
ジロ シンセ
注目するところは“GIRO”のロゴの前の穴。
サングラスを差し込む穴です。今までもベンチレーションホールにサングラスのテンプルを差し込んでいましたが、ヘルメットによっては間隔が合わなかったり変な角度になったり、奥まで入らなかったりしました。
シンセならサングラスをカッコ良く収納?することができます。
内部のワイヤー状のケージで頭部にホールドするのが今までのヘルメットと違うところ。従来のヘルメットはクッション兼汗止めパッドでホールドします。面接触だった所が線接触になるのでパッドによって妨げられていた通気性が向上されているようです。ヘルメットがフローティングしてる感じですね。これによりベンチレーションを減らしても快適なようです。ブレークスルーになるか?内部の写真を撮るのを忘れました。
店の前の雪。

駐車場はこんな感じ。

除雪車は昨日の朝と昼に各一回来ただけ。そして一車線分しか除けないし除け方も浅いので車が何台もスタックします。今日は除雪車来なかった。予算が無いのか人手が足りないのか…。
さっき風呂上がりにまた火災報知機を鳴らしてしまった…。
家の外には聞こえてないよね?