dynabook UXにQ4OSを入れたので、
逆に、今度はACER ASPIRE ONE ZG5にRaspberry PiのOSのPC版を入れてみた。

ACER ASPIRE ONE ZG5には以前、lubuntu18.04ltsを入れて、
サポート終了ということで(延長という話もあるが)Q4OSに入れ替えていたのだが、
他のLinuxに入れ替えようと、OSをいったんwindows10にしてみた。

CPUがAtom N270、Atom N280の手元にあるネットブックのうち、
これだけはメモリを増設交換しても1.5GBなのと、
今でも32bitのCPUでもインストールできるLinuxを探していたら
PCで使えるRasPiのOSが軽そうで32bitなので入れてみた。
もともと以前dynabook UXに入れていたし、
Raspberry Piはいくつか使っているのでなにか問題が発生しても対応しやすいし
情報も多いし、Raspberry Piという製品に影響するものだけに、品質も良さそうなので
しばらく使ってみようと思う。


ネット動画再生とかは厳しいが、こうして記事書いたり画像アップロードしたりできるのがいい。
逆に、今度はACER ASPIRE ONE ZG5にRaspberry PiのOSのPC版を入れてみた。

ACER ASPIRE ONE ZG5には以前、lubuntu18.04ltsを入れて、
サポート終了ということで(延長という話もあるが)Q4OSに入れ替えていたのだが、
他のLinuxに入れ替えようと、OSをいったんwindows10にしてみた。

CPUがAtom N270、Atom N280の手元にあるネットブックのうち、
これだけはメモリを増設交換しても1.5GBなのと、
今でも32bitのCPUでもインストールできるLinuxを探していたら
PCで使えるRasPiのOSが軽そうで32bitなので入れてみた。
もともと以前dynabook UXに入れていたし、
Raspberry Piはいくつか使っているのでなにか問題が発生しても対応しやすいし
情報も多いし、Raspberry Piという製品に影響するものだけに、品質も良さそうなので
しばらく使ってみようと思う。


ネット動画再生とかは厳しいが、こうして記事書いたり画像アップロードしたりできるのがいい。