今日は冬至。
昼時間が一番短い日。
冬至の日、ゆず湯に入ると風邪をひかないといわれます。
なぜ、冬至にゆず湯なのか?
お湯につかって病気を癒す湯治(とうじ)と冬至(とうじ)の語呂合わせとのこと。
ホントかな?
庭先になったゆず。
今年はなりがいまいち。鈴なりにならず、ハズレだったようだね。
ゆず湯の効用
血行促進効果、ひび、あかぎれを治し、風邪予防、
昔ながらのアロマテラピー、お肌つるつるしっとり美人
古来から続く究極のリラクゼーション。。
疲れた身体をやさしく癒してくれます。
寒さはこれからが本番。
ホットなゆず湯を楽しんで、クリスマス・正月と年末年始を元気に過ごしましょうネ。