goo

数が限られていますので、教室では現在、外部の方への販売はしていません

  2009-03-23 「倍の値段?」で、『キャリアが高まる1日15分速読勉強法』が幻の本(ムック)になりつつあるということを、書きました。 ムックのため(ムックですから、店頭に出るのは長くて3カ月。早ければ1カ月も持たずに退場だそうです。と「コメント」に書きました)、簡単に増刷もなさそうです。  いい本なのに、書店でもアマゾンでも手に入らない状態にあるというのは、こちらにもつらいこ . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

本を読みたい!読みたい!! 読みたい!!! と無性に感じる。まるで体の中に魔物がいるみたい(笑)

 SEG「速読による能力訓練」D3ターム(3/25~3/29)アンケートから、新高2・高3生女子4名のコメントです。               ■3日目くらいから、新宿の町が鮮明に見え、夜になかなか眠れなくなって、親に「興奮している」と言われ、自分で驚きました。日を追うごとに色々な訓練の結果が良くなっていき、とてもうれしかっ . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

スポーツを楽しんでいるときと同じくらい、時間の流れが早く、惜しく感じられた

 SEG「速読による能力訓練」D3ターム(3/25~3/29)アンケートから、新高2生男子4名のコメントです。         ■どれも本当に面白い訓練で、やる気も出たし、自分の負けず嫌いな性格を久し振りに感じることが出来た。自分が思いつく中で最も濃密で、はやく過ぎた3時間ではないかと思う。訓練の成績も一進一退しながら確実にのびていったし、実感としても感じら . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

先週と今週、土日の教室「受講人数」情報です

 先週と今週、土日の教室「受講人数」情報です。  「週末の受講人数」 4月04日土曜(晴)1限7  2限5  3限11  4限15 5限10 (計48) 4月05日日曜(晴)1限10 2限6  3限11 4限7   5限14 (計48)   4月11日土曜 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

毎回授業が終わると、今何回目になってしまったのかと、残りの授業数が少なくなることに悲しさを覚えた

  第49期(2009.1.17~3.14)文演アンケートです。  きょうは、ビジネスパーソンのSさんです。                   Sさんの文演アンケート    Q.1どんな目的で受講しましたか?    A.1 文章を正しく読むとともに、思考力を鍛えるため参加した。また . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「これは後々この5日間に感謝をする日が来るかもなぁ」と思ったりもしました

 SEG「速読による能力訓練」D3ターム(3/25~3/29)アンケートから、新高1生3名のコメントです。          ■1日~3日目は頭痛がひどかったです。でも受けるのが楽しくて、絶対に遅れることはないように、と思っていました。それから、いつも授業毎に頂いていたプリントが、とても面白かったです。今日も本か新聞を読もうかと思います。また、遊びに行く時も . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本が読みたくなり、家で読むようになった

 SEG「速読による能力訓練」D3ターム(3/25~3/29)アンケートから、新中3生4名のコメントです。    ■親に「速読やってみたら?」と言われたときは数学と英語の春期講習もあるのに、そんな時間ないと思いました。しかし、受講してみたら、クイズみたいなものだったため、これで読むのが速くなるのか不安でしたが、記録によって、その結果を実感できてよかったです。 ―F中 新中3女子―  「最 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いままで母親から本を読めと言われてきたが、確かにそうかもしれないと思った

 SEG「速読による能力訓練」C3ターム(3/18~3/22)アンケートから、新高2・3生4名のコメントです。        ■本を読むだけでなく、目や頭をきたえることもやって、ビックリした。ただ、速く読めるようになっただけじゃなく、集中力が増した。私は、本を読むのが遅いので、話がなかなか進まず、本は退屈だというイメージがありました。でも、本を速く . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3日目になって数値ものびて、それからは面白いように速読ができてきました

 SEG「速読による能力訓練」C3ターム(3/18~3/22)アンケートから、新高1生5名のコメントです。   ■最初の日はこの訓練が何のためになるのか全くわからなかった。2日目は意味は分かってきたが数値がのびず、本当にこれで速くなるのか、という感じでした。3日目になって数値ものびて、それからは面白いように速読ができてきました。頭が疲れましたが、それによって「すごく頭を使ったんだ」と思え . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3日目に入ると疲れも無くなり、楽しいし変革のチャンスだと思って、絶対に遅刻もしなくなった

 SEG「速読による能力訓練」C3ターム(3/18~3/22)アンケートから、高1男子、T高生E君とJ高生F君のコメントです。         ■1,2日目はつらかった。特に視界のせまい自分は、頭痛がひどかった(特に初日はPSPサイズの画面しか知らないのに、いきなり、大画面で操作も複雑なPS3を3時間通しでやった時よりよっぽどつらかった…&helli . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『「頭を使う」という考え方に、一つ磨きがかかった』というのが一番の感想です

 SEG「速読による能力訓練」C3ターム(3/18~3/22)アンケートから、中3生3名のコメントです。             ■親に行けと言われた時はかなり嫌だった。本は大嫌いだし、頭のよい人達と一緒に訓練するのかと思うと、げんなりした。さぼろうかと思った。でも通ってみると、少しずつ自分の記録がのびるのが嬉しかったし、読書の面白さに . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

E3ターム終了。2009春期講習完走率97.9%

 きのう4月4(日)、SEG「速読による能力訓練」E3タームが終わりました。  最終第5回目は、予定通り1名欠席の31名でした。   登録者32名は男子17名・女子15名、  新高3生3名・新高2生14名・新高1生5名・新中3生10名、  という内訳でした。     これで、  C3ターム34名登録最終日32名出席(D3タームで1名出席)計33 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

不幸中の幸い!?

 おととい、2日(木)の夜から突然の歯痛(虫歯)に襲われています。  1年ほど、行っていない歯医者さんに3日(金)朝、連絡しました。  予約は、1週間先でした。  ただ、「痛み出して我慢できなくなってしまったら、いつでもきてください」と。こちらが歯痛に弱いのは、みなさんよく知っています。    いま、お世話になっている歯医者さん。以前は、池袋の歯科に勤務していたのですが、独立し . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

最初は驚きと戸惑いを隠せませんでした

   第49期(2009.1.17~3.14)文演アンケートです。   第5回は、ビジネスパーソンのJさんです。          Jさんの文演アンケート    Q.1どんな目的で受講しましたか?     A.1 ビジネスやプライベートを問わずメールを書く際に、言いたいことと実際に書いていること . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

E3タームがスタート32名全員出席&先生、丸々何子という名前知っていますか?

 おととい31日(火)から、SEG「速読による能力訓練」E3タームがスタートしました。  32名、初日全員出席。  これで、2009年春期講習は、99名全員が初日出席しました。5年前までは考えられないことです。  1名、30分ほど遅刻しましたが、2009-03-26 のD3ターム生のようにSEGの場所がわからず、「新宿」を彷徨ったそうです。  この遅刻した男の子は、新中3生。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »