goo

勉強する上での基礎だと思うようになったので

  Sさんは大学を卒業したばかり

 「塾講のバイトを始めました」とのことです。

 先週土曜、8か月半かけて受講50回を終了しました。

  まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

     「Sさんの体験レッスンの主なスコア13/9/4」 たてサッケイド21 数字ランダム1514 漢数字一行〇→245、三→220、一103 たて一行ユニット3444 スピードチェック1720(1分) ロジカルテストAタイプ16/17(3分)13/13(3分)イメージ記憶12/40(2分)、26/40(2分)初速1,090字/分 理解度A-

     「Sさんの体験レッスン(入会時)アンケート13/9/9」
  「体験感想」頭が冴えた気分がした。「入会を決めた理由」
資格試験取得に向けて……。

 9月1回・10月3回・11月6回・12月14回1月6回・2月6回・3月2回・4月6回・5月6回計50回です。


  以下は、Sさんの受講10~50回目アンケートと、最新スコアです。

    
「Sさんの受講10回目アンケート13/11/29
   マイナス
・倍速読書訓練で気になってしまうところは立ち止まって読んでしまう癖がある。イメージ記憶でもそうだが、ゆっくり読んでも記憶の定着が良くなるわけではないのではないか薄々感じてきたので、この癖は直していきたい。。。この反省点は、資格試験取得(不動産鑑定士)のインプットする上でも何らかのヒントになるのではないか。

     プラス・トレーニングをしていて、焦れば焦るほど思うように成績が伸びないことが多かった。一方で、多少リラックスすることを常に念頭に置いた上で、もっと速く、と意識した方が、意外と結果がついてくるのだと思う。・入会以来、どうしても資格試験の予備校を最優先で、この教室に来る頻度が少なかったが、いつの間にか集中して定期的に来るようになった。このトレーニングは、勉強する上での基礎だと思うようになったので。早くもっと慣れたいという欲が強いのが理由だと思う。

     
「Sさんの受講20回目アンケート13/12/18」
   
マイナス・スピードチェックでどうしても焦ってしまう。・イメージ記憶の出だしがなかなか覚えられない。・前半のトレーニングに力を入れているが、まだまだ余力を残している気がしているので、どうすれば全力を出せるのかが、完全には分からない。リラックスとのバランス。

   プラスイメージ記憶のおかげで、集中の仕方ががらりと変わった。自分の記憶力を少しは信頼できるようになったことが大きい。TOEICのスコアが少し上がった。

     「Sさんの受講30回目アンケート14/1/15」
   
マイナス・初めて読む本でもある程度展開の予想を立てながら読むのは良いことなのでしょうか? ・大学のゼミ論文を書いていて、人の文章は客観視してよく読めるようになったが、いざ自分自身の論文文章となると、客観視できず、人に指摘されて初めてミスに気づいてしまう。読書で正確な理解をしながら読めているのか不安になる。イメージ読みがそのトレーニングなのでしょうか?

   プラス・ゼミの論文集作成の際、200ページ超の編集校正作業をしたが、以前に比べて事務処理能力の向上を自覚でき、精密で、目立ったミスなくまとめることができた。・先日のTOEICの結果が過去最高の895点になった。明らかにリーディング能力の伸びを感じる。クリエイトのブログを片っ端から読み始めている。


     「Sさんの受講40回目アンケート14/4/11」
   
マイナス・継続受講しようかどうか悩んでいる。どのくらいの頻度、記録の目標を定めていくかぼんやりしている。

   プラスあまり実感してはいないが、小説読むのが速いと周りの人から指摘された。資格試験やTOEICなど、時間をおいて挑戦してみて、手応えを感じてみたいと思う。

     「Sさんの受講50回目アンケート14/5/24」
   
マイナス・イメージ記憶で1分の壁を超えられないのが心残りだった。

   プラス新しく専門書を読む際のスピードが向上した。レポートを書くにしても構想がある程度頭で組み立てられるようになったことは、作業効率の面で大きいメリットだと感じる。何よりも、50回を通して、時間の使い方と心の持ちようが変化した。。。

  
   Sさんの受講50回目の主なスコア14/5/24たてサッケイド63 数字ランダム5052 漢数字一行〇→12,150三→7,650一→4,770 たて一行ユニット192208 スピードチェック391分361分ロジカルテストCタイプ19/243分16/273分) イメージ記憶15/401分)、34/401分)  倍速読書『春、戻る7,800字/分 理解度受講始めて間もない頃の緊張感とがむしゃらさを久しぶりに味わえて充実した

    Sさんに50回終了時、「継続すべきか、文演を受けるべきか迷っている」と相談を受けました。

  現在は弁護士として活躍する室岡さんに応えたように(いまも月2ペースで通っているんですよ、すぐに文演と回答しました。

  まず文演。終了したらさらに速読に通うことをオススメしました。


 2013-09-10 「ちょうど良い負荷をかけられた」に登場する上智大生がSさんです。

 不動産鑑定士の勉強とともに、新しく教職の資格を取るために勉強するとのことでした


 ちなみに、「同じ日、それも同じ時間に入会」した東大生Kさんは受講34回目です。

 2月13日以来、3か月空いていますが、これからの16回でさらにというトレーニングです。受け切ることが重要です。イメージ記憶20秒20秒ですから、もう不要なのかもしれませんが、少なくとも50回は受けてみるとよいと思います
    








        ※クリエイト速読スクールHP      

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« なんで、もっ... 読むことに費... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。