国が退職後の再雇用を義務化したり、年金支払い開始を伸ばしたり、
前期高齢者や後期高齢者などを生み出してしまったお陰で...高齢者の定義が分からなくなった。
高齢者って何歳からですか?
曖昧のまま、各制度(雇用、年金、社会保険)でバラバラな気がしている。
そもそも、成人を20歳(はたち)から18歳にしたのは間違いだと思っている。
”18歳が大人”だと思っている大人は少ない。
そもそも、高齢者は自分を高齢者と思っていない。
60代は70代が高齢者と思っている。
兎に角、人間は若く見られたいものなんです。
高齢者、若者からは老害扱いされ、政治家からは票にならなくなりお払い箱。
何より、子供が増えずに高齢者が増え続けているのが問題です。
私の高齢者の定義は食前または食後に薬を服用すること。
現段階では70歳以上かナ?
60代はまだまだ若いと感じている。
平均寿命は伸び続けている現代...10年後には75歳以上が老人と呼ばれるかもしれない。
国が高齢者の定義を作るべきだと感じている。
年金、労働の観点から見ると...年齢は高い方がいい。
社会保険の観点から見ると...年齢は低い方がいい。
役人は支給、徴収を年齢で行いたいと感じている。
まぁ~ご都合主義でしかない。
高齢者、申告制にしたらいいかもしれない。