季節の変わり目に必ず、人事異動に伴う後任紹介の挨拶の連絡がある。(特に春)
その中に契約社員の解雇(契約解除)がある。
何故、契約社員の道に進んだのだろう

若い頃(20代)での収入は当然同年代よりも高い給与が貰える。
しかし、年齢を重ねる度に収入の格差が縮み、やがて逆転して行く。
更に、雇用状況は年齢を重ねる度不安定割合が高くなる。そして解雇となる。
何故なら、同等の若手が同じ道を歩んできてしまうから...
正社員でさえ、リストラされる世の中なのに、何故、目先のお金で契約になってしまったのか

それとも夢でもお持ちですか

気ままに生きたいですか

高度経済成長の時代ではないのです。世界的な観点から仕事をす時代。
基本に帰りましょう

また、1からやり直せば、必ず、時代に戻って来られます。