上達しないですよね。。
 
 昨日は、近くのホールで行われていたピアノの発表会をのぞきに行ってみました。このところ、片手練習ばかりで、両手でなかなか練習しようとしない娘を誘って‥。(とても熱心な生徒さんが多くて、すばらしい発表会でした)同じ年のお友達の演奏を、おもしろそうに聴いていたおねえちゃん。帰る頃は「みんなかわいかったね。感動した♪」なんて言ってました。早速、うちで両手の曲にチャレンジところが、いくらトライしても弾けない…そりゃそうです。片手や、両手交互に弾く練習はたくさんしたから、そろそろ両手の曲弾こう!と私が誘っても「もっとおねえさんになって両手で弾ければいいんだから」と今までさぼってきたんですからね。でも、ま、「いきなり弾けなくってもいいじゃない?あきらめずにやっていこうよ」と私。発表会に出る子はそれなりに練習して頑張ったからできる訳で、今日できなくってもいいよ、となぐさめました。それを聞いてもピアノにへばりついてぶすっとしていたおねえちゃん。そのうち、ぽろぽろと大粒の涙が‥。どうもいつもと違うぞ?と思って「くやしかったの?」と聞くと「うん、上手に弾きたいのに弾けない!どうして??」といつまでも泣き続けていました。ちょっと刺激を与えるつもりが、へこませてしまったようです(笑)。でもね、上手になりたい!負けない!って思ってくれた事が嬉しいよ。たくさん頑張って弾けるようになろうね、と言うと、うんっ、すごい練習する!(本当だな..- -;)と燃えてましたが‥自分は弾ける!と思い込んでいた娘には、かなりショックだったんですね。私もしっかりおけいこしてあげないとなぁと改めて思いました。できる事以外はしたくない..と思っていた彼女にはいい薬だったかもしれません。
 で、その間、妹は‥というとばっちり、寝てました

新年度のごあいさつ

2005年04月01日 | 日記
春ですね~♪桜はまだ、いつもより少し遅れてるのかな?
私は、子供ふたり1年置きに春に産んでるので、ついつい産まねば!!と思ってしまいます(笑)。。今日は、保育園でも入園や進級の式があり、子供達もドキドキしながら登園しました。いつのまにか、あかちゃん期卒業、なんだかさびしいなぁ~なんて。でも、もうすぐ音のみるふぃーゆも開講します。ちっちゃなお友達とのたくさんの出会いが待ってると思うとすごく楽しみです
週明けにDM発送しますので、宜しくお願いします!

ピアノの生徒さん達も若干の調整させて頂いて、新しい時間割りになりました。ご協力ありがとうございました。では、はりきって行きますよぉまた一緒にがんばりましょうね。
(春休みさぼっちゃだめだぞー)