レジストリ書き換えてしまった(旧OSのバックアップを戻してしまった)PC、
無線LANでネットワークが繋がらなくなったので修復するかのメッセージが
出たので修復する、にしたら、再起動かかって、修復を試みたがダメみたいな
メッセージが出て、再起動を繰り返すようになってしまった。
データを残して初期化するを選択したら容量不足とか出た。
まあ、メールとかのやり取りしていないPCなので、データは別ドライブだし、
インストールしているソフトは周辺機器の添付のものなので、初期化してもいいかな、
とか思ったが、やっぱり念の為、バックアップすることにした。
Windowsが起動しないので、CDブートでLinuxを起動して、
内蔵HDDのファイルを外付けHDDへコピーするところから開始。
また一日仕事になりそうなので、しばらく使えないな。
昔、こまめにバックアップしていたのが仇になってしまったから、
今回のこのバックアップも後々、仇になるのかな。
無線LANでネットワークが繋がらなくなったので修復するかのメッセージが
出たので修復する、にしたら、再起動かかって、修復を試みたがダメみたいな
メッセージが出て、再起動を繰り返すようになってしまった。
データを残して初期化するを選択したら容量不足とか出た。
まあ、メールとかのやり取りしていないPCなので、データは別ドライブだし、
インストールしているソフトは周辺機器の添付のものなので、初期化してもいいかな、
とか思ったが、やっぱり念の為、バックアップすることにした。
Windowsが起動しないので、CDブートでLinuxを起動して、
内蔵HDDのファイルを外付けHDDへコピーするところから開始。
また一日仕事になりそうなので、しばらく使えないな。
昔、こまめにバックアップしていたのが仇になってしまったから、
今回のこのバックアップも後々、仇になるのかな。