花が少ない庭がさびしい。
オトコヨウゾメも小さな花をつけている。
モミジは今年は葉付きが一番良いように思う。肥料の効果があったか?
赤くなるか?
このオンコはけっこう危機的状況だと思っている。
ムクゲも葉が出ているが、元気がない苗もある。
プンゲンス銀性は今年も伸びそうだ。
プンゲンス銀性2号も元気が復活したように思う。
プンゲンス・ホプシーも良い色の新芽が出てきた。芯芽は伸びない。
かわり葉ヤマボウシ。
ライラックも咲いているがまだ小さくて華やかさがない。
エゾヤマザクラは、葉が喰われている。犯人は?
プンゲンス・トムセンは下の方の幹から芽が出ている。伸びると樹形が整うのだが。
薪棚7号を一日で一気に組み立てた。
定番。
基礎はもっとちゃんとした方が良かったな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます