「音みる(音のみるふぃ~ゆ)」ブログ...♪

100名を超える音楽教室「音のみるふぃ~ゆ」のレッスンノート。また3人娘の子育て日記。

ハロウィンで、ケーキ。。

2008年10月31日 | 日記
 今年のハロウィンは特に計画を立てなかった。。
子ども達のおたふく騒動に振り回された10月。。

そこで、今日はかぼちゃのベイクドチーズケーキを焼きました。
ところが、顔がね~、イマイチかわいくないのですが(笑)。

お砂糖も少なくしているので、なんだか味もぼんやりだわ。

それでも、子ども達は、満足そうにおかわりまでして食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせ

2008年10月30日 | 日記
 まるちゃんクラスの読み聞かせの会に行く。
私が担当したのは、この本。

内容は‥男の子が「ママ、おなかいたいよー」と言うことでお医者さんに診てもらうのだけど、あまりに膨れたお腹にお医者さんもびっくり。。
中から、えっ?!と思うものが次から次へと、出てくるのです。。

出てくるものがカラフルで、反対に人の絵は影絵で、という視覚的に見てもおもしろい絵本。

「えーっ!?」とか「うそー」と読み進めていくと、みんなの反応がとてもかわいかった。

普段は、おけいこでピアノの「音」がついているのに、
今日は静かにソロリソロリとページをめくり、その間合いや呼吸など、
ただの読み聞かせは難しいものです。。
プロの方いわく、
「ことばが、みんなの体の中にすとんと落ちていくのを待って。」ということで。

初めてのことだったので、ちょっと緊張しましたが
どんどん引き込まれていく子ども達の顔に、
ページをめくるたびに空気もどんどん変わっていくようで、楽しかったです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族遠足

2008年10月27日 | 日記
家族で、遠足。鎌倉へ。。。
9月の終わりに行きたいと計画を立てるも、まるちゃんのおたふくで断念。
ようやく1ヶ月ぶりに、計画実行、できました。

電車で行って、1時間弱だったかな?
江ノ電に乗りたいパパと、大仏を見たい子どもと、私の目的は当然「おいしいもの」。

まずはumi cafeで有機野菜カレーで腹ごしらえをし、
  

江の電に乗って、大仏さまのところへ。
*あーちゃんは、大仏さまの大きさにしきりに怖がり、それでも最後は引き気味に
「だいぶっちゃん(←なれなれしい)、バイバ~イ!」と叫んでいました。**
*まるちゃんは、うわぁ!!と子どもらしい反応で。。
 おねえちゃんは、近くにいたリスのほうが気になっていたみたい。**

そのあと海を見に行き、力餅屋さんに寄って、また鎌倉に戻りおいしいジャム屋さんでおみやげを買って‥と。

結構、歩いたなぁ。

‥また行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンパーティ、そして‥

2008年10月25日 | 音みるレッスンノート
 昨日は、金曜クラスのハロウィンパーティ兼、運動会でした。
かわいいミニーちゃんもシンデレラも、魔法使いも上手にかけっこしてました。

あまりにどきどきしてしまい、何往復もしているお友達も♪

そして、手作りの旗を振っての応援!!
(なんと、この旗は魔法のステッキにも早変わりするという便利物なのです(笑))

笛の合図にキョトンとしてしまい、とても魔法使い修行にはならなかったけれど、
かわいいから、いっか。

火曜日クラスも楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生リトミック‥つられる編

2008年10月22日 | 日記
 「やはり!」ポンと、思わずひざを叩いてしまった私。。
なにかって??‥‥

先週の土曜日は、小学生リトミックでした。
前回のリトミックから1ヶ月、「楽しき農夫」をおのおのに渡し、
まずは各自でメロディラインのみ弾く、という課題を出しましたが
やれ、難しいだの、聞いたことない!だの様々な反応が(笑)。

その中には、数人、まじめなお友達もいて(^^)、
丁寧にさらってきた子もいました。

で、今月のリトミック。
さぁ、始めるよ~と集合の合図を掛けようとしたら、
一人の子が弾き始めました。「楽しき農夫」
(ピアノがあると、ついつい弾きたくなってしまうというもの。)
それを聴いて、「おっ?」と駆けつけてきた他のメンバー。

その子はとてもすらすらと弾けるので、
(その子も最初は、できない!無理、とぼやいてましたけどね、
‥負けず嫌いなんです
みんなも聴いている。

そんな場面がありました。

そして、今週の個人のおけいこ。
ついに全員が弾けるように(取り組むように)なってしまいました♪

あっさりと、その他大勢、催眠術のように、
その子が弾けるのを見て刺激を受けた、というわけです。

ほらね。
私がいくら「弾いて来い」とおっかなく脅したところで、
お友達からの刺激には及ばない、というわけです(笑)。

そこで、「やっぱりね。」と納得してしまった、というわけ!

いい影響なら(きっとその反対も、今後、あるね‥)万々歳。
それにしても、こうも揃ってつられるとは、おもしろい。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり拾い

2008年10月20日 | 日記
どんぐり、を拾いに渓谷へ。
まるちゃんは、金曜にクラスのみんなで、1日公園にどんぐり拾いに行ったにも関わらず、拾ったどんぐりをそのまま落としてきた‥。

学校からのプリントを読むと、
「拾ったどんぐりは火曜日の図工の時間に使います。」とあり、
「どんぐり落としてきちゃった~。でもへいきへいき。もう使わないし」と豪語していたまるちゃんは、
私に「ほら、火曜に使うってさっ!」とガツンとやられるんである。

そういう経緯で、一家総出でおさんぽがてら、ぶらぶらと歩いて探しに行く。

渓谷は、そこだけ、空気が澄んでいてひんやりと涼しく、山ほどのどんぐりがそこかしこに、ちゃんと落ちていた。

あーちゃんも、はりきって「どんぐりさーん♪」と言いながらお手伝い。
お姉ちゃんはブーブー文句いいながら(お姉ちゃん、文句ばかりうるさいので、このあと「もんちゃん」と呼ばれることに決定。)拾っていた。。
まるちゃんも手のひらいっぱいのどんぐりを(今度は落とさずに‥)しっかり連れて帰ってきた。

夜、洗ってゆでて、数えてみたら183個もあった。
‥それなのに「まだ足りない~!!」というまるちゃん。。
一体、金曜日、どんだけ拾ったの??(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん期、終了。

2008年10月16日 | 日記
 あーちゃん2歳まで1ヶ月きりました。

このところ、泣き方が「うわぁ~ん!!」と心の底から泣き叫ぶのではなく、
「えーんえんえんっ」としゃくりあげる泣き方に変わったので、上のお姉ちゃん達もそういう時期があったなぁ‥と思い出した。

‥となると、赤ちゃん期終了ですね。。。

おちゃらけておもしろい顔をしてみたり、「みてみて~」と誘ってきたり、
ともすると、「いやいや~!」とひっくり返って泣いたりする。

そう、「魔の2歳」であります。

あーちゃんは、いたずらをすると、当然しかられるわけですが、
とたんにお姉ちゃん達が「どうしたの?何泣いてるの?かわいそうに!!」
と駆け寄ってきて、うっかりすると、私が悪者。
あっちで3人がキッとにらんで私を見ている、という事態です(笑)。

こりゃ、こまったね。

でも、すらすらとお話も上手になってきました。
お仕事に行くパパを玄関で見送って、ドアが閉まると
トホホという顔になり、
「あぱ(パパ)、いっちゃったね。しかたないね。」
なんて、言ってみたり、まるちゃんには
「まるちゃん!!ごめんなさいしなさい!もぉ~。」と言ってみたり。

さぁ、あとはトイレだ。
あーちゃんは失敗するのがイヤな性格らしいので、これは時間がかかりそう、と
今から覚悟決めております。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子連弾

2008年10月15日 | ある日のレッスン風景
 3月のおさらい会で、親子連弾しませんか?と皆さんに呼びかけてみた。
せいぜい、2組くらい?と思っていたら、意外にも多くてびっくり。。

 いやいや、本当に、嬉しいことです♪

 楽譜を簡単に読みこなせるようになるまでには、紆余曲折、いろんなことがあるだろう。

 小学校で、毎日、国語の時間があり、音読の宿題が出るように、ピアノも同じで書いてある音符をすらすらと読めるようになることは、毎日のくりかえしがとても大事。
うっかりバランスを崩すと、楽しいはずの音楽が、いやだ~めんどくさい~読めない~弾けない~!なんてギスギスになりかねない。

 お母さん(あるいはお父さん)の譜面があり、自分の譜面もあり、
一緒に呼吸を整えて、さんはいと合わせて弾いてみたら、それは豊かなハーモニーを作り出し、一人で弾くよりも音楽が豪華に鳴り出す‥、とわかれば、そんな楽しいことはない。

 どうぞ、肩の力を抜いて、舞台の上を楽しみましょう♪

 私も弾きたい!‥今、まるちゃんを口説いてる最中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録映画

2008年10月13日 | 日記
木曜に、頂いたチケットで、「シロタ家の20世紀」というドキュメンタリー映画を見に行った。

 レオ・シロタさんは、1900年代初頭に活躍された世界的ピアニストで、日本に移り住み日本でのピアノ教育にもとても貢献した人であり、娘のベアテさんは、戦後日本国憲法の草案作成にかかわり、男女平等の条項を書いた方でもある。

 映画は、ヨーロッパで暮らしていたシロタ一族の、暗く悲しい実話である。
ユダヤ人であったということだけで、迫害され、命を落とした人々。
淡々と進むのですが、戦争の悲惨さ、ばかばかしさ、そういうものがしっかり刻み込まれる映画でした。

 ベアテさんは、最後に「私はお母さんでおばあさんで孫もいて、平和でなければ生きていけないことを知っている」と強く語っていた。

‥私は、まだ、その映画について、考えています。

何よりも怖いと思ったことは‥。
その映画を見に来ていた多くの人は、おじいさんおばあさんでした。
その中で、きっと戦後に生まれたという人は、私も含めてほんの数人。
(平日の昼間だったということもあったのですが‥)
10年後、ここに座っている人の多くは、いないかもしれない。

戦争を知らない人たちだけの世の中になったとき、
戦争は辛かったんだよ、どんなことがあってもしてはいけないよ、と言える経験者がいなくなったときに、
やはり確実にいろんなことが忘れ去られ、「正義」という大義名分のもとに、
同じ過ちを繰り返すこともあるかもしれない、。。

そして、そうなったときに確実に駆り出されるのは、今の子どもたちなのだな、と。

そう思うと、本当にぞっとしたのです。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会そして‥

2008年10月12日 | 日記
 あいにくのお天気の中、強行突破(!)であーちゃんの運動会。
1歳児が出る種目は、かけっこにダンス、そして親子でやる障害物競走。

あーちゃんは、かけっこも俄然やる気を見せ、3人走る中で猛ダッシュ。
ダンスも気負いなくふりふり踊るのであった。
「さすが、リトミックやってるだけあるね~。」と数人のママに言われたけれど、
やってないってば(笑)。

そして、何よりも燃えるのは、学年対抗の父兄競技である。
一番下のクラスにも関わらず、そこは一致団結して盛り上がり、ちゃんと点を取ってくる。
数年前の綱引きでジーパンをひとつダメにしたパパは、今年は見送る、ということで、私が出たのだが、和気あいあいと大いに盛り上がっていたようすに、
「ちぇっ。俺が行っとけばよかった。。。」と後からふくれていた。

‥出たがり夫婦である。

さて、その出たがり夫婦、今日は結婚記念日で、奮発しちゃいました。
外食ではなく、家で。

いいお肉をジュッと焼き、いちじく生ハムサラダに、銀杏、それからトマトのスープ、のメニューです。

お姉ちゃん達が司会進行をやり、プログラムを作ってくれて、
かつ、BGMはつたないピアノ演奏で、その上、お姉ちゃんお手製のビンゴ大会まである。
(さすが、仕切り屋でもある2人の子である。)

ピアノ演奏は、お姉ちゃんはブルグミュラー作曲「すなおなこころ」
そして、まるちゃんは、「ゆかいなまきば」。
あーちゃん「ポニョ(←うそ)」。

大騒ぎして、パパが眠りこけた頃、女だけでデザートまで(パパの分まで)
たいらげ、お腹いっぱい!

いい1日でした♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする