夢を見ている間はだいたい夢であることに気づかなくて
起きると夢だったと気づく。
夢の途中で夢だと気づくこともある。
でも、いつから夢だったのかわからないので
不思議だった。
もやーっとしているときに
なんだか考えがまとまらなくて
だんだん夢に近づいているような気がして、
なんだかハリボテの舞台セットのような感じの街並みに、
ああ、これは夢なんだな、
って思って、少し道を進んでみると、
急に解像度があがった感じになって、すごい現実的な映像に
なったので、
ああ、ここから夢なのか、
と思って、見慣れたいつもの駅に止まっている電車に乗った。
でも本当は見たことのない場所だったし、なぜ見慣れた駅だと思えたのか
わからない。不思議。
で、細部は覚えていないけれど、途中、遠くまで来てしまったところで
どうやって帰るのかわからなくなってきたら、
そう言えば夢なんだから、大丈夫だな。
と思った瞬間、
ここで目が醒めたら帰り方がわからなくなると思ってしまい、
そもそも、このまま寝ていてもいいのかどうか思い出せなくて
電車で目が醒めたら、周囲の人に迷惑かかるから起きるわけには
いかないし、でも起きないといけない状況かもしれないし、
起きようかどうしようか迷っている間に、ふと周囲が暗くなって、
ああ、起きたのか、と気づいて、
まだ朝になっていないことに気づいた。
不思議だったなぁ。