2009-05-17 SEG(エスイージー)「速読による能力訓練」「どのような訓練が効果的だと感じましたか?」の続き、第2回です。
「たて一行ユニット」
・本を読むとき、一度にたくさんの文字を見て、理解できるようになりました。(K高・新高1) ・見える範囲が広がって、今後に役立つと思ったから。(K高・新高3) ・たくさんの活字の中から、自分に必要な情報をすぐに見つけ出せるよう . . . 本文を読む
これまで、SEG(エスイージー)「速読による能力訓練」に対しての全体的な感想を紹介してきました。 きょうは、アンケートのなかにある「どのような訓練が効果的だと感じましたか?」という質問への、生徒たちの回答とその理由を紹介します。
サッケイドシート、ランダムシート、漢数字一行Pシート、スピードチェック、ロジカルテスト、イメージボード、イメージ記憶、倍速読書訓練と講習の柱となったものを順に紹介し . . . 本文を読む
「お蔭さまで、千葉大医学部に合格しました。ありがとうございました」
きのう3月9日(月)、久しぶりの生徒さんから挨拶されました。
戸ヶ崎賢太郎さん、 医学部現役合格、おめでとうございます。
2007-11-15 「遠い先を見て、」の後半部分が、戸ヶ崎さんについてのものです。 以下その部分 . . . 本文を読む
海外留学から帰ってきたYさんの教室受講30回・40回・50回・60回アンケートです。
「1/23受講50回目」
マイナス・35回目くらいから明らかな視野の広がりを感じ、それ以降はトレーニングがすごく楽しいです。一つ一つのトレーニングをやる意味がようやくつかめたというか……。
プラス・本を読むのが楽になってきていることは感じます。何というか、はじめは色々と意識して緊張しながらやっていた自動車の運転が、しだいに無意識に色々とできるようになって楽になっていくのと同じことが、文章を読むという作業で起こっている感じ。
. . . 本文を読む
きのう2009-03-04 「本をたくさん読みたいから」のYさんのスコアについてです。
「通いたいのは山々だが週1回しか通えない」方にはあまり参考にならないかもしれませんが、Yさんも集中通学でした。
2009-02-26 「驚いたのは、スポーツジムで、横の鏡に映った自分の姿が視界の中に感じとれるようになったことです」のSさんの通い方と似ています。
「BTRメソッド . . . 本文を読む
本日、2月11日(水)は、 建国記念の日でお休みです。
どうぞ、お間違えのないようにお願いいたします
イメージ記憶訓練について、資格試験受験生必読のコメントがあります。
2005年司法試験最終合格者の佐々木さんのコメントです。
佐々木さんは、受験生と同時にクリエイトの講師でもありました。
20 . . . 本文を読む
2009-02-08 「膨大な試験範囲にも、立ち向かうモチベーションが湧いてくる。絶望しなくなった」の、Tさんのコメントに 「イメージ記憶は、勉強の苦しみを劇的に減らしてくれると、やっとわかってきた」とありました。
2008年SEG冬期講習の「速読」を受けた高校生たちが、イメージ記憶訓練をどう捉えているのか、拾ってみました。
学校名のあとの数値は、5回目のイメージ記憶訓練の記録 . . . 本文を読む
大学生Tさんが、約1年4か月かけて速読訓練50回を終了しました。大学と公認会計士受験予備校に通うダブルスクール生です。
「Tさんの体験レッスンアンケート07/10/12」
・一番苦手なことを見事問われてしまったな……という感じでした。かつ、自分が一番どうにかしたくて苦しんできた部分だったので、逆に安心しました。自分がこれまでスポーツを通じて得てきた経験から考えても、トレーニング方法に納得がいったので、入学することを体験レッスンの帰り道に決めました。
「3/03受講30回目」
イメージ記憶は、勉強の苦しみを劇的に減らしてくれると、やっとわかってきた。・膨大な試験範囲にも、立ち向かうモチベーションが湧いてくる。絶望しなくなった。
. . . 本文を読む
11月30日(日)、朝イチの時間に見えたO(オー)さんについて。
Oさんは、これまでに3回このブログに登場しています。
・2008-06-28 「以前に比べて、」の32歳のビジネスマンとして。
・2008-07-13 「朝こんなに少ないの初めてです」のOさん(受講18回目)として。
・2008-08-10 「でも少しは . . . 本文を読む
公式ブログは、毎日、自らの手で書く(打つ)ものですから、当たり前のことですが内容はほとんど頭のなかに入っています。
きのうふと、2007-09-23 思い出したこというブログを書いたことを思い出しました。
そのブログを再読してみました。
これを読まないで訓練している人より、読んで訓練に向かっている人の方が有利だろう、目を通してもらいたいな、と思いました。
自分で書いてお . . . 本文を読む
クリエイト速読スクール公式ブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。
初めての方には、HPやブログのどこをチェックすればよいのかわかりにくいかもしれませんので、いくつか挙げておきます。どうぞ、参考になさってください。
1.クリエイト速読スクールHPで公開している『速読らくらくエクササイズ』(2004/12/9出版)をご覧になることをおすすめします。BTRメソッドに関する考え方 . . . 本文を読む
12月23日(日)に終了したSEG「速読による能力訓練」D2タームアンケートから、中3・高1生5名のコメントを紹介します。
■1日目、家に帰ってすごく疲れてすぐに寝た。かなりつらかった。けど、3日目くらいになると記録カードで変化もわかるし楽しくなってきた。あと毎回読む文庫本が今までの中で一番でもいいようなくらい楽しいのがでてきて、毎日楽しみだった。もう . . . 本文を読む
2007-10-21 16~17回目くらいからトレーニングが楽しくなってきたのMさんの40回受講アンケートが手許にあります。
31回目が9月29日(土)、40回目が10月27日(日)と、月に10回という理想的なペースでMさんは教室に通っていました。
Mさんの「40回受講アンケート」
Q.1 困っていることは? A.1 あえて言えば、シート訓練の伸びがあま . . . 本文を読む
きのうのI(アイ)さんの続きです。
「体験レッスン」での感想は、
「・久々によい緊張の中でトレーニングをしたと思いました。予想以上に集中力が必要であると実感しました。ただ、トレーニングを続ければ、自分でも速読ができるようになるのでは、と感じた。(男性)」でした。
Iさんの「10回受講アンケート」
Q.1 困っていることは?
A.1 イメージ記憶トレーニングが上手くいかない . . . 本文を読む
「前半の訓練に集中することが倍速トレに結びついていることを実感した」
きのう日曜日、15時15分からのレッスンを代講したときのI(アイ)さんのコメントです。30代前半の男性で、受講23回目でした。
こちらが伝えたいことを話しても、「実感し」ていただくまでは、20回前後の訓練量が必要のようです。 これが受講5回未満になると、「きつかった」「よくわからなかった」「途中から真っ白になった」とコ . . . 本文を読む